
いつもお世話になります。
xamppの環境でphpからSQLite3のファイルを操作したいと思っています。
xamppのSQLiteはSQLite2が標準でSQLite3を扱うためにはpdoを使う必要がある旨のページを見て
php_pdo.dll、php_pdo_sqlite.dllをphp\extフォルダへDLし、php.iniのextension=設定も行いました。
下記のようなスクリプトを書いたのですが、
Fatal error: Uncaught exception 'PDOException' with message 'could not find driver' in ・・・
というエラーメッセージが出てどうにも原因がわかりません。
どのようにしたらよいのか教えていただけないでしょうか。
<?php
//---PDOでのアクセスStart
$dsn = 'sqlite:mondo_quest3.db';
$pdo = new PDO($dsn);
$sql="select * from ans order by id";
$entries = $pdo->query($sql);
while ($entry = $entries->fetch()) {
// 処理を書く
}
//---PDOでのアクセスEnd
?>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>そしたら、fatalErrorは出なくなりました。
>しかし、SQLite3のファイルをまだ読むことはできません。
ものすごく単純なことだが、データベースファイルの場所は正しいんだろうかね? どこにデータベースファイルは配置されているのだろうか。例えば、ファイルの指定を、
$dsn = 'sqlite:/hoge/mondo_quest3.db';
とかいう具合にフルパスで指定してみたらどうだろうか?
logger_manさん、お早うございます。
夜は早くにダウン、そのため朝早く起きます。
できました。
ようやくできました。
ありがとうございました。
ただ、xamppVer.1.64では何故だめなのかがはっきりとすると、
すっきりするのですが。
この先、SQLiteの学習を進めていけばわかるときもくるのかな。
まずは、いろいろと操作してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
バージョンがわからないが、最近のXAMPPでは、SQLite3は、ファイルなどは標準で組み込まれているので何も追加する必要はない。
ただ、php.iniの書き換えだけで使えるようになるはず。本当にphp.iniの設定はできているだろうか。XAMPP 1.7.1の場合、C:\xampp\php\php.iniが使用されているが、このファイルを修正しているだろうか。また設定は、
extension=php_pdo.dll
extension=php_pdo_sqlite.dll
この2行とも修正してあるだろうか。そのあたりの基本を再度確認してみる。
一度、phpinfo()などで、SQLiteの状態を確認してみてはどうか。正しく設定できて入れば、「pdo support」と「PDO Driver for SQLite 3.x」の項目が表示されるはず。
logger_manさん、早速レスありがとうございます。
いままでのxamppのVer.1.64でした。
Ver.1.71にアップデートしました。
そしたら、fatalErrorは出なくなりました。
しかし、SQLite3のファイルをまだ読むことはできません。
もう少し調べてみます。
また、報告させていただきます。
とりあえずお礼まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL SQL任意に並び替えをしたい 2 2023/08/28 10:47
- PHP DBのハッシュ化したパスワードをpassword_verifyで戻し照合したのですが上手く行きません 2 2023/02/06 13:24
- PHP PHPSpreadsheetによる書き出し時のページネーション方法について 1 2023/03/20 10:35
- PHP PHP一覧表示した項目にリンクをはりたい 1 2023/07/12 17:08
- PHP php my adminより取り出したデータ表示 2 2022/06/15 11:56
- PHP PHP MySql ページング 2 2022/09/20 06:38
- PHP 重複を防ぐ記述について教えて下さい。 3 2023/04/03 14:35
- PHP 【PHP/MySQL】コード上で生成したクエリを基に集計クエリを作りたい 1 2022/07/28 15:06
- PHP クエリObjectをforeachで回す時に、次のレコードへ移動せずに次のレコードを取得したい 2 2022/07/28 15:29
- Perl RSSにdiv,ul classを付けたいのですがどのようにつけるのかわからないです 2 2022/03/28 01:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【file_exists】ファイルが存在...
-
.phpと.incファイルの違いはな...
-
さくらレンタルサーバーでPHPが...
-
phpでgifアニメかどうかチェッ...
-
EUC_JP と EUC-JP
-
PHPでフォルダ選択ダイアログを...
-
URLが.PHPってどういう...
-
phpinfoの内容が見れない
-
htmlspecialcharsが機能してい...
-
シェルコマンドでphpを実行した...
-
youtubeに音声のみのmp4ファイ...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
ob_end_clean と ob_clean の違...
-
PHPの拡張子を見せない方法
-
Subversionのリポジトリの削除
-
session_start();について
-
Windowsサーバーでメール送信プ...
-
SmtpMailクラスについて
-
Illustratorで文字と画像を流し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
.phpと.incファイルの違いはな...
-
【file_exists】ファイルが存在...
-
.phpファイルが、表示されない
-
session_start()でwarningが表...
-
サーバー間のファイルの移動(コ...
-
URLが.PHPってどういう...
-
apacheで拡張子を省略してアク...
-
PHPを使ってのサーバ上ファイル...
-
file(), file_get_contents(), ...
-
「temp.ppd」という添付ファイル
-
コマンドプロンプト エラー
-
fputs()はfwrite()のエイリアス...
-
use と requireの違いは?
-
PHPでフォルダ選択ダイアログを...
-
バイナリーデータをGIFで表示さ...
-
Xamppでindex.phpだけしか表示...
-
PHPファイルの中身が見られるこ...
-
sqlite_open、SQLite3::open
-
HTMLに埋め込んだPHPがうまく出...
-
phpでgifアニメかどうかチェッ...
おすすめ情報