
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なかなか面白い研究テーマだと思います。
四つの保存方法の他にも色々方法が思いつくと思いますので、
それも試して頂きたいところですが、
四つに固定して話を進めましょう。
まず、1条件あたりのn(数)を決めましょう。
最低限でも3つは欲しいですね。
今回は4条件なので、バナナは12本必要となります。
要は、その一本がたまたま腐り難い個体だった…とかいう結果を避ける為です。
3つの状態の平均を、その条件の結果としましょう。
写真を毎日撮るとのことですが、
撮る時刻を明確に決めておきましょう。
「毎日正午に撮影」みたいに。
他に、保管場所の気温(室温)と湿度も記録されるとより良いですね。
これらは細かい時間間隔で取れると良いのですが、
自由研究ですから、1日2回(朝8時と夜8時とか)程度が現実的でしょうか。
あと、バナナの重さの変化も調べると面白いと思います。
(まぁ、水分が蒸発する程度の重量変化でしょうから、
大した変化は期待できませんが。)
これも、上記と同様に定期的に量りましょう。
気温,湿度,重量は毎回変化するものです。
数値データで表にしても判り難いだけですので、
折れ線グラフで表すと良いでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/03 18:30
すごい細かくアドバイスして頂き、ありがとうございます。
この実験がこんなすごいものになるとは・・・。
全部やるのは難しいと思いますが、やってみます。
No.4
- 回答日時:
バナナの劣化ということでしたら、硬さを調べるのも良いと思います。
適当なおもりをのせたときの変形量で比較できるかな。
保存方法としては真空パックに入れることができるのなら試してみるのもいいかも。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/03 18:39
おもりをのせるというのは、No5さんの意見もあるので、手で触った時の感触なんかをやってみます。
真空パック・・・!家にあったらやってみようかな。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バナナがすごく柔らかくなって...
-
コバエはバナナの皮から生まれ...
-
三文字で母音が全て『あ』の食...
-
両手で握って亀頭が出てるのは...
-
この間、バナナを食べようと皮...
-
冷凍庫からバナナを出して、冷...
-
「と比べると」と「に比べると」
-
もう他の~は食べ(ら)れない
-
バナナの保存方法について教え...
-
米騒動
-
バナナの産地とは
-
会話が終わりかけていたときのL...
-
熟して柔らかくなったバナナの...
-
高いバナナ
-
バナナの実の先には農薬が集約...
-
バナナの皮を3つにむくと
-
ブルーベリージャムを作る際の...
-
シャインマスカットの黒い斑点...
-
虫に食われたシソの葉
-
インゲンをこれから植える場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報