dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
早速質問なのですが、題名の通りで、ヨーロッパ方面へ旅行をしたいと思っているのですが、いろいろと迷っています。希望はいくらでもありますが、大学生でして、あんまりお金も無いので、とりあえず
●少しでも安い所(十万円台が理想)
●治安が良い所
の2つを絶対条件にし、後は程々に妥協する事にしました。
ヨーロッパも広いですが、特にココに行きたいと言うのはなしで、とにかく上記の条件に合う場所を探しています。
ご回答下さる方がいましたらよろしくお願いします。

ちなみにもう1つ質問があるのですが、治安つながりで、安心な旅行会社をご存知でしたら教えてください。よく『必要以上にお金を取られた』や『雰囲気で怪しいと察したが、やっぱり~~だった』などのご意見も聞いた事があります。例えば『ANAの○○のツアーシリーズが良い』などのご意見をお持ちでしたら是非教えてください!


よろしくお願いします!

A 回答 (8件)

ヨーロッパは二十数か国旅行したことがありますが,安くて比較的治安がよいところといったらクロアチア,スロヴェニア,ハンガリー,チェコなどの東欧だと思います。

特に公共交通機関と食費が安く済み,見所もいろいろあります。私は行ったことがありませんがブルガリアはさらに安いようです。

治安がよくて慣れていなくても旅行しやすい,英語も通じるところといったらまず北欧ですが,ご存知のとおり物価が高く特に旅行はお金がかかります。スイスもそうです。

イタリア,スペインなどの大都市は治安があまりよくなく,また会計のごまかしなどもよくありますが,田舎の方に行くとそれほど心配なく旅行できます。ただ観光地が多いのは都会なので,どちらを選ぶかですね。物価は北の方の国よりは安めだし食べ物もおいしいのですが,東欧よりはだいぶ高いです。

ポルトガル,ドイツ,オーストリア,ベルギーも割と安心して旅行でき,特にベルギーは旅慣れない方にもおすすめですがやはり高めです。

治安は,どの国というよりは地域やさらにはひとつの都市の中でも危険な地域,危険な時間帯を避ければそれほど心配ないことが多いです。一方,国によっては観光地を離れると英語やメジャーな外国語がまるで通じなくなるところも多いので,その点も注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実際に旅行された経験者の方の意見と言う事で、とても参考になりました!
具体的な国名も多数記載して頂いて、また1つプランを立てやすくなりました。
参考にさせて頂きます!

お礼日時:2009/08/21 22:45

10万円台だと 基本的にオフシーズンの


格安ツアーしかないわけだから
治安なんて関係ないだろ?

何がしたいんだ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/25 20:34

私の経験から、


1.オーストリア。
2.スイス。
3.北欧4カ国。
  がおすすめです。
1.2.は水道水がそのまま飲めますから、水を買う必要がありませ
  ん。(ノンガスWaterを探す手間がはぶけ経済的です)

その他の国は危険かといえば、その場所によりまたTPOにより違います。
心の持ちようです。
どこに行っても心に油断があれば、それが犯罪を誘います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
syou31様がご提案して下さった国について、実は本旅行は数人で行くので、仲間と検討してみたいと思います!
水道水の事は、お恥ずかしながら全く考えていませんでした^^;
そう言った点にも注意を払わなくてはいけませんね。自分の世界の狭さと考えの甘さを痛感します。でもそれを痛感させて下さりとても感謝しております。
頂いたご意見をフルに活かします。ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/20 10:32

No.2です。


皆様の書き込みを拝読して・・・・
私は行ったことがないのですが、そういえば行った人は皆さんオーストリア(ウィーンなど)は治安良いとおっしゃいます。
旅行しやすいとも聞きますし、いいんじゃないでしょうか?
ドイツも良いみたいですね。

ツアーパンフレットの写真でも見てみて、イメージを何となく固めてみたらいいんじゃないでしょうか?

治安を気にするのでしたらスペインはお勧めしません。
特にマドリードは。
観光客も多いし自分達で街歩きできないわけではないのですが、
海外旅行初心者が一人で(二人でもですが)ぶらぶら歩いたりするには、注意点の多い街です。
スリ注意、置き引き注意、引ったくり注意。
たまに首絞め強盗も。
添乗員付きツアーで行くなら大丈夫ですが、自分で自由に歩き回りたいなら、もうちょっと気を抜ける場所をお勧めします。

観光客の増える夏は置き引きなどが増えます。
冬のほうが泥棒も減ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ2回ものご回答ありがとうございます!

>>治安を気にするのでしたらスペインはお勧めしません。
特にマドリードは。
↑こう言った情報をほとんど知らなかったため、質問をしてとても良かったです。
こちらのご意見も参考にさせて頂きます!

お礼日時:2009/08/20 10:27

他に書かれている方もいるのですこし重複になりますが、何故欧州に行きたいのかをはっきりさせたほうが、行ってつまらない思いをしなくてすむのではないかとやや心配になりました。



欧州にいく人は、ショッピングや自然、料理、ファッション、歴史、建築、音楽etcわりと目的や好きなものがあっていく人が多いので、これらに興味がなくて普段の旅行は南の島のバカンスが好きなんて人が行くと非常につまらなかったとなんてこともありますよ。

なんとなくで欧州はあまりオススメはしませんが、あえて。

<本命>
パリ&ロンドン、ロマンティック街道、ローマのようなメジャー観光地
欧州に興味がなくても、そこそこ知識は皆持っているでしょうし、帰国したあとも話題にしやすい。
メジャーなのでどの旅行会社もツアーをやっていて、値段も比較的安いことが多い。
すでに行ったことがある人から、現地の見所などを行く前に聞くことができる。
※問題点:若干物価が高いかもしれません。でも、ツアーで行くなら現地の食事とお土産代、観光地の入場料くらいなので問題はないです。

<時点>
ウィーンを中心とした中欧ツアー
ウィーンの物価は高いですが、チェコやハンガリー、スロバキアなどへのアクセスも良く、これらの国は国にもよりますがウィーンよりは物価も安いです。国によっては物価が日本の半分くらいのところもありますが。
でも個人でいく場合の宿代は西側と変わらなかったり、ユーロで払えといわれたりします。
中欧のツアーも各旅行会社はほとんど持っています。
治安も基本的には悪くありません。
※問題点:オーストリア以外は現地通貨がユーロではないので、日本で両替していけない。現地で銀行か両替屋に行ってく。

☆治安に関して
日本にいたって治安の悪いところはありますよね。そういうところは普段避けて通るじゃないですか、満員電車の中ではスリにだって気をつけるますよね。
しいていえば、日本人だから旅行者だからカモにされやすいというアドバンテージはどうしたってありますから、そこを自覚していつも以上に気をつければいいのかなって思いますよ。細かい護身How Toは旅行ガイドのほうが詳しいかと。

参考程度に外務省の海外安全ホームページもはっておきますね。
欧州は安全なほうですよ。
【外務省 海外安全ホームページ】
http://www.anzen.mofa.go.jp/index.html

☆費用について
10月終わりから2月頃までは安い時期です。サーチャージがどうなるかにもよりますが、十万円台のツアーはいくらでもあります。
個人でいって宿も自分でなんとかできるならユースホステルで1000円~3000円で一泊すると安いですね。
現地でお金を節約するなら、公共交通機関を回数券、1日乗車券で乗ったり、飲み物や現地で自分が食べるお菓子なんかをスーパーで購入するとか。駅の売店や自販機は高いですよ。土産のワインやお菓子もスーパーで買っちゃうのも手です。

☆ツアーは安かれ悪かれですが、名前を聞いたことがあるような日本のツアー会社に治安がらみでヤバイ旅行会社はないんじゃないですか。
ツアーのクレームはむしろヤバさでなく、食事がまずかったとかホテルが予想以上にヘボかったとか同行の客がうるさかった、添乗員が感じ悪かった、日程が無理矢理詰め込みすぎ、お土産屋に行きすぎとかが多いような…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実は漠然とですが目的はあります。それを具体化させるために、まずは前提条件をと言う事で本質問を投稿させた頂いた次第です。
とは言え、メジャー観光や中欧ツアーなど、具体的なご提案を頂きありがとうございます!また、ツアーについての云々もお聞きでき、質問して非常に良かったです。
ぜひ参考にさせて頂きます!

お礼日時:2009/08/20 10:25

ドイツやオーストリアは大都市の駅周辺や赤いネオン街以外でしたら治安はいいと言えます。


特に両国の場合、ユースホステルの評判は他国よりいいです。
食費に関しては「Imbiss」と呼ばれるドイツ風、オーストリア風のファーストフードで済ませれば安くつきます。
物価に関しては、ミュンヘン、ザルツブルク、ウィーンは高いです。

夏でしたら、
ドイツのロマンチック街道、ライン川下り、ザルツブルク市観光などがお薦めです。

冬でしたら、ドレスデンやニュールンベルクのクリスマスマーケット等がお薦めです。

ドイツやオーストリアの大都市以外の観光地の旧市街などはだいたい市壁に囲まれていて、その敷地に辿り着いてしまえば、テーマパークの様な感じで、安心して観光できます。

治安で不安があるのでしたら、やはりツアーがお薦めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Mumin-mama様はご回答を拝見するに、ドイツに比較的思い入れのあるご回答の様にお見受けしたのですが、実は集団で計画している本旅行の中で、一個人的にドイツに行きたいと考えています。そんな私にとって、Mumin-mama様の具体的なご提案はとても良い参考になりました!
頂いた貴重なご意見を参考に計画を進めたいと思います。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/20 10:20

こんにちは。



たいてい、物価と治安が反比例な感じがしますけど・・・・・
ポルトガルならはどうかな。治安悪くなさそうだし、物価が安そうなイメージが。
行ったことないし、ツアー料金の相場を知らないのですが。
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id= …

安心な旅行会社は、治安つながりではないですよ(^^;
ただ、『雰囲気で怪しいと察したが、やっぱり~~だった』
これは治安対策でも使えます。
怪しい雰囲気の脇道には入らない、とか。

旅行会社の怪しさも、治安の怪しさも、「自分で感じること」が大切です。
感覚や勘も馬鹿になりません。これは自分で実地で学習するしかない。

厳密に言えば、怪しいと「察する」が出来ていないんですよね。
自分も含めてですけれど。
「後から振り返ってみると何となくそうだった」ということなんです。
その時点で察知できていれば失敗まで行かないはずですから。

予算で検索してみたらどうですか?
http://www1.tour.ne.jp/search/tur/tur_sch_mny.html

安さを求めるなら11月後半~12月前半ぐらいが良いと思います。
ただし、日の出が遅く、日暮れが早いです。冬です。ギリシャの島なんかは休業が増えるんで不向きだそうです。
でも12月に入ればクリスマスシーズンですから、街に飾りが出来たり、クリスマス市が立ったり、というのがあります。

ツアー会社のお勧めは過去ログ探したらいろいろありますよ。
http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?PT=& …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>>旅行会社の怪しさも、治安の怪しさも、「自分で感じること」が大切です。
ごもっともだと思います。結局行き着く所は同じなんですね。
治安関係の話やURL記載など、いろいろとご意見下さりありがとうございました。ぜひ参考にさせて頂きます!

お礼日時:2009/08/20 10:16

治安の良くないのは、どこの国でも大都市の一区画だけですね。


日本も同じですよね。
ロンドン、アムステルダム、パリ、ローマなどは治安の良くない地域もありますが、ほとんどのところは日本より治安は良いですよ。
安いというのは、何が安いのでしょうか?
物価ならオーストリアが安いと思いますね。
イギリス、フランス、スペイン、ドイツ、イタリア、スイス、バルト4国などは物価の高い国です。

安いかどうか、治安がどうかという視点ではなく、そもそもなぜ欧州に行きたいのか、欧州に行って何を見聞したいのかによって決めるべきじゃないですか?
バッハやシューベルトのルーツを見たいのにイタリアやイギリスは行かないですよね?
一世を風靡したヨーロッパの力を見たかったら、ポルトガルやイギリスやデンマークが面白いですよね。
おいしいものを食べたいなら西フランスや南イタリアが良いですよね。
スキーがしたいなら、フランス、オーストリア、スイス、イタリアですよね。
季節によっても良いところが違いますね。
私はドイツに4年間住んでいて、遊びや仕事で色々行きましたが、それぞれの国にはそれぞれの良いところがあります。
1つの国でも1週間や2週間では知ることができません。

景色の良さなら、スイスのダボスや、ドイツの七つの丘や、イギリスのGreat Wallも私は好きですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>>季節によっても良いところが違いますね。
確かにそれはありますね。ちなみに友人数人と行く計画なので私一個人だけの判断でプランは立てられないのですが、個人的にはドイツに行きたいとは思っています^o^ノ。
貴重なご意見ありがとうございました。ぜひ参考にさせて頂きます!

お礼日時:2009/08/20 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!