dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在2ヶ月の男の子がおります。
いまは特に問題なく健康的な生活をしております。
ここ最近になってまた新型インフルエンザの感染者が増加していると
いうニュースを拝見しました。
これから寒くなり乾燥してくると感染拡大となり社会的にもそうですが
パニック状態になるのではないかと予想しております。

A・ただ健康的な大人であれば感性発病後もタミフルなど服用すれば
重症にならず回復するとのことですが新生児2ヶ月の子供が感染
するとどうなるのか、またタミフルなど使用できるのかが知りたいです。
ちなみに通常の予防接種など3ヶ月以降にいろいろと控えており
丁度新型が拡散している時期とかぶりそうで、タミフルとの併用での
副作用も心配ではあります。

B・質問者である私は親なのですが私が会社など外出先で感染発病して
しまった場合、すぐさま病院に行き自宅へは帰らない方が良いので
しょうか?感染発病したと気づけばいいのですがそこの判断が
できるのであれば家族に感染させずにすむのではと考えました。

C・あと2ヶ月の子供には免疫があると聞きますが今回の新型タイプでは
感染するのかしないのか知りたいです。

以上 ABC のご回答とそれ以外のアドバイスもあれば受け付けて
おりますのでよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは、小さい赤ちゃんを持つと不安ですね。



●乳児のタミフル服用
新型にかぎらず、乳児がインフルエンザにかかれば、おそらく入院をすすめられることと思います。
高熱、脱水症状、脳炎のおそれなどがあるからです。
乳児にタミフルの処方はないかもしれません。

でも医療関係者ではないので、治療方法まではわかりません。
すみません。

●お母さんが発病した場合。
症状が出る2~3日前から感染する可能性はありますから、別に家に帰ってもいいと思います。 
最近では、症状が軽い場合は入院ではなく、自宅療養となっています。 
感染した人がマスクをして、部屋を別にして、家族もこまめに手あらい、うがいをして注意してください。
とりあえず、せきや体のだるさを感じたらマスクをしましょう。

私は老いた夫の親二人を介護しているので、大騒動の兵庫県にいたこともあり、5~6月はずっとマスクと手の消毒をしていました。
今も手は必ずアルコールジェルで消毒しています。

●乳児がインフルエンザにかかるかどうか。
初乳を飲んだ赤ちゃんは6ヶ月くらいまでは免疫があり、病気にかかりにくいのですが、それでもかかることはあると思います。
可能性はゼロではありません。

とにかく人の多い所は避けておいたほうがいいでしょう。
食料は確保しておいてください。
フルーツの缶詰、イオン飲料、お米、おかゆのレトルトパックなど。
自分が熱を出せば料理も出来なくなります。

買い物の協力者も探しておいた方がいいでしょう。
うちはマンション暮らしですが、隣人に6ヶ月の赤ちゃんがいるので、「流行時には、買い物してきてあげるから気軽に言ってね」とメールアドレスと携帯番号を教えてあげています。
COOPやコンビニなどの宅配サービスもいいでしょうね。

我が家ではアルコールジェルのほかに、消毒スプレー(ドアノブや受話器、外出後の靴や服にかける)、マスク200枚(5月には一日に4枚くらい使いました。 感染した場合にそなえてですが、家族四人分です)を常備しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご丁寧にいろいろとアドバイス頂きまして感謝しております。
免疫のある6ヶ月まではと安心しておりましたが、新型となると
関係ないようですね。
母親も免疫がないのですから当たり前ですよね。
今夜のニュースでも幼児数人が重症化しているそうです。
1人は脳炎になっているようですが心配ですね。
無事に健康を取り戻して欲しいものです。

そこでアルコールジェル、消毒スプレーなど有効的な予防手段の
ツールに成りえるのですね。
私もいま市販の泡手洗いスプレーを使用しております。
本格的な消毒液なども視野に入れて万全な状態にしていきたいと
思います。
マスクは私も5月くらいに大量に購入済みであります。
あとは水、食料、非常食の備蓄、簡易トイレ、オムツ、ウェットティッシュ
などなど冬を乗り切るための分は確保しておきたいです。

いろいろとアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/08/19 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!