
はじめまして。心療内科でうつと神経症を治療中の者です。治療をはじめて、大量に錠剤やカプセルを飲んできたのですが、先日「自律神経が乱れている」と医師に漢方を処方されました。
漢方の粉薬(顆粒)です。2.5gあります。
食前30分前に飲むそうなのですが、
粉薬(しかも漢方で苦い)が苦手で上手く飲めません。
オブラート、空カプセルも試してみたのですが
喉にひっかかったりつかえたり、カプセルに分ければ一回分が5錠にもなって大変です。
現状、鼻をつまんで流し込んでいますが、どうにも慣れず、うまくいきません。食事前に飲むのですが、食事が憂鬱にすらなります。まして会社にて昼食前に飲むときもありますので、手早く飲めるコツがないものかと試行錯誤している状態です。
うまい薬の飲み方、もし解る方教えてください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私の場合、皮膚科で貰った漢方薬が ひたすら苦く、
ぬるま湯に溶かしてもダメで、見るだけでも憂鬱
だったので。。。結局、同じ病院に行き 他の錠剤
(not漢方)に変えて貰いました。
その薬を飲むことももツライ事のひとつになっている
なら。。。
正直に、その心療内科の先生に言った方が
いいと思います。
他に沢山飲んでる=胃の負担や飲み合わせを
考慮して出して下さってるとは思いますが。
余談ですが、
私もカウンセリング中の身で、
万年カゼっぴきで… 自律神経の薬も貰ったこと
ありますが、「生活のリズムが狂ってるのを何とか
しなきゃ」と自覚&言われ続けてます^^;
回答ありがとうございます。
そうですね、苦手なものは正直に告白するのも一つの手ですよね(苦笑)もしかしたら、錠剤タイプの漢方もあるかもしれないし!…というのは冗談ですが、次回行った時に告白してみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
漢方のエキス剤ですよね?まだ、煎じ薬よりマシですよ~
煎じ薬(液体)は、ほんと苦くて、吐き気すらしますから。
顆粒や粉薬を飲むときは、まず水や白湯を先に口に含んでから、
粉薬を入れてます。すると、舌やのどに直接触れないし、そんなに苦くありませんよ。
水→粉薬→すぐに口中でクチュクチュするか、首を左右にシェイクして中でよく混ぜてゴックンする。
しかし、漢方のエキス剤は、湯飲みでお湯によく溶かして飲むはずですが....そうじゃないのでしょうか?
この回答への補足
すばやい回答、ありがとうございます。エキス剤ではなく、水かお湯で飲むタイプの顆粒のお薬になります。
溶かして飲むタイプだったら少しは楽だったのですが、喉が荒れているのか、顆粒が当たって痛いです(苦笑 風邪もひいているのかもしれません…
煎じ薬でなくてよかったです;怖…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PMSについてです。 今生理前のP...
-
急にニキビが大量発生
-
にきびの治し方
-
ニキビの治療法
-
漢方 中医学の先生(中医学に詳...
-
高麗人参の価格の違い
-
中国語のわかる方
-
花粉症に効く漢方とか知ってま...
-
加害恐怖 不安症 強迫性障害
-
どくだみ茶は、漢方や薬の成分...
-
慢性非細菌前立腺炎にお勧めの...
-
去年の冬頃から軽い頭痛が続い...
-
全治一ヶ月の怪我の程度ってど...
-
抗生物質の副作用いつ治りますか。
-
精神安定剤を服用して体がだる...
-
鎮痛剤のツートラムは長期で飲...
-
薬の副作用について
-
ケミカルピーリングについて
-
28歳・うつ病・働いた事がない...
-
抗がん剤での副作用での髪質の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
当帰芍薬散を飲むと、その日の...
-
花粉症に効く漢方とか知ってま...
-
愛知県に 漢方専門医 や 東洋医...
-
高麗人参の価格の違い
-
愛知県に 漢方専門医 や 東洋医...
-
漢方サンソウニントウ
-
PMSについてです。 今生理前のP...
-
漢方 中医学の先生(中医学に詳...
-
中国語のわかる方
-
加害恐怖 不安症 強迫性障害
-
去年の冬頃から軽い頭痛が続い...
-
慢性非細菌前立腺炎にお勧めの...
-
漢方にODなんて
-
ニキビの治療法
-
生まれつき、虚弱体質&自律神経...
-
漢方薬は
-
既存のやり方以外で太りたいで...
-
期限切れのこの胃腸薬、飲んで...
-
糖尿病に効くらしい「高麗人参...
-
生理痛で立てない 至急!
おすすめ情報