都道府県穴埋めゲーム

こんにちは。

関数名の名前の衝突で困っています。
以下のような感じで名前空間でUNICODEでマルチバイト版とで定義しています。

Win32APIのGetFileSize関数を例に説明します。

Win32APIのGetFileSize関数はファイルハンドルを指定しなければいけないので
直接ファイル名からファイルサイズを取得できるように同じ名前の関数を
名前空間で区切って以下のようにしました。

---------------- Foo.h --------------
#include <windows.h>

namespace Foo
{
#ifdef UNICODE
    #define GetFileSizeGetFileSizeW
#else
    #define GetFileSizeGetFileSizeA
#endif // !UNICODE

    DWORD GetFileSizeW( wchar_t* const szFilename ){ return 0 ;}
    DWORD GetFileSizeA( char* const szFilename ){ return 0 ;}
}
---------------- Foo.h --------------


上記の関数はちゃんと動作することは確認できましたが、本来のWin32APIの

DWORD GetFileSize( HANDLE hFile, LPDWORD lpFileSizeHigh )



---------------- main.cpp --------------

#include <windows.h>
#include "Foo.h"

void func( HANDLE hFile )
{
    DWORD dwFilesize = ::GetFileSize( hFile, NULL ) ;
}

---------------- main.cpp --------------

上記のように利用しようとすると、

error C2039: 'GetFileSizeW' : '`global namespace'' のメンバではありません。
error C3861: 'GetFileSizeW': 識別子が見つかりませんでした

というエラーが出てきてしまいます。
これを解決するためにはUNICODEでマルチバイト版とで再定義してしまっている
#defineの部分を削除するしかないのでしょうか?

もし解決方法がありましたら教えていただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

 こんばんは。



 tchar.hをインクルードして、LPCTSTR型を使用して見ては。

#include <windows.h>
#include <tchar.h>

namespace Foo
{
DWORD GetFileSize(LPCTSTR szFilename){ return 0; }
}

int main()
{
::GetFileSize(hFile, NULL);
Foo::GetFileSize(TEXT("ファイル名"));
return 0;
}

 LPCTSTR型はUNICODEで「const wchar_t*」それ以外は「const char*」と成ります。

 文字列を渡す時は、

 Foo::GetFileSize(TEXT("testlog.txt"));

 とし、バッファを渡す場合は、

 TCHAR bufFilename[MAX_PATH + 1];//ファイル名が入っているとして
 Foo::GetFileSize(bufFilename);

 とします。
 文字の操作は

 _tcslen(bufFilename);//文字数を取る

 の様にして、tchar.hの中にあるマクロを使用します。場合にもよりますが、上手くいけば「A」と「W」を作らずに、一つの関数で済ませる事も出来ます。
    • good
    • 0

いずれにしても, 呼び出したい関数は Foo 名前空間にあるんだよね?

この回答への補足

はい、Foo名前空間内にあります。
ただ、元の関数もたまに使います。

補足日時:2009/08/24 09:04
    • good
    • 0

C++を使うのであれば、



namespace Foo
{
 DWORD GetFileSize( wchar_t* const szFilename ){ return 0 ;}
 DWORD GetFileSize( char* const szFilename ){ return 0 ;}
}

のように多重定義すればよいだけでは?

ところで、wchar_t* constではなくwchar_t const*では?

この回答への補足

こんにちは。
会社で聞いてみましたが、発注元の構文規約からきている風習だそうです。ご指摘ありがとうございました。

補足日時:2009/08/25 08:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
言われてみれば全くその通りです。
このように記述すると、会社では言われていたのでそうしていました。
もうC++しかしか使っていないはずなので、週明けにでも聞いてみます。

ちなみに、wchar_t* const としているのは、関数内でポインタを変更させないためにしていました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/22 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!