dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カビキラーの一般的な使い道をよく知らず、
今日バイト先の掃除の際にカビキラーで物を拭いてしまったのですが、
(カビキラーを吹きつけてデスクを20個ほど雑巾拭き)、
掃除した物からツンと塩素臭がして気になったので帰宅後調べた所やや焦りを覚えました。

明日また仕事なのですが、どう対処すればよいでしょうか?
時間が経ってもツンとした塩素臭が消える事はないのですか?

A 回答 (2件)

換気状態が悪いと室内に塩素臭は残っていると思います。


できるだけ早く出勤して換気扇をまわす、窓をあける等の換気を行うと良いでしょう。
もう一度ぬれ雑巾で丁寧にデスクを拭きあげましょう。
それくらいしか、できる事はないし、大丈夫と思います。
ちなみに今、キッチン用除菌カビキラーでまな板を漂白中。換気扇を回しっぱなしにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。困窮している今、アドバイスが非常に嬉しいです。

ネットで調べていると、カビキラーを使う時は換気・手袋・マスク・保護メガネをして少量ずつ使用と、相当に重々しい注意書きが見受けられ、
中にはそれをしないと皮膚・気道が荒れ、目に入ると目が潰れる可能性もあるとの恐ろしい書き込みもあり、
自分の所為でもしも全員の業務に差し障りが出たらと思うと恐ろしくて仕方がありません…

お礼日時:2009/08/01 01:57

カビキラーは塩素系なので衣服につくと、その部分が脱色されてしまいます。

黒いものはオレンジに、ピンクは白にという具合に。
なのでカビキラーの成分が残っていたり、飲み物の水滴がデスクについてそこに衣類や財布を置いたら大変な事になります。

対処法は#1の方が仰ったように濡れぶきでよーっく拭いてさらにからぶきで拭きましょう。(普通に絞った濡れぶき1回固く絞って1回、から拭き1回が理想です)
喚起状態を良くする事が理想ですので換気扇か窓を開けるか空気清浄機しかないですね。塩素系は気分が悪くなるので注意が必要です。
ちなみに手袋をするのは塩素によって触れた部分の肌が溶けるから。ヌルっとするのはそのせいですよ。
今後はマイペットかアルコールで服用にしましょう!アルコールは揮発性ですからスプレーして、から拭きすればなんて事はないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

的確な回答、どうも有難うございます。
とても助けになりました。

お礼日時:2009/08/02 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!