重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は長男の嫁で、結婚してもうすぐ2年になります。
主人には、姉と弟がおります。

本題は姑のことです。
私が嫁に行ってからずっとなのですが、私や、私の母の前で義弟嫁をやたらと褒めます。

1)3年間一緒に住んだ。(現在は県外にいます)
2)料理上手
3)きれい好き
4)家をしっかり守ってくれてる
など。

(ちなみに義弟嫁は義母と同じく専業主婦。
私は母と一緒に自営業です。
なので、お盆などに帰ってきて私が仕事でできないことは義弟嫁がしてくれるのでとても感謝しています。)


上記のことをすごいことのようにベタ褒めです。専業主婦だから当然とは言いませんが、あまりの義弟嫁自慢に、私より私の母の方が気分を害しています。
こういった姑の心理って何なのでしょうか。
姑は気さくでとても良い姑なだけにいまいちまだつかみきれない部分があります。


同じような境遇の方、また、姑の立場の方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いたします。

A 回答 (2件)

うちの姑も似たようなところがあります。


結婚してから、主人の過去のお見合いの相手の写真を出してきて、
「本当はこの人がお嫁さんになるはずだった」といわれました。
自分と私を比べて、勝手に競争してましたし。

それから17年間、長男の嫁は失敗、というレッテルを貼られ、
向こうの親戚の私を見る目が、冷たいです。

人の心がわからない人かもしれませんね。
まだ人間ができていないというか・・・

姑全般でいうと、嫁に嫉妬・・・というのもあるかもしれません。
息子を取られた、若さ、などです。
あまりいい感情ではないですね。
私はこういった感情に降りまわされました。
    • good
    • 0

似たような…ではありませんが、うちは逆です。



私は姑と二人になることがあると、兄嫁(兄37歳、義姉37歳・姑とは別居)の悪口を延々聞かされます。

同居はしていませんが、うちも旦那の家も父親が亡くなっているため、私の実家週5・旦那の実家週2で通っています。
去年結婚する際に、同居を申し出たら「お兄ちゃん達がうちに帰ってくるし、あんたら帰ってきても住むとこなんてないで」と言われ、私の実家に同居することにしました。

ところが兄夫婦が帰ってくるのがわかった途端、兄夫婦に対して再び「子供はまだか」攻撃が始まり(結婚当初、同居しなかったのはこれが原因)同居拒否されました。

そして私たちに矛先が向いて、同居を迫られました。うちの母も当然怒り、拒否しましたが。

それ以来、会う度に兄嫁の悪口を散々聞かされ、同居を繰り返し迫られ続けています。(しませんが週2で通う折衷案で妥協)

義兄弟のことは、誉めても貶しても、すぎれば腹がたちます。姑とうまくやっていくのは、本当に難しいと痛感しています。
ただこの姑とは同居できないとの確信は得ています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!