

寝付く時には快適に眠りに入るのですが、夜中(それも明け方頃)に体が熱くて目が覚めることがあります。熱いのは体全体ですが、汗をびっしょりかくほどではありません。また、病気で発熱しているわけではありません。
普通、明け方って一番冷えて寒くなる頃ですよね?
エアコンを付けているとか布団をたくさんかけているとかそういうわけでもありません。寝付くときには普通に布団をかけていても夜中(明け方)に熱くなって布団をどけるくらいです。
季節問わず、こんな感じです。
これって体の異常なのでしょうか?ほかにもこんな人っているのでしょうか?
ちなみに私は冷え性で、冬などは手足が冷たくて困っているくらいで、普段は汗かきではありません。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
人は寝る前に体温が上がり、体温が低下してくると眠気が起きて睡眠に入ると習いました。
直腸の温度を下げると深い睡眠(ノンレム)に入り、上げると浅い睡眠(レム)になります。
明け方に一番体温を下げて、同時にコルチゾール(副腎皮質ホルモン)という物質を一番多い状態にしてから、
体温を一気に上昇させて、意識の覚醒に備えてゆきます。
寝る子は育つと言いますが、発汗と成長ホルモンは同時間帯、寝入り後が一番多くなります。
しかし、寝入り後は睡眠が一番深い為に本人は発汗に気づいていない事が多く、
意識が覚醒して触感が戻ってきた明け方が、一番発汗したように感じる事が多いとされています。
自分でどうにかしようと思ってやっているわけでもないのに、人の身体は本当によくできていますね。
ありがとうございます。
そうなんですか・・・。ただ、主人とかは「夜中(明け方)に熱くなるなんて感じたことない、むしろ明け方は寒い」と言っておりますので、私だけなのかと思っていました。
よく、「普段は冷え性なのに、寝てるとき(あるいは起きるとき)だけは、よく体熱くなってるね」とも言われます。
これは普通なのでしょうか・・・??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運動直後体温が下がるのはなぜ?
-
座ると椅子が熱くなって困って...
-
夏の人間の体温について、皆さ...
-
睡眠中に体が熱くなるのはどう...
-
熱が高いと味噌汁が苦く感じる...
-
すだれや遮光ネットの二重かけ...
-
至急)付き合ってもうすぐ4ヶ月...
-
人を恋うるの歌 の意味
-
Wi-Fiルーターがとても熱くなっ...
-
白い膿、喉の痛みが治らない
-
熱さまシートを使おうと思った...
-
ペルチエ素子ハンディファン
-
消石灰について
-
●インフルエンザA型●
-
足の発疹 細かいプツプツ
-
高校生の娘がインフルエンザな...
-
首振ると熱出ると聞きますが、...
-
電磁場と熱
-
LEDライトで作った飾りは燃える...
-
抗生物質のセフジトレンピボキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
睡眠中に体が熱くなるのはどう...
-
座ると椅子が熱くなって困って...
-
夏の人間の体温について、皆さ...
-
お風呂に入った後、眠くなるの...
-
おしっこしたときのブルってや...
-
口の中で測る体温と脇とでは口...
-
体温が36度あるのに、体温より...
-
猛吹雪の中で寝ると死ぬのは何...
-
体が冷えすぎると体調を崩すこ...
-
体温が34度5分は低いですか?
-
運動直後体温が下がるのはなぜ?
-
熱が高いと味噌汁が苦く感じる...
-
最低限必要なカロリー
-
怪我と発熱
-
寒がりなんですが、寒さに強く...
-
トイレで力むと体温があがる?
-
「ぬるま湯」って、具体的に何...
-
最近寝つきが悪いです。
-
服で隠れてるところ(足首やお...
-
寒さで、太る?痩せる?
おすすめ情報