

お世話になります。
windows95がインストールしてあるハードディスクドライブがあります。
もともとPC9821 v200で使用していたものです。
データが入っている状態で外付けHDDとして認識させたいと思っています。
目的はデータを取り出すためです。
すでに、
windowsXP
windows2000
Ubuntu
の外付けとして使用しました。
HDD自体はUSBで認識されるのですが、
ドライブが表示されません。
IDEで接続しても表示されません。
Windows95のPCの外付けかIDEであれば認識されるのでしょうか?
もしご存知の方いらっしゃれば教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
たとえば IDEプライマリに、内蔵HDDを、IDEセカンダリにwindows95が
インストールしてあるハードディスクドライブを接続したらどうでしょうか。
windows95がインストールしてあるHDDがあればいいのですが、
手元に無くて・・・とりあえず実機をかってLANでやってみることにしました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
PC98フォーマットのHDDであれば、そのままではパーティションの認識は出来ないと思います。
以下のようなツールでディスクイメージを取り込めば読めるかもしれませんが、未確認です。
GetDrive
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/editdisk …
参考サイト
98HDDをディスクイメージに変換しよう
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/98hdd/in …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この電池が欲しいのですが
-
「TOSHIBA Value Added Package...
-
Windows11にバージョン アップ...
-
PC98エミュ
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
領域不足
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
父がexcel98をwindows10で動か...
-
windows98SEとwindows2000のマ...
-
ウインドウズ11
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
不要ファイル
-
パソコンって
-
Windows95のVM化ですが、セーフ...
-
VM バーチャルBOXにWindows95を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windws10アップデート後に内臓H...
-
WIN7は3Tバイトのハード...
-
HDDケースに入れ替えると勝手に...
-
内蔵カードスロットがSDカード...
-
Windows 7でのパーティションサ...
-
外付けハードディスクのローカ...
-
外付けHDDの空き容量がおかしい
-
GH-USHD-IDESAでドライブが認識...
-
パソコンデータ吸い出し
-
外付けハードディスクにWinNTが...
-
windowsが起動しない・・・
-
ハードディスクの容量が少ない
-
2TBのHDDなのに、容量が29.6GB...
-
350GBのHDDが31.5GBに! 容量...
-
外付けHDDの故障?
-
HDDの修復についてです。
-
SATA-USBで繋いでもHDDを認識し...
-
Power Book G4 の初期化
-
ディスクのストライプサイズに...
-
PCの音楽データを外付けSSDにバ...
おすすめ情報