dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願い致します。
アレルギー性の皮膚病叉は皮膚病の方で
どくだみ100%の乾燥、液体タイプ、漢方の
十味敗毒湯を飲用されている方、効果の程を教えて下さい。(美白にも効果があると聞いたのですが・・)

A 回答 (3件)

私が子供の頃、じんましんが出ると、どくだみを煎じたお風呂に入れられてました。

すると、一度はひどくなる感じで、ばあ~っと出るらしいですが、1週間も続けると、きれいに治っていたそうです。
うちの子も、アレルギー性の皮膚炎で、季節の変わり目にかさかさとあちこちに出るのですが、どくだみ風呂に入れ、どくだみを煎じたものをお茶代わりに飲んでいます。
そのおかげか?(他にも補助食品も利用していますが)今年は本当に軽くすみました。
行きつけの漢方やさんでは、アレルギーはとにかく消化器官と皮膚を鍛えて、体質改善をする方向で長い目で見ていきなさい。って言われてます。
今は、面倒くさいので一日おきくらいしかどくだみ風呂はしませんが、肌が白くなったかは?ですが、くすみが取れて張りが出てきたような気が・・・。欲目かも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。お返事遅くなりまして申し訳有りませんでした。参考にさせて頂きます。目を通してくださいまして有り難うございました。

お礼日時:2003/04/17 09:36

どくだみについてだけですが、数年前、肌あれで悩んでいた頃、雑誌でどくだみ100%の化粧水がいいと紹介されていて、使ってみました。

常用というよりは、肌のコンディションが悪いときに、シートに浸して、暫く肌の上に乗せるというような使い方をしました。
私には、効果覿面で、かなりお世話になりました。
名前は忘れてしまったのですが、雑誌で紹介されていたのは、ソニープラザで売っていました。冷蔵庫で保存し、ちょっと冷っとした感覚を楽しんでいました。
すっかり肌荒れはなくなりましたので、もう使っていませんが、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。お返事遅くなりまして申し訳有りませんでした。拝見しました。参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/04/17 09:25

ドクダミ(重薬,十薬)は民間薬ですから,万人にそれなりの効果を期待するという性質のものなんですヨ。


その中で,本人にピタリと合う場合には劇的に効果を現すこともあるのですが,ある程度の効果が認められるというのが一般的でしょう。
一方,十味敗毒湯は漢方処方です。
漢方処方というのは,患者一人一人によって「証」というものを見極めて投与されるものなんです。
証というのは西洋医学的な症状というものとは異なり,患者のそのときの体質と言えば理解し易いかもしれません。
その証が十味敗毒湯の証であれば,劇的な効果が期待できます。
けれども,効能書きだけを頼りにして服薬する場合は…
効く場合もあれば,イマイチということも多々あるでしょうネ。
専門医,或いは,漢方専門薬局で診てもらうことをお勧めします。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。お返事遅くなりまして申し訳有りませんでした。丁寧で解りやすく教えて下さいまして有り難うございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2003/04/17 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!