
ブルーレイプレイヤーとテレビをHDMI接続すると映像は正常に出力されるのですが音声が出ません。
プレイヤー側の音声設定を少し設定しましたが以前変化ありません。
プレイヤーからRCA端子(白と赤)を接続すると音声は出ます。
プレイヤーは FUZE製 BDP1000 HDMIは1.3対応と取説にあり。
http://www.fuze-jp.com/item/blu-ray/detail/bdp10 …
テレビ(モニタ)はIO-DATA製 LCD-DTV221XBR HDMIは1.2aに対応。
http://www.iodata.jp/product/lcd/tv/lcd-dtv221xb …
HDMIケーブルは1.3b対応の物です。(安物)
何故音声も同時に出力されないのでしょうか?
プレイヤーが原因もしくはHDMIのバージョンの違いが原因でしょうか?
テレビに原因があるのでしょうか?そもそもスピーカーやアンプを介して使用するのが普通なのでしょうか?
アドバイス等ございましたらよろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
HDMI経由で映像は出るが音声が出ないという問題で、僕なりの回答をいたします。
テレビとプレーヤーの音声関連の詳細があればテレビ側では
「HDMI関連の項目があれば」(無い場合は、デジタル入力関連)
音声の入力設定で「自動」や
「PCM」などと言う項目があれば「自動」にしてみてください。
プレーヤーの項目も音声出力関連があれば「自動」や「PCM」があれば自動にしてみてください。
HDMI関連では「PCM」にした場合音が出ないこともあるようです
デジタル関連の項目がある場合もありますが、音声関連は「自動」にしてみると音声も出ることがあります。
これで出ない場合はテレビとプレーヤーの電源を「切った状態」で
HTMIケーブルを抜き、もう一度差し込みテレビの電源を入れプレーヤーの電源を入れ「認識させるとうまくいく場合もあります」
No.3
- 回答日時:
HDMIのヴァージョンが、プレイヤーが1.3で、テレビは1.2aということですから、この差が原因でしょう。
再生するソフトがブルーレイなら、音声の規格はドルビーTrueHDやDTSHDになっているものが多く、1.3から対応していますが、1.2は対応していません。
ですから、新しい規格に対応しているテレビやアンプにつながないと音が出ないということだと思います。
No.2
- 回答日時:
現在のプレーヤーからの出力音声の種類がテレビでは対応していないかもしれません。
無難なところで、プレーヤーの出力音声の種類設定をPCMにしてみてはどうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
HDMIのバージョンによるものと思います。
家電量販店にプレヤーを持ち込み液晶TVを貸して貰い再生してみて下さい。
画像・音声ともに正常ならHDMIのバージョンの違いが原因です。
丁重にお願いして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- スピーカー・コンポ・ステレオ ホームシアターの構築方法についてアドバイスをいただきたいです。 2 2023/08/06 18:28
- テレビ 液晶テレビのHDMI入力端子の一つが壊れたようです。 サウンドバーを接続してましたが、急に音声が出な 3 2022/06/22 09:14
- テレビ HDMIでTVには音声は出るが映像が出ない 9 2023/07/07 15:10
- テレビ 助けてください!先程テレビを買って、接続したのですが音が出ません! 色々調べて試して見たのですがダメ 4 2023/02/03 22:18
- Android(アンドロイド) Androidスマホ(Sony Xperia 1)から音声・映像をTVに出力する方法 3 2023/03/10 23:32
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
- その他(パソコン・周辺機器) プロジェクター EB-S05(EPSON)に外部スピーカーを接続したい 3 2022/10/29 17:27
- その他(パソコン・周辺機器) HDMI変換器 PC音声出力したい 4 2022/09/16 18:25
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのイヤホンで聴く音声が右...
-
BLUETOOTH通信
-
地デジで実況だけ聞こえない
-
ビデオテープからDVDに
-
TVの画面を動画で撮影すると、...
-
ラジオ体操の音源のダウンロー...
-
CD音源をICレコーダーにダ...
-
Windows(Edge)標準の音声読み...
-
VHSビデオデッキからPCへの映像...
-
助けて 大手飲食店チェーン店で...
-
YouTubeを録音できるソフトを教...
-
ソニーBRAVIAのHX900とHX80Rに...
-
詳しい方教えてくださいm(*_ _)...
-
Studio oneについての質問です...
-
パソコンの映像をテレビで
-
TVをパソコンのモニタ代わりに...
-
S1映像信号とS2映像信号の...
-
プロジェクタ複数接続
-
超録でパソコンに録音中音が出...
-
画面の解像度を変えるショート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップパソコンの音声に...
-
プロジェクターの音量が小さい...
-
DVDプレイヤーから音声が出ない
-
サーフェスというノートパソコ...
-
Blu-rayプレイヤーとテレビをHD...
-
音声について。 スマホの音声が...
-
DVDレコーダーで録画した二ヶ国...
-
地デジで実況だけ聞こえない
-
音声が出ないソフトと出るソフト
-
HELP!音声が変なDVDしかできません
-
【YouTube動画のアップ】音声が...
-
TVの画面を動画で撮影すると、...
-
ラジオ体操の音源のダウンロー...
-
Windows(Edge)標準の音声読み...
-
画面の解像度を変えるショート...
-
DVDの音声だけを録音して聞くの...
-
YouTubeを録音できるソフトを教...
-
Becky!のプラグインについて
-
スマホの伝言メモ(音声)をPC...
-
ドライブレコーダーは車内の会...
おすすめ情報