dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋人に自分の趣味の事で非難されたり止めてほしいと頼まれた人っていますか?(この趣味の範囲ですが良識のある範囲という事でお考え下さい)

もし相手が「止めてくれないと別れる」と言い出したら別れますか?

かなり昔だけれど友人と話していた時、「本当に相手の事が好きで(その趣味止めてと)頼まれたら止めるのが普通だよ」と友人は話していました。
しかし私は「趣味=その人のパーソナルな部分」だと思うし他人に云々言われるような事でもないから止めるべきではない、と意見が食い違いました。

皆さんはどう思いますか?
いくら好きな相手でも「その趣味止めてほしい」と言われたら止めてしまいますか?

A 回答 (22件中11~20件)

あくまで「常識」的範囲の趣味、そして「常識」的範囲の凝り方を前提とします。



>私は「趣味=その人のパーソナルな部分」だと思うし他人に云々~
仰る通りと言うか私に言わせれば、時にはその人の価値観・生き方で有る場合が有ります。大げさだとお思いでしょうけど(^^;)。
趣味・嗜好は実は「その」趣味内だけで無く、本人が気付かなくともあらゆるシーンにおいてその趣味・嗜好が反映される場合も珍しくはありません。

つまり「その趣味止めてほしい」とは「あなたって人が嫌いなの」と言っているに等しく、その時点でもうその人とは縁が無かった事になります。
そんな人とは別れるしかありません。って言うか付き合いが始まらないと思うんですけど(^^;)・・。

無論、本人にとってそれがどれ程好きな趣味かにも因るでしょうし、天秤にかけて恋人を取ると言う選択肢(生き方)は大アリだと思います(^_^)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました(^^

お礼日時:2003/04/12 00:00

「趣味=その人のパーソナルな部分」


これは言えてると思います!
今の時代、というか現実恋人の言う事を素直に聞く人が多くいるとは思えない。
自分に正直にいればそういう状況に陥ったとき自然と答えは出ると思います。

私はそこまで彼に縛られたくないし、尊重してくれない人は願い下げですね。(人に非難されるような趣味を持っていることはまた違う意味で問題だけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました(^^

お礼日時:2003/04/11 23:56

趣味にもよるんじゃないかな~  自分が悪くないし、大好きっていうなら止める必要は無いのでは?  私だったら、じゃ~あんたはあんたの趣味やめれる?って聞いてみますね。

 

癖とかで止めてほしいとかってのは分かるけど、趣味で別れを持ち出すなんて、そうとう彼は生理的に受け付けないとかなんかあるのかね・・・ 納得できない理由を持ち出すなら、私は別れますね。 器の小さい男はだめっすから(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました(^^

お礼日時:2003/04/11 23:51

私は止めます。

今好きな人に言われたら。本当に好きで失いたくないから(非生産的な趣味なので、「時間が勿体ないないんじゃないか、その時間でもっと外に出て色々見られる(自分を向上させられる)んじゃないか」、とは言われた)

ただ、趣味があってこその現在の性格だと思うので、そこも含めて好きになって欲しい。
止められるような趣味なら所詮その程度だし、別れられるようなら所詮その程度の相手だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2003/04/11 23:49

>>いくら好きな相手でも「その趣味止めてほしい」と言われたら止めてしまいますか?



一般論としては、そういう相手がおかしいといえるのでしょう。しかし、どんな趣味なのか、どの程度なのか、彼女はそれに対し具体的にどういっているのかによって、みなさんのアドバイスも変わるとおもいますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
あ、別に今その問題で悩んでいる訳じゃないです。
(現在フリーなんで(^^;
ただ皆さんは恋人に言われて止めた趣味ってあるのかなってふと思ったんです。

お礼日時:2003/04/11 23:10

はじめまして。

そしてこんばんは。
・・・趣味はあくまでも個人の見解だから相手の趣味を共有できるならいいのですが性格が違うのと同じで趣味も違うのがあたりまえですものね。
 出来たらおもいきってその趣味の内容を教えていただけたらより明確な助言や回りからの反応がわかると思いますよ。

自分の経験では別れる!な~んて言われたことはないけど・・趣味というかタバコですね^^;結局あきらめてくれたけど・・・相手が好きなら我慢するとおもいますよ^^;
もし、趣味の内容聞かせていただければ客観的に言えるのですが・・・すいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
今この問題で悩んでいる訳じゃないでんです(^^;
(現在フリーなんで)
ただ、過去には少しありましたけど・・・。
私は昔のアニメとか好きなんでそのキャラクターのポスター(男女色々と)とかを部屋に貼ってました。元彼女は初めは何も言わなかったけれど、そのうち「剥してほしい」と言ってきました、理由は「子供っぽい、気持ち悪い」とか酷い事言われました、当然私は断りましたね。どうして趣味の事であれこれ文句言われなければいけないんだと。
結局私は自分の意志を通しました。

あ、ちなみに別れた理由はこれが原因ではないので。

お礼日時:2003/04/11 23:16

私ならやめないです。


私の趣味は色々あるのですが、どれも私にとっては
私自身の一部といっていいものですので。
趣味をやめろ、と言われることは、
お前の鼻が気に入らないから取っちゃってくれ
とか言われるのに等しいです(あくまでも私にとっては)。

もし、恋人にそのように言われたら、
私にとってどれだけ趣味が大切か、わかってもらうよう
努力すると思います。
でも、もしわかってもらえなかったら、
その人と、今後上手くやっていく自信はないので、
別れると思います。

あくまでも私の意見です(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2003/04/11 23:18

 No.2の投稿をしたものです。

言い忘れたことがあったので追伸させてください。
 どちらか一つを100%選択する、というだけでなく、どちらもそれなりにという選択肢もありますね。たとえば、(趣味をやめるのではなく)趣味の時間を減らす、その代わり、相手が不機嫌になって関係がぎくしゃくするのもガマンする…というように。それも、どっちをどの程度犠牲にするか、いろいろなバランスの組み合わせがあるでしょう。
 結局、いつも当てはまる完全な解答はないと思いますので、その都度、その状況によって適宜対応し、取捨選択するしかないのではないでしょうか。自分にとって何がより大切なのか、何ならどの程度犠牲にできるのか、優先順位の問題でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2003/04/11 23:19

「趣味止めて」といわれたらかなり悩むけど


別れると思います。
自分の好きな事が相手に受け入れられないと言う事は
他にも受け入れられなくなる事が出てくるだろうし
そうなれば性格の不一致とやらで結局別れる事になるだろうからです。
友人さんの言い分は逆に言えば好きならその趣味を認める事くらい出来るはずでしょう?
別に相手に押し付けるわけじゃないんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました(^^

お礼日時:2003/04/11 23:20

その趣味を好きな度合によると思います。


「やめるのが普通」だとは思いませんが、そうなる場合もあるかもしれません。

趣味も大切だけど恋人を嫌な気持ちにさせてまでやることないなって言う程度ならやめるかもしれません。
それ以上にその時間が大切ならやめないと思います。
それくらい大切に思っているものを恋人が理解できないというのならちょっと悲しいですが、、、。

むずかしいところですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。(^^

お礼日時:2003/04/11 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A