dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のいとこの悩み(58歳)です。彼女は、若いころ、不妊治療をしていて、しかも、その当時最先端の治療を受けていたそうです。
内容は、月経周期に合わせて、ホルモン剤の注射を受けるというものでした。
で、50歳で閉経したら、いきなり頻尿になったそうです。
友達に教えてもらって、けっこう腕のいい泌尿器科に通院したそうです。
で、頻尿には、脱膀胱といって、膀胱が下がってくるものが1つ。
これは、手術で人工筋肉のようなものをして、膀胱を支え挙げると完治するそうです。
しかし、彼女の頻尿は、ホルモン異常によるものだったので、薬で尿の回数を抑えるという方法しかなかったそうです。
はじめのうちは、薬も効いていたのですが、病気が進行してきて、効かなくなってきました。
今、合う薬をさがして、試しにお医者さんが処方してくれた薬を飲んでいる状態だそうですが、はかばかしい効果はないそうです。(夜中も、3時間ごとにトイレに行く。熟睡できない。昼間、眠い。)
で、漢方薬で、頻尿によく効く薬はないでしょうか?
教えてlください。

A 回答 (1件)

以前、頻尿で泌尿器科に通っていた者です。


頻尿の薬は、複数の種類があります。
また、症状に応じて量も調節できます。
漢方で合う薬を探すことも1つの方法ですが、漢方に限定しないで、再度先生に相談されると良いと思います。
私は、合う種類の薬と、錠剤の個数を最適にするために、3ヶ月かかりました。
漢方もまた同じで、効果を観察するために1ヶ月間観察します。
それがダメな場合は、別のもの・・というように、合う薬を見つけるまで時間がかかるものです。

私は生理周期に連動する頭痛に5年間悩まされていて、2ヶ月前に、合う漢方と出会いました。
今月はとても楽に過ごせています。
漢方も合わない人はいるし、副作用が出る人もいます。
また、効果がないのに、「漢方だから」と気長に構えすぎて、漫然と服用を続けることは良くありません。
漢方薬局や、漢方を扱う病院、薬剤師さんとよく相談されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
いとこに先日、頻尿の様子はどうか?と、尋ねたら、今、試している薬がどうやら、合いそうだという返事がかえってきました。
ただ、西洋医学の先生は、やはり漢方薬の方面は、疎いようです。
やはり、お世話になっている先生を信頼して、相談するのが、よいようですね。

お礼日時:2013/10/08 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!