プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

sheep はなぜ複数形でも単語の形が変わらないのでしょうか?

ご存知のかた、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

羊を欧米人は最初から1匹ではなく群れとして見ているかららしいです。

(あと鹿もみたいです)
【群】って漢字に羊があるって事は、この漢字を作った国も意外と羊の事を群れとしてしかみていなかったのかも?
(当然、自信なしの回答です(笑))
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>【群】! 
気づかなかったです。おもしろい!!
貴重なご意見ありがとうございます!!

お礼日時:2004/03/06 14:04

私もむかし同じ疑問を抱き調べたことがあるのですが、もう記憶が定かではありません。

m(_ _)m

他に単複同形には、fish, salmon, carp, deer などがあります。これらは普通は群れて生活しているので、注意が一匹、一頭に向かわないためと思われます。ですから、一つの群れを

a flock of sheep, a school of fish

などと、表現しますね。a flock of 以下は一見して複数形だとは分かりませんよね。ですから、普通は一頭なのか複数頭なのか、一匹なのか複数匹なのかをはっきり表す必要がなかったのだと考えられます。つまり、単数形と複数形を違った形にする必要があまり無かったと考えられます。

でも、御存じのように fish は、種類を強調する時には

many kinds of fishes

のように、複数だとわざわざ表すことがありますね。ですから、普通はわざわざ表すことが必要なかったということだと考えられます。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2004/03/06 14:05

簡単に言うと、昔の英国人は数えるのが下手で、群がる性質を持つ生き物は、群れ全体も単数扱いにしたからです。


sheep-sheep, deer-deer, fish-fish, carp-carp, salmon-salmon, tuna-tuna, Japanese-Japanese
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/06 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!