
No.3
- 回答日時:
サイトではありませんが、
サライという雑誌のバックナンバーに
戦前?ぐらいのお弁当のおかずの再現特集がありました。
http://auction.item.rakuten.co.jp/10004714/a/100 …
サライ/1993年8月5日号:特集『あの頃の弁当と弁当箱』
今手元にないのですが、雑誌に再現されていたのは
日の丸弁当、魚肉ソーセージ、ぶどう豆、さくらでんぶ
などのおかずだったように思います。
No.2
- 回答日時:
●(もぐもぐ給食より)(大正12年当時の献立を実施した処の2008年)"1/15"の記事の項→
http://kyusyoku.blog.so-net.ne.jp/2008-01-15(昭和初期より更に遡る、1例ですし、地域差が著しいと睨みますが)
●(徳島新聞社より)"大正時代の駅弁を再現云々"の項→http://www.topics.or.jp/localNews/news/2009/04/2 …
●(VisWikiより)"大学芋"の項→http://viswiki.com/ja/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E8%8A%8B
後は"食材自体のサイズの問題では?"と感じます。現在のウズラ並みとは思えませんが、約70余前の鶏卵が現在と全く同サイズである筈が有得ぬ、と見るべきでしょうし ご参考に
梅干しだけは存じていましたが、今では高価な食材になってしまいました。
「沢庵」や「芋」「豆」はなるほどと思います。
梅干しより沢庵の方が高級だったのでしょうか。
参考になりました、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
昭和初期を生きた人を馬鹿にしてるのかしら?
大衆的な家庭のお弁当は日の丸弁当と相場が決まってました
再現も何もありません
ただしママンのママンは裕福だったらしく卵焼きなどの一品が必ず付いていたそうです
『小さな親切大きなお世話、アナタの悩み辛口ママンが解決』
from maman
この回答への補足
>昭和初期を生きた人を馬鹿にしてるのかしら?
と、言うおっしゃり方はあんまりです。
「質素」や「貧しさ」を馬鹿にしている訳ではありません。
過去があるから現代の我々が存在しているわけで、
飽食の時代にあって、先代の苦労や必死に生き抜いた過去を勉強したり、体験することが馬鹿にすることなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の彼女、妻をおかずにオナ...
-
弁当がねばねば糸をひいたのですが
-
オナニーのおかずってなにが一...
-
巨乳の友人がいる人に質問です...
-
男子高校生の時はどのようなお...
-
女性は男性にオナニーのおかず...
-
ほっかほっか亭・かまど家・オ...
-
お弁当の朝の加熱 お弁当につい...
-
手作りのお弁当。手製のおにぎ...
-
女友達をおかずにしても問題あ...
-
職場でお昼ごはんのお弁当を誰...
-
お弁当のおかずにバターを使っ...
-
ご飯を口の中に入れるタイミン...
-
残り物のてんぷらを使って作れ...
-
暑い日のお弁当に麺類!?
-
お弁当の中身・・・
-
お弁当を食べる前にレンチンす...
-
親の怒り方がほんとうに嫌い
-
彼女をおかずにしてくれない彼氏
-
冷凍食品一切なしでお弁当を作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなただったら?
-
自分の彼女、妻をおかずにオナ...
-
弁当がねばねば糸をひいたのですが
-
女性は男性にオナニーのおかず...
-
手作りのお弁当。手製のおにぎ...
-
男子高校生の時はどのようなお...
-
お弁当の朝の加熱 お弁当につい...
-
女友達をおかずにしても問題あ...
-
オナニーのおかずってなにが一...
-
ほっかほっか亭・かまど家・オ...
-
巨乳の友人がいる人に質問です...
-
お弁当に入れるときは温めてから?
-
(ランチ炒め物)ニンニクの芽...
-
お弁当のおかずにバターを使っ...
-
やっぱり中学教師(男性)って...
-
残り物のてんぷらを使って作れ...
-
弁当を食べるのは12時間後・・・
-
男性諸君!あなたの最高の「お...
-
前の日のおかずはお弁当に入れ...
-
おかずってどうゆうやつですか...
おすすめ情報