dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.CDとDVDの違いを教えて下さい。
2.CDには、CD-R,CD-RW,CD-ROM、DVDにはDVD-R,DVD-RW,DVD-RAM,DVD-ROMなどが、あるようですが、これらの違いは何でしょうか?
3.また、この中でMOのように中に入っているものを削除できるものはありますか?

A 回答 (3件)

細かなところまでは答えられませんが・・・



(1)記録できる容量が違います。
 ・CD=630、700MB
  DVD=4.3GB(4300MB),8.5GB(8500MB)
 ・古いドライブだとDVDに対応していないものや、DVDの読み込みしか
  できないものがあります。
(2)R=書き込み、読み込み専用。削除は不可。
  RW、RAM=書き込み、読み込み、削除可。ただし、ドライブがRW、 
  RAMに対応していることが前提です。
  ROM=読み込み専用。ゲームのディスクなんかそうですね。
 上記についてCD,DVDの違いはありません。
  1枚あたりの値段としてはR<RW<RAMです。
(3)RW,RAMで削除は可能ですが、RWの場合ですと削除する時は、ディスクを
フォーマットする事でしか削除出来ないの保存したデータがすべて削除されます。
パケットライトソフトを使えば、フォーマットせずに削除することが可能です。
RAMですと上記のようなことをせずに削除可能です。

所々、違っているところもあるかもしれませんが、これくらいでしょうか。
    • good
    • 0

3.だけアドバイスします。



MOのように繰り返し使用するなら
CDなどよりUSBメモリをおすすめします。
CDなどでMOと同じように使うにはソフトが必要です。
USBメモリなら必要ありません。
容量や使い勝手、速度の面からもおすすめです。

USBメモリの耐久性や信頼性で不満があるなら
定期的にバックアップをとることで
ある程度解決出来ます。

また、大きさの制約がないなら
USBのポータブルハードディスクも良いと思います。
    • good
    • 0

1.記録できる容量



2.記録方法
書き込みが1回のみ、
およそ1000回書き換え可能
およそ10万回書き換え可能

3.-RW、-RAM(CD,DVD共に)
「CD、DVD。」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!