重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

6V500mAのACアダプタに変わりに6V1.2AのACアダプタを使用しても大丈夫とのように電圧が同じであり電流がそれより大きければ私用できるというのをネットに書かれていましたが、この場合、ACアダプタ等に負担はかからないでしょうか?

A 回答 (6件)

プラグの極性、寸法があっていれば、大抵の場合は大丈夫です。



ただし、ACアダプタによっては、負荷が軽いときに電圧が上がるものもあるので、その点若干の注意は必要ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
できるだけ電流の数値が近いものを使うようにします。

お礼日時:2009/08/08 18:21

使う分には全く問題ありませんが、プラグの極性には注意してください。


装置側の入力コネクタと接続プラグの極性(+、-)が一致していることを必ず確認しましょう。
極性が逆な物を接続すると、致命的な故障となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
極性は注意して使います。

お礼日時:2009/08/08 18:24

同じ電圧なら電流容量の大きいACアダプターは使用可能です。


この場合、まったく問題ありません。
負担はかからず、余裕で安全に使えます。
逆に、電流用量の小さいACアダプターを使用した場合、ACアダプターの発熱!発火もありうるので、使用禁止です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとううございます。
電流用量の小さいACアダプターは使えないだけでなく、発火の可能性があるんですね。

お礼日時:2009/08/08 18:23

まったく問題はありません。


安心して使ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2009/08/08 18:26

でも、繋がってる機械は壊れますよ(^^;

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
注意して使うようにします。

お礼日時:2009/08/08 18:20

逆に負担は少なくなる方向です。


これは10人乗りの車に5人乗るようなものです。
ただ、ACアダプタも、対象の装置もばらつきがあるため、多少電圧は異なります。変化するなら多少高めにでるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり大丈夫なのですね。

お礼日時:2009/08/08 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!