
今北海道で自転車ツーリングをしています。一週間ほど前タイヤ(サイズは700X28C)交換したばかりですが、今日タイヤを見てみるともうガラスを踏んでいました。パンクまではしてませんが、ガラスを引っこ抜いたら大きな穴が開いてしまいました。こういう場合、何か処置すべきことはあるでしょうか?タイヤ交換してからまだ500km程度しか走ってません。ちなみに北海道に来てから、1500kmくらいの走行距離の間に 2度もタイヤ交換しています。こんなに頻繁にタイヤ交換はしなければいけないものでしょうか?明日にはフェリーに乗って帰省する予定なのですが、予備タイヤを用意しておくべきか心配になってきました。


No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これぐらいなら大丈夫です。
タイヤの裏側に、異物を防ぐ加工が一応されています。
空気を入れてこの傷が広がる(チューブが中からでてくる)ようなら交換したほうがいいでしょうね。
そんなに頻繁にタイヤ交換はありません。
たまたま、悪路を走る機会が多かったのでしょうね。
心配なら、パンク修理の時のパッチを持っていてタイヤの裏側から貼ると次の自転車店ぐらいまでもつと思います。
No.4
- 回答日時:
基本的に空気が入った状態でチューブが見えなければ大丈夫ですよ♪
そのまま使っててトラブった事無いですが、気になるなら瞬間接着剤でくっつければオツケーです♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
マウンテンバイクのタイヤサイ...
-
これみたいにマグナ50を改造す...
-
タイヤの側面にあるゴムの毛??
-
チューブラータイヤの規格サイ...
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
うきわに穴があいてしまったら…
-
通勤途中で、乗っていた自転車...
-
現行軽自動車の155/65-14の空気...
-
ビアンキ(ミニベロ)のタイヤ...
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
米式チューブの自転車用のパン...
-
ハロゲンバルブHB2とH4の違いは?
-
自転車のタイヤから、緑の液体...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
合成ゴムを溶かす方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
自転車のタイヤのゴムチューブ...
-
マウンテンバイクのタイヤサイ...
-
チューブラータイヤの規格サイ...
-
これみたいにマグナ50を改造す...
-
自転車前輪の異音
-
ガラスを踏みました
-
自転車の白いタイヤの清掃方法...
-
自転車タイヤ色について教えて...
-
タイヤの側面にあるゴムの毛??
-
自転車のタイヤに穴が空き、チ...
-
自転車のタイヤ交換を店に依頼...
-
自転車のタイヤに亀裂が入って...
-
ジャイアントATXのブロックタイ...
-
車のタイヤがパンクしスペアタ...
-
タイヤ側面に切り傷が
-
タイヤの色
-
タイヤの側面の傷について質問...
おすすめ情報