
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たいして詳しくはないのですが…
それはおきて破りな表示ですね。
28×○○(28”○○)か 700×○○C という表示が正規、通称で「27インチチューブラー」とも言いますがどれも同じ規格です。
どうしてそうなったかというと 28×1 5/8 という“太いタイヤを着けて28インチになるホイール”を流用して細いタイヤを着けた結果外径が27インチに近くなったという経緯があるからです。
この28インチをミリに換算したのが700Cという事なのです。(1インチ=25mmとして端数は切り下げている)
28” のあとの数字は慣例としてmmで表示したタイヤの太さです。(分数の場合インチ=× 25.4mmのはずですが、計算に合わない場合が多い→要実測)
ウェブを見たところ27”と書いている店もありますが同じものです。
競技場ではなくて道を走るのなら耐久性に優れたロード用の方がいいのではないでしょうか。
太さはあまり太いのはフレームに干渉するかもしれないと思いますが。
ビットリアコルサEVO-CXとかコンチネンタルが定番でしょうか。
ロード練習用と称して廉価なもの(コンチ「GIRO」とかビットリア「ラリー」)もありますが、どうせ遊びならもうちょっといいのが使いたいと思います。
もちろんソーヨー、パナレーサーにもロード用はあります。
ヴェロフレックス、ゴミタリアは使った事はないけど見た感じ丁寧にできています。
TUFOもありますが、ちょっと変わっていて、私は好きになれません。
消耗品だし好みの分かれるところですから、いろいろ試して自分の判断を楽しむべきでしょう。
太さは19mmは少し神経を使います。23mmあれば溝にはまるなどあまり気にしなくても大丈夫。
No.1
- 回答日時:
いえ大丈夫です。
27インチ呼称I(フレンチ)が一般的ですが、28インチ呼称(ETRTO)や700呼称?も
全て同じ規格のチューブラーです。
http://www.raleigh.jp/InfoFAQ/060701_wheel-adv.htm
この下段をご覧ください。
・・・若干幅が広いものを今まで履かれていたようですが…
トラックであれば、もっと細い物でも良いような気がします。
またセメント+ボンドなんていう処方もあるようです
トラックであれば、ビットリアかTIFOかSOYOという感じでしょうね。
希にコンチやゴミタリアもいるのかな?
クレメンはいないでしょうが…
参考URL:http://www.vittoriajapan.co.jp/tire-tubular/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
車椅子にサイクルメーターの様...
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
ガラスを踏みました
-
これみたいにマグナ50を改造す...
-
うきわに穴があいてしまったら…
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
停止状態の電気自動車を加速さ...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
パンク修理3000円て高くないで...
-
自動車のパンク 短期間で2回...
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
自転車のタイヤが空気を入れる...
-
大型ダンプの運転手です。タイ...
-
タイヤについて
-
新品で買った自転車が2ヶ月ほど...
-
ビアンキ(ミニベロ)のタイヤ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
自転車のタイヤのゴムチューブ...
-
マウンテンバイクのタイヤサイ...
-
チューブラータイヤの規格サイ...
-
これみたいにマグナ50を改造す...
-
自転車前輪の異音
-
ガラスを踏みました
-
自転車の白いタイヤの清掃方法...
-
自転車タイヤ色について教えて...
-
自転車のタイヤに穴が空き、チ...
-
タイヤの側面にあるゴムの毛??
-
自転車のタイヤ交換を店に依頼...
-
自転車のタイヤに亀裂が入って...
-
ジャイアントATXのブロックタイ...
-
車のタイヤがパンクしスペアタ...
-
タイヤ側面に切り傷が
-
タイヤの側面の傷について質問...
-
タイヤの色
おすすめ情報