
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
できることは出来るが,ライブラリ側のソースを読んでバグあるいは仕様を把握してからにしてくれ。
====================================================
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dt …
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<title>Q5209553 TestCase 2</title>
<style type="text/css">
p{
background-color:red;
}
</style>
<script type="text/javascript">
//<![CDATA[
var i = 0;
function test1(){
alert(i);
i = i + 1;
}
function test2(){
/* http://www.w3.org/TR/DOM-Level-2-Events/events.h … */
/* http://www.w3.org/TR/DOM-Level-2-Events/events.h … */
/* http://www.w3.org/TR/DOM-Level-2-Events/events.h … */
/* http://www.w3.org/TR/DOM-Level-2-Events/events.h … */
var e = document.createEvent("HTMLEvents");
e.initEvent("load",false,false);
window.dispatchEvent(e);
}
function test3(){
window.addEventListener('load',test1,false);
/* useCaptureはよく解らん。*/
/* Safariではbody要素のonload属性に記述しても発動しなかった。*/
/* 一応script要素内の関数外とかにかけばうまくいく事は確認しているが,俺はその手のコード嫌い */
/* IEは何か,fireEventメソッドだかがうまく実行できなかった。*/
}
//]]>
</script>
</head>
<body>
<p onclick="test3();" >あああ</p> <!-- こっちを1回クリック -->
<p onclick="test2();" >いいい</p> <!-- その後こっちをクリックするたびに表示される値が変化する -->
</body>
</html>
早速のご回答ありがとうございました。
こんな方法があること全く知りませんでした。
コメントにも書いて頂いたように、body.onloadが上手く発動しないようですね。
mouse.onclickは任意発動できることを確認しました。
もうしばらくがんばってみます。
No.2
- 回答日時:
<script type="text/javascript">
window.onload=function(){
alert('onload');
}
</script>
<a onclick="window.onload();">オンロード</a>
IE8(IE7互換モード)、スクリプトレット(他のブラウザの言い方ではブックマークレット)で検証
window.addEventListener/window.attachEventを使ってセットしたものについては、
その関数を直接呼び出せば良いと思います。
<script type="text/javascript">
function test1(){
alert('hello');
}
window.addEventListener('load', test1, false);
</script>
<a onclick="test1();">オンロード</a>
FirefoxではXMLモードとHTMLモードで動作が違うかもしれません。(FirefoxのJavaScript全体に言えることですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript ifreamをリロードしたい 1 2022/05/03 16:15
- 英語 It will most likely be necessary to perform a spli 2 2023/03/26 09:40
- iOS デスクトップの画面が Prt Sc 出来ない。 1 2022/05/09 15:57
- Windows 10 マルチディスプレイ【モニター2つ並べて】プリントスクリーンを片方のだけ取るにはどうする? 3 2022/11/27 02:46
- 英語 An evolution in surgical protocols has resulted in 4 2023/03/10 09:23
- その他(芸能人・有名人) 芸能活動について 2 2023/06/18 00:18
- 英語 From the data mentioned that extracted from the cu 1 2023/01/25 19:55
- Excel(エクセル) excelvbaのenableeventsについて 3 2022/08/30 11:20
- 英語 The edges of the membrane were left outside the wi 3 2023/03/22 12:21
- イベント・祭り 高専4年生(実質大学1年生)の18才です。 地元で、地域のイベントを作ろうと思っています。でも、なか 1 2023/04/07 20:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確認ダイアログで「キャンセル...
-
Java ScriptでIPによるアクセス...
-
Vbscriptで自分自身のウィンド...
-
ASPで取得した情報をscriptタグ...
-
html内のjavascript のコメント
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
外部jsファイルから本体の関数...
-
ボタン押すたびに文字を送りたい
-
bodyタグって2重にしようするこ...
-
javascriptでurlタイトル変化。
-
JavaScript で指定した月日に別...
-
相対パスと絶対パスの速度
-
bodyタグのfocus
-
ポップアップウィンドウの位置
-
JavaScriptで外部htmlをインク...
-
アンカーをクリックしても遷移...
-
フレームを使用した複数プルダ...
-
openerの関係が崩れてしまった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JavaScriptからVBScriptの呼び...
-
ウインドウの後ろに隠れている...
-
Vbscriptで自分自身のウィンド...
-
「関数が定義されていない」と...
-
window.onloadイベントの任意実...
-
毎回、ページ読み込み時に1回...
-
印刷時に消したいjavascriptがある
-
datepickerで日付の値を取得したい
-
確認ダイアログで「キャンセル...
-
<aタグで変数に文字を代入
-
PrintScreenキーを無効にしたい
-
Cygwinでログをのこす方法
-
マウスオーバー時の下線表示に...
-
CGIのリターンをjavascriptで受...
-
リンクにマウスポインタをおく...
-
javascriptでtableの該当行を削...
-
VBscriptでVisualBasicのような...
-
ASPで取得した情報をscriptタグ...
-
Java ScriptでIPによるアクセス...
-
'<s' + 'cript とsを切り離すの...
おすすめ情報