
当方現在大学生です。
大学でいくつか外国語を学んでいるのですが、その外国語をExcelに入力して印刷し、単語帳のようにして使用していました。
最近このデータを利用できないか思い、いろいろなフリーソフトをダウンロードして単語テストができないか?と思い試してみましたが、これだとおもうものが見つかりませんでした。
(ちなみにここでいう単語テストはプリントとして印刷するものではなく、パソコンで入力して正誤判定ができるもののことです。)
そこで質問・お願いなのですが、
(1)上のような単語テストを作るには、MS-OfficeのソフトではやはりExcelがいいでしょうか?
(2)Excelや他のMS-Officeのソフトでマクロ等を用いて上のような単語テストをつくるのに参考となる書籍・Webサイトを教えてください。
(3)Excelで単語帳を作成する上でためになるテクニックなどはありますか。(単語の入力の省略などはNGです。)
以下、補足ですが
・発音機能は不要
・ランダムで問題を選択して出題する機能
・間違えた問題だけを集計する機能
・英語専用ではない
というのが望ましい条件です。
長文失礼しますが、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>すでに入力しているデータ(イタリア語1000語、ドイツ語500語ほど)を有効に活用できない、という欠点があるので使いませんでした。
私自身、いくつかのデータを使ってみてみましたが、どれもこれも、今ひとつなんですね。それらは、ユーザー個人の人が作ったものだということで、他人の覚え方とは違うということなんだろうと思います。私は、必ず、和英の場合は、同意語を考えます。
作るには手間が掛かります。そして単語を覚えながら、また途中で調整していくのです。同意語をヒントに入れていきます。似たような言葉とかを考えます。
昨日、そのサイトで読んでみると、作者さんは、分かりきっているつもりでも、ユーザー側からは使いにくいというクレームもあったそうです。私は、かれこれ、7年使っているから分かるものもあります。内容的に、必ずしも易しいとは思いません。それに、最初から、あまりサポートは良かったようではありません。今どきは、日本の個人の開発者はみんな同じですが、昔、作者にメールしたら文句言われました。海外の場合は、サポートのある・なしは、はっきり分かれます。
>.csv形式に変換したら日本語訳が全て飛んでしまったので・・・。
私が最初に使っていたころと、CSV部分は変わっていないです。あまり使いづらいので、Unicode仕様のCSV出力マクロをそこで供給しようと思ったこともあるぐらいですが、こちらは、不特定の人のサポートするのが嫌で辞めました。確かに、CSVについては、分かりにくいです。
http://www.takke.jp/wiki/index.php?PSS%2FCSV%A5% …
サンプルCSVが、C:\Program Files\PSS7\data\sample.csv にあったはずですが、分かりにくいと思います。
記憶力に自信があれば別ですが、私の場合は、単語数は、1,000個では、逆に効率が悪いような気がします。私は、ワン・ロールは、単語300個ぐらいです。年齢が上がるにつれて、悔しいですが、はっきり覚えが落ちていますが、このワン・ロールは変えていません。10回でよかったものが、14~5回に上がっているようです。
添付の画像は、インポート用の生のCSV の内容です。この後、修正を加えます。
これは、昔作った、ランダム並べ替えのマクロです。しかし、P-Study の中にランダムの選択が可能です。画像のようなアルファベット順になっていないなら、なるべく並べ替えはしないほうが良いと思います。似た意味に並べるのが理想かもしれませんが、それは手が掛かります。中には、上手く並んでいるものもあります。
データは、A5~ A列に書き出します。
'-------------------------------------------
Sub myRandomsort()
'乱数-並び替え
Dim Lb As Long
Dim Ub As Long
Dim i As Long
Dim j As Long
Dim N As Long
Dim t As Variant
Dim WshShell As Object
'データのチェック
N = Range("a5").CurrentRegion.Columns(1).Cells.Count - 4
If N < 2 Then
MsgBox "並び替えるデータが見当たりません。終了します", vbExclamation
Exit Sub
End If
ReDim a(1 To N)
For i = 1 To N
a(i) = i
Next i
'乱数発生
Randomize
For i = N To 2 Step -1
j = Int((i - 1) * Rnd + 1)
t = a(i)
a(i) = a(j)
a(j) = t
Next i
'バックデータとしてコピー
Range("A5:h" & N + 4).Copy Destination:=Sheet3.Range("a1")
'乱数による出力
For i = 1 To N
Cells(i + 4, 1).Resize(, 5) = Sheet3.Cells(a(i), _
1).Resize(, 5).Value
Next i
'カスタムプロパティに記録(中止)
' ThisWorkbook.CustomDocumentProperties.Add Name:="LastNo", _
' LinkToContent:=False, Type:=msoPropertyTypeNumber, Value:=N
'コピーデータのデータ削除
With Sheet3
.Range(.Cells(1, 1), .Cells(N, 8)).Clear
End With
Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell")
WshShell.Popup "並び替えが終了しました。", 1
Set WshShell = Nothing
End Sub
'-------------------------------------------

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>・発音機能は不要
>・ランダムで問題を選択して出題する機能
>・間違えた問題だけを集計する機能
>・英語専用ではない
P-Study
http://www.takke.jp/
は既にお試しになりましたか?
その4つは、サポートされています。しかも、フリーです。Vector で、賞を取ったことがあるソフトウェアです。その後、似たようなソフトが出てしまいましたが、先駆者である開発者は、大学生の頃から、7~8年を経て今日に至りました。
最初の頃は、多くの人は自作で教材を作っていたのですが、そのデータを公開するようになりました。一時期、著作権の許諾で良いの悪いのと問題になったこともありますが、今日の公開されている、教材データは残りました。
フリーと書きましたが、最終的には、P-DIC/英辞郎やCobuild Ver4,5 を組み合わせると、便利です。しかし、それらは、数千円するものですが、いきなりはお勧めしません。これで行けると思ったら、それを使ってもよいと思います。例文の入力が必要なくなります。
Excel は、CSV (Unicode 出力がベター)のデータをインポートできます。サンプルがありますから、それを参考にしてデータを貼り付けて、出力します。
発音機能は、別途、MSのSAPI 5.1 のコンポーネント(Speech Package)を入れればきれいな声が出ます。XPの標準では声が汚いです。多少、発音のイントネーションがおかしいところがあるけれども、それは、そのソフトウェアの責任ではありません。英和・和英が可能です。Unicode と書いているように、他の外国語でも可能です。発音記号もでてきますが、発音記号の出ていないものは、少し煩雑ですが、自分でUnicode で書き入れます。
Excelでも作りましたが、専用ツールではありませんので、今ひとつです。ほとんど、同じように作れるとは思いますが、かなり、VBAの力が必要だと思います。
もし、既にお試しでしたら、こちらも、いろいろ試した結果の上ですから、何も言えるものがありません。泥縄でマクロを作るといっても、ランダムの発生さえ、容易なことではありません。つまり、ランダムは、一様乱数ですから、それで順序を作ります。単純に、その数だけの倍数を掛け整数の乱数を作っても、同じ数が出てきてしまいます。そして、二度目には、間違ったものだけをピックアップし、再び並べ替えなくてはなりません。
なお、単語の暗記には、ランダムにはこだわらないほうがよいと思います。組み合わせや反意語などありますから、そういう並びは崩さないほうがよいと思います。
この回答への補足
フリーソフトにしては機能が優れていると思い一度ダウンロードして使おうとはしましたが、すでに入力しているデータ(イタリア語1000語、ドイツ語500語ほど)を有効に活用できない、という欠点があるので使いませんでした。
それともExcelファイル(.xls)からうまくデータをインポートする方法ってやっぱりあるんですか?.csv形式に変換したら日本語訳が全て飛んでしまったので・・・。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
Excelでマクロを使えば出来ます。
ただし、「英語専用ではない」は、アルファベットと日本語以外の字が入ったときは上手く対応しないかもしれません。
>Excelや他のMS-Officeのソフトでマクロ等を用いて上のような単語テスト
>をつくるのに参考となる書籍・Webサイトを教えてください。
そのものズバリがでているというのは難しいと思います。
しかし、そんなに難しくはないので、基本的な知識を身につけていけば出来ます。基本的な知識に関しては、書籍・Webサイトとも豊富にありますので、自分にあったものを選んでください。
考え方としては
>ランダムで問題を選択して出題する機能
乱数を発生させる関数があります。Excel関数ならRAND()、マクロならRndです。1列並び順の列を作って、乱数を入れ、その後この列をキーに並べ替えます。
これを上から順に出題すれば、OKです。
>間違えた問題だけを集計する機能
正誤を記録する列をもうけ、○・×を記録すれば出来ます。
未記入なら未学習とします。
>基本的な知識に関しては、書籍・Webサイトとも豊富にありますので、自分にあったものを選んでください。
→案ずるより産むが易し、そこまで難しくはないと言うことのようなので実際に書籍を買ってやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 法学 著作権について質問です。 市販の英語問題集等に掲載されている英単語、英文法等を利用して小テストなどの 4 2022/05/18 14:14
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- 予備校・塾・家庭教師 武田塾について。通信制高校3年です。 中学から含め全く勉強しませんでした。 高校は母も病気気味だった 2 2022/08/11 20:46
- 大学受験 英単語帳について質問です。 たくさんの回答お待ちしております。 現在高3、産近甲龍志望です。 現在タ 5 2023/08/21 11:50
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- Word(ワード) Word文書のドラッグ操作による配置調整。 1 2022/10/16 19:24
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 英語 ターゲット1900についてです。 単語がなかなか覚えられません。 例えばよく分からない長い単語だった 3 2022/08/27 19:49
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの関数について
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
エクセルのリストについて
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【マクロ】左のブックと右のブ...
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
他のシートの検索
-
vba テキストボックスとリフト...
-
ページが変なふうに切れる
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
【マクロ】別ファイルへマクロ...
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単語のスペルを並び替えてくれ...
-
フィルター と フィルタ の...
-
聞き流してほしいという 言い方
-
Androidの単語登録ができない
-
筆記体のi・j・tの書き方について
-
アルファベットの略語について...
-
スペースキーを使わずにtabキー...
-
牛 英語
-
Bitchとbicth はどっちもビッチ...
-
淫夢語録?っていうのが気持ち...
-
毎日笑顔をイタリア語で言うと...
-
電子辞書
-
産床の読み方
-
AirPods Pro を使っている方に...
-
英語のその これ
-
ミドルネームをイニシャルで表...
-
トムはなくしたペンを探してい...
-
並び替えると別の意味になる言葉
-
sheep 羊 の複数形
-
学習機能の文字を削除するには?
おすすめ情報