アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて漢方薬を処方されました。

皆様の質問をいくつかみて参考にさせていただきましたが、
わからない点がまだありますので質問お願いします!!

★3種類の漢方薬を処方されました。お湯に溶かしてのむのがよいそうですが3種類全部入れちゃっていいんですかねぇ!?

お願いします!!

A 回答 (5件)

こんにちは。



粉の漢方薬を処方されたんですね?

普通の粉薬と同じように飲んで大丈夫ですよ。
味がニガテだったら、お湯に溶かしてもいいです。
ご飯食べるときは口の中で混ざってるんだから、
3種類入れても問題はないと思いますが、溶けきれないのでは・・・。
    • good
    • 0

薬学部大学院生です。


本来の漢方薬は煎じ薬ですが、簡単に服用できるように煎じたエキスを濃縮乾燥したエキス製剤が一般的になっています。(これも立派な漢方薬です!! 刻みの生薬を用いるものだけではありません!!)
漢方薬には香りや味による効果をもつものがあるので、お湯に溶かして服用するとこのような効果も得られると言われています。
お湯に溶かすことで飲みやすいという患者さんもいれば飲みにくいと言う患者さんもいらっしゃいます。
そのまま飲んでも大丈夫ですので、飲みやすい方を選ばれてはいかがでしょうか?

お湯に溶かす場合は3種類の漢方薬が何であるのかによって対応が変わると思います。
    • good
    • 0

marvel21 です。

誤解をされると極めて危険なので追記いたします。
殆どの医薬品は混ぜたり溶かしたりしては危険です、ダメです
病院や医院の処方薬も、薬局や薬店の市販薬も、ダメです

殆どの内服用薬剤は錠剤やカプセルや顆粒剤ですが意味もなくそうして
いる訳ではありません
説明書に書かれているか、服用の説明があると思いますが、十分な水や
白湯やぬるま湯で、よく呑みこむ必要があります
十分に胃まで届かなければ、咽頭や食道が炎症や潰瘍を起します
希には食道に穴が空いてしまうかもしれません
それくらい危険なことに成りかねません
一般的には胃で溶けて腸で吸収されますが、内服薬は溶けるスピードも
考慮されています、最終的には血液に入りますが、それ迄の時間を考慮
した製法になっています、安易な判断は非常に危険です

> お湯に溶かしてのむのがよいそうですが
極めて希な例なので、ぜひご注意ください

> 皆様の質問をいくつかみて参考にさせていただきましたが
このサイトはいろんな方が貴方が参考にされたようにご覧になるので
読み直して、あまりに危険なので追記いたします。
    • good
    • 0

まず、ご心配されていることは、一緒で問題ないと思います


食前、食後、食間と説明にあるのでしたら、それを守るべきですが、
どれも同じであれば、胃に入れば一緒でしょうから別けても混ぜても
支障はないとは思いますが、貴方の身体のことは、ご自分で納得されて
ご確認されることを、お勧めします
このような場所でお尋ねになるのは危険なケースもあるでしょうから
薬局の薬剤師か処方された病院か医院へ電話か出向くくらいの慎重さは
必要だと思います
それから、漢方と言われていますが、厳密には漢方ではありません
漢方を参考にした西洋医学の処方薬、と言えるでしょう
漢方とは、漢方医が診断をして、処方薬は漢方医が、薬研(やげん)で
刻んだりして、処方します
丸薬や散剤はそのまま飲みますが、煎じ薬(○○湯)は1回分ずつ袋に
詰めて、土瓶で煮詰めて、飲用します
一番大事なことは、生薬を組み合わせて処方しますが、組み合わせ方や
同じ処方でも、その人によって毒にもなれば薬にもなるところでしょう
症状が同じなら処方薬も同じ、という考え方は西洋医学特有のものです
西洋医学の処方薬は作用機序をお調べになれば解りますが、毒を以って
毒を制する、と言えると思いますが、漢方は医食同源と言われるように
毒性の生薬も少しはありますが、基本的には医食同源と言えるでしょう
ですから、西洋医学では慢性疾患などは、良くて横ばい、というような
経過を辿るケースが多いと思いますが、漢方では治るケースもあります
せっかくの機会なので本物の漢方も、お知りになられてはと思いました
    • good
    • 0

特に指定はなかったですか?。


うーん、本当ならば「別々に」飲むべきなんですけどねぇ。
漢方の場合は「鼻から湯気を吸い込む」というのも、一応は効き目に入ってるもんで(もっとも煮出しじゃないとあまり意味がないと思うけど)。
それに混ぜると「すごくまずい」可能性もあるし(笑)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!