重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コンプレックスの塊って具体的にどういう人のことなんですか?

A 回答 (2件)

追加します。

よく考えたら中途半端でした。すいません。

多分多くの人が「この人は別に、優れてはいない」と思う人がいたとします。

それでこの人が「私は凄い、私は凄い」と言っていたとします。
すると「この人は劣等感の塊だ」と感じることが、あります。

又、多分多くの人が「この人は優れた人だ」と思う人がいたとします。

それでこの人が、神に感謝する心を持っていなかったとします。
すると「この人は劣等感の塊だ」と感じることが、あります。

…まだ中途半端か? 難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こっちがわかりやすかったです!
ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2009/08/16 16:51

どうして、そんなことが知りたいのですか? (微笑)



範囲が広いと思います。様々なタイプがあると思います。
だから、もう少し背景がないと、なかなかお答えし辛い気がしますよ。
例えば自分が人からそう言われたとか、或いはそう言われている友達がいるとか。

だから「これがコンプレックスの塊の人だ」と決めるのは難しいと思います。
でも、敢えて個人的に思っていることをお答えします。
しかしその前に。そもそもコンプレックスとは何でしょうか?





人より劣っていると自身で思うことが、きっとコンプレックスの最たる理由でしょう。
但し例えば過去の自分と比較してとか、そんなこともありますから、
必ずしも他人とか、世間の平均であるとかの限定はできませんが、
要は何かと比べて、ということです。

「相対」

きっとコンプレックスとは、「相対」「比較」に由来するモノなのだと思います。
そして、それに相反するモノとして、

「到達」

ということがあります。或いは

「絶対的価値」

というようなものが、あります。





「才能」とか、「生まれつき (幼児期も含む)」といったようなことに由来するものは、あります。
それを決めたのが神だとしたら、神は残酷なのかも知れません。
で、多分多くの人が「この人は生まれつき劣っている。才能がない」と思ってしまう人がいたとします。

それでこの人が、もし大変攻撃的であったとします。
すると、「この人は劣等感の塊だ」と感じることが、私はあります。
~自分は劣っている。それなら他者の心の痛みも分かるはずだ。なのに攻撃的とは… ~

或いは又、
多分多くの人が「この人は別に、生まれつき劣ってはいない」と思う人がいたとします。

それでこの人が、「私はダメだ、私はダメだ」と言っていたとします。
すると、「この人は劣等感の塊だ」と感じることが、私はあります。
~別に人と比べて劣っているわけではないのに、劣っていると思い込んでいる。まるで劣等感の塊だ… ~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文ありがとうございますm(__)m
コンプレックスってのはいろいろあるみたいですね。

お礼日時:2009/08/16 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!