
マクロ初心者です。(2003使用)
ユーザーフォーム(Sheet2にでます)に、コンボボックス1つとコマンドボックス1つを置きました。コマンドボックスは、Sheet1のC2から最終行までを表示させたいのですが、今わからないのでC2000と大きな数字をいれています。
*最終行の表示の仕方をどなたか教えていただけませんでしょうか?
[Sheet1]→このデータをもとにしています。
担当課客先管理番号品名注文数量出荷数量
A岡田さん1324りんご3020
B山田さん1554みかん25070
C岡田さん7634なし4025
B金子さん4653みかん7570
A金子さん6675りんご17060
C杉浦さん7789りんご200120
・・・
このような表が300件くらいあります(日々行数が変動します)
↓こんな感じでやってみて、いちおう動きますが、
2000件分コンボボックスで出てしまいます。
Private Sub CommandButton1_Click()
Dim lRow As Long
With Worksheets("Sheet2")
lRow = .Range("A" & Rows.Count).End(xlUp).Row
.Range("A" & lRow + 1).Value = ComboBox1.Value
End With
End Sub
Private Sub UserForm_Initialize()
ComboBox1.RowSource = "Sheet1! C2:C2000" ←2000は最終行取得がわからなかったから、大きい数字をいれました。ここを教えてほしいです。
ComboBox1.ListIndex = -1
ComboBox1.SetFocus
End Sub
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
>コンボボックス1つとコマンドボックス1
コンボボックス1つとコマンドボタン1つでは。
リンクさせるアイテム列の最終行を知るコードだけの問題だよ。
VBAの回答にほんとに良く出てくるもの。
>ユーザーフォームにコンボを貼り付ける場合とシートに貼り付ける場合と在る。シートの場合は
Sub test01()
d = Range("A65536").End(xlUp).Row
Worksheets("sheet1").ComboBox1.ListFillRange = "a1:A" & d
End Sub
本件はフォーム上らしいが、始めに明記すること。
ーー
300行もコンボに出して、使い物になる??
良く考えて。
No.3
- 回答日時:
こんばんは、参考に
Private Sub UserForm_Initialize()
With Worksheets("Sheet1")
'Sheet1のC2からC列の最終行のアドレスを求めRowSourceに設定
Me.ComboBox1.RowSource = .Range("C2", .Cells(Rows.Count, "C").End(xlUp)).Address(External:=True)
End With
ComboBox1.ListIndex = -1
ComboBox1.SetFocus
End Sub
Private Sub CommandButton1_Click()
Dim lRow As Long
With Worksheets("Sheet2").Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp)
'Sheet2のA列の最終行を求め1つ下(Offset(1))のセルにComboBox1の値を転記
.Offset(1).Value = Me.ComboBox1.Value
End With
End Sub

No.2
- 回答日時:
こんばんは。
コマンドボタンのクリックイベントで最終行の取得を行っているようですが・・・?
あなたが書いたコードではないのですか?
lRow = .Range("A" & Rows.Count).End(xlUp).Row
が最終行の取得です。(この場合はA列です。)
コンボボックスの方はC列なので、C列になるように直せばいいだけです。
後はこの変数を使えばいいので、ComboBox1.RowSource = "Sheet1! C2:C" & lRow とすればいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA Userformで一部別シートに転記がしたいのですが 2 2023/05/24 13:08
- Visual Basic(VBA) いつもお世話になっております、VBAで教えて頂きたいのですが 2 2022/05/05 22:20
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) Sheet「状況」から、分類の年齢別カウント数をSheet「D表」へ転記する下記マクロを作っています 7 2022/12/14 17:57
- Visual Basic(VBA) VBA リスト表示していますが 3 2023/05/18 12:12
- Visual Basic(VBA) vbaのvlookup関数エラー原因を教えていただけないでしょうか。 3 2022/04/25 16:16
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォームに2つのコンボボックス銀行名「ConboBox1」支店名を「ConboBox2」とし 4 2022/08/03 17:34
- Visual Basic(VBA) 最終列の右へSUM関数を作成するため下記コードを実行しましたが、最終列「10月28日」が上書きされて 3 2022/12/05 20:32
- Visual Basic(VBA) VBAで質問ですが、皆さんはどの様に導き出しているのでしょうか? 6 2022/05/03 21:53
- Excel(エクセル) B列に文字がはいったらA列に数字が入るマクロードを完成させたい 4 2023/04/21 01:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルVBA ListBox最初と最後を選択
Excel(エクセル)
-
VBAコンボボックスで選択した値をシートに転記したい
Visual Basic(VBA)
-
Excel VBA コンボボックスで空白を削除
その他(Microsoft Office)
-
-
4
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
5
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
6
コンボボックスからテキストボックスに連続して値を出したい
Excel(エクセル)
-
7
テキストボックスの番号を使ったFor~Next文について
Visual Basic(VBA)
-
8
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
9
EXCEL VBAのコンボボックスに取り込むリストについて
Excel(エクセル)
-
10
エクセルVBAでテキストボックスに入力があった場合のみ、ワークシートに転記したい
Visual Basic(VBA)
-
11
コンボボックスの中身を任意順で並べ替え VBA
Excel(エクセル)
-
12
excelのリストボックスで選択した項目をアクティブセルに入力方法
Excel(エクセル)
-
13
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
14
【VBA】ユーザーフォーム リストボックスのヘッダー設定方法
Visual Basic(VBA)
-
15
ユーザーフォームに別シートからデータを反映させたい。
Visual Basic(VBA)
-
16
エクセルVBAで、条件に一致するセルへ移動
Excel(エクセル)
-
17
EXCELのコンボボックス 配置の縦位置の変更はどうすれば?
Windows Vista・XP
-
18
VBA:ユーザーフォームのマルチページに色を付けたい。
Word(ワード)
-
19
EXCEL VBA で指定した範囲に入力があるかどうか?
Visual Basic(VBA)
-
20
もしセルが#N/A"なら~をする・・・には?"
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが実行中か...
-
コマンドプロンプトで表示が多...
-
VBA でshell関数を使ってコマン...
-
ttlで戻り値を取得する方法
-
Tera Term Proに関する質問です。
-
バッチファイルでキー操作を行う。
-
別のユーザーフォームのコマン...
-
VBでDosコマンドを動かすには
-
コンボボックス(最終行取得)
-
DOSコマンドでポートから受信
-
カーネルモジュール
-
"伴われる"は正しい日本語ですか?
-
コマンドプロンプトですべてのU...
-
vbaで座標を指定してコマンドプ...
-
c言語を勉強し始めたばかりの...
-
シリアル通信でコマンドを送信...
-
PowerShellにおけるコマンドの...
-
CreateProcessでの実行ファイル...
-
IBMメインフレームの勉強法
-
HEXから元に戻すには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが実行中か...
-
ttlで戻り値を取得する方法
-
コマンドプロンプトで表示が多...
-
バッチファイルでキー操作を行う。
-
Tera Term Proに関する質問です。
-
別のユーザーフォームのコマン...
-
VBユーザーフォームで時間入力
-
コマンドプロンプトですべてのU...
-
コンボボックス(最終行取得)
-
【Teratermマクロ】文字列の一...
-
ルーターにつながっている全て...
-
RTX1100の削除コマンド
-
EEPROMのデータの初期化について
-
PowerShell実行結果をデスクト...
-
system関数でのシェル起動について
-
DOSコマンドでポートから受信
-
VBA でshell関数を使ってコマン...
-
C#でローカルユーザーやグルー...
-
パワーシェル 画面解像度 変更
-
文字の点滅はどうやるのですか?
おすすめ情報