dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春に友人と共に車1台、原付2台で旅をしようと計画しています。
まさに「水曜どうでしょう」でやっていたのと同じです。

そこで、車内と原付2台で会話をしたいのですが、どのようなトランシーバーを選べばいいのかわからず困っています。。
いろいろ調べたのですが、「同時通話」「トリオトーク」などがあてはまると思うのですが、一人がしゃべっている時はほかの人はしゃべれないなど書いてありました。
どうにか電話のように3人同時にしゃべれるトランシーバーはありませんか?
無線免許はありません。

トランシーバー以外でも何か方法がございましたらお教えください。

A 回答 (6件)

もうあまり意味の無い回答かもしれませんが、


回答できる状態にあるので、一応回答させていただきます。

どうでしょうの原付企画での通信方法は以下のようです。

カブ側には、ワイヤレスマイク(シーバー用ではない)とトランシーバーが、
車内にはワイヤレスマイクの音声を受信するワイヤレスアンプと、
カブと通信が出来るトランシーバーがそれぞれ用意されています。

ワイヤレスマイクはトランシーバーと違い、複数が同時にしゃべっても受信することが出来ます。
これにより、カブに乗る二人の声は途切れることなく車内に届きますし、
ワイヤレスアンプのスピーカーを通して車内中に音声を出力できます。

車内の音声はディレクターの持っているトランシーバーを通して、
二人の耳に伝わるようになっているので(カブ側のシーバーは受信専用)
ディレクターが通信ボタンを切らない限り、三人の会話が成り立つようになっているんです。

余談ですが、本当はワイヤレスアンプにミキサーが接続されていて、
嬉野さんが音声をちょうどよく調整されているそうです。
    • good
    • 3

すみません。

回答ではないのですが、僕たちも同じような計画を立てていて通信手段の壁にあたっています。
ここのトランスミッターの方法をみて質問なんですが。トランスミッターを使って複数の人(3人以上)が同じ周波数で会話することってできるんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できるのかもしれませんが、僕が試したものではダメでした。。

2台は可能なので、3台目はラジオで音を聞くことならできます。

何かいい方法があれば教えてください!!!

お礼日時:2008/02/29 16:41

#1です。



>トランスミッターの周波数を3台すべて同じにすれば同時に会話もできますよね?

自分が3台で遊びに行ったのは10年以上前のことなので
うろ覚えですが、3台でしゃべって3台で聞いていたような記憶があるので、
できると思いますが。

まあ普通に考えればできそうですよね。

念のため、電気屋さんにも一声だけ相談して、
これでバッチリ旅に出れるんじゃないかなw

回答になってなくてすいません。

面白い旅になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おりがとうございます!

色々なトランスミッターを買っては試してみたのですが、あまりいいものはありませんでした。。。

どうも同じ周波数で3台は無理のようです。

2台までらしいのです。

まだ旅まで時間があるので、もう少し考えてみようと思います。

お礼日時:2008/02/29 16:39

アイコムの同時通話トランシーバーがあります。


http://www.icom.co.jp/products/land_mobile/produ …
これは2台で同時通話、3台目は聞くだけとなります。

そこで、4台用意し、同時通話2組でそれぞれバイクと車をつなぎます。
車の中には2台置いてボリュームを大きめにし、お互いに声を拾うようにすれば3者通話のできあがりです。
このとき単純に2台を近づけると音のひずみが発生することがあるようです。

1台3万円前後するので4台で12万円・・・原付が買えますねw
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/36898990.h …

記憶があいまいですが、どうでしょうも同じ方法だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

確かにどうでしょうはRivDteさんの言うような方法でやってそうですね。
ベトナム縦断のときにミスターがトランシーバーを落としましたし。笑

しかし12万ですか・・・
やはりトランシーバーよりFMトランスミッターのほうが安価でよさそうですね!

お礼日時:2007/11/23 00:03

#1です。



ちなみに、水曜どうでしょうでは、
バイクーーーー車両ーーーーバイク しかつないでいませんよ。
バイク同士は声は聞こえてないはずです。
大泉のしゃべった内容はミスターは聞こえていませんし、
ミスターのしゃべった内容は大泉に聞こえてないはずです。

もちろん近くにいる時は生声で聞こえてると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!?
てっきり聞こえてるものだとおもってましたが・・・

どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/02/29 16:37

マイク付き、FMトランスミッターはどうでしょうか?



マイクでしゃべってる内容をFM電波で飛ばすのです。
範囲はマイクの半径数メートル~10メートルくらいのものにし、
マイクでしゃべり、FMの電波でとばします。

他の車両は、FMラジオでその内容を聞きます。
バイクの人はFMラジオを携帯し、イヤホンで耳につければよいでしょう。
更にマイク付、FMトランスミッターを口の近くにつけます。

車の人は、普通にFMラジオで聞きます。すると、
バイクの人の声がスピーカーから聞こえます。


昔、よく車3台でドライブとかする時に
その方法で3台でおしゃべりしながら移動しましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

その方法はすごくいいですね!
コスト的にもトランスミッター×3、携帯ラジオ×3(車のオーディオは音楽をかけるため)、イヤホン×2(車はイヤホンなし)、ピンマイク×2(バイク用)、集音マイク×1(車用)、すべてあわせても1万円以内でいけそうですし。
ちなみに車用の集音マイクはこんなのを見つけました。
http://item.rakuten.co.jp/fueru/loas-mmp-04/

最後にひとつだけお聞きしたいのですが、、、
トランスミッターの周波数を3台すべて同じにすれば同時に会話もできますよね?

お礼日時:2007/11/22 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!