dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簡単な算数の質問です。
例えば一年でインフルエンザになる人が10人に1人だとします。そして一年でコロナになる人が10人に1人だとします。さらに一年で肺炎になる人が10人に1人だとします。
一年にインフルエンザとコロナと肺炎、全てに罹患する人は何人に1人になるのでしょうか?

A 回答 (5件)

事象が独立として1/1000


ただ、現実はコロナが流行るとインフルエンザが激減してましたから
とても独立な事象とはいえないでしょうね。
    • good
    • 0

インフルエンザになることと、


コロナになることと、
肺炎になることが、
仮に独立ならば、10×10×10人に1人でしょう。

でもね、風邪って、ひきやすい人はしょっちゅうひくし、
ひかない人はぜんぜんひかないものです。
その3つが独立とは考えにくいので、
実際には、1000人に1人より多いと思われます。

じゃあ何人に1人くらいかって?
それは、データがないとわかりようがないな。
    • good
    • 2

それぞれが独立した疾病と見なせるなら千分の1になります。

    • good
    • 1

互いに相関関係はない


(インフルエンザに感染したらコロナにはならない、逆に必ずコロナになるとか)

なので単純に確率の問題

インフルエンザに感染した人が100人いたとして(その母数は千人)
その100人のうちでコロナ二感染するのは1/10で10人
その上ダブル感染した10人の内でさらに肺炎に(コロナとかインフルの結果じゃなくて純粋に感染した)人は1/10の1人という計算になる

なので母数は千人で確率は千分の一
    • good
    • 0

劇団ひとりかな。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A