
PC起動用ISOイメージ(10MBくらい)をFDイメージへ変換し、それを(FDDではなく)USBメモリに入れてPCを起動させるようにしたいのですが、どのようにすればできるかご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
Debian lenny上で(1)MSDOSフォーマットのイメージ作成(2)イメージをマウント(3)展開しておいたisoイメージの内容を、(2)へコピー、
という方法を試してみたのですが、起動に失敗しました。
#dd if=/dev/zero of=dos.img bs=512 count=20160 // 10Mのイメージ作成
#losetup /dev/loop1 dos.img
#mkdosfs -F 12 -S 512 -I -v /dev/loop1
#mount -o loop cd.iso /cdroot //isoイメージは/cdrootへマウント
#mount -o loop /dev/loop1 /fdimg // FDイメージは/fdimgへマウント
#cp -a /cdroot/* /fidmg
これでできあたっがdos.imgをUSBメモリへddコマンドでコピーし、
USBメモリをさして起動させたところBIOS画面にて
「This is not a bootable disk. Please insert a bootable floppy and press any key to try again」と言われました。
やはり、ISOイメージの内容をそのままコピーするのではダメなのでしょうか?(ブートセクターが起動に対応していない、とか?)
なおISOイメージの内容はgrub2(設定ファイル含む)が入っています。
このイメージの内容を丸々FDイメージとして変換したいんです。
何かご存じの方、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
「PC起動用ISOイメージ(10MBくらい)」という漠然とした内容なので、何とも言えません。
そのisoをburnすればbootable CDが作成できるのであれば、
下記のような、ごく一般的な方法でbootable USBを作成してはどうでしょうか。(通常はisolinux.bin、isolinux.cfgでbootしているはず)
1. isoを展開したファイルをすべてUSBにコピーする。
2. syslinuxをインストールする。
3. isolinux.cfgをsyslinux.cfgとファイル名を変更(ReName)する。
4. 以上の作業でUSB bootするかどうか試す。
補足:
「This is not a bootable disk」の原因は「boot systemが無い」からでしょう。
「FDイメージに変換したい」という意味は「dosシステムで起動させたい」(つまり、syslinux)ということなのでは?。

No.1
- 回答日時:
> PC起動用ISOイメージ(10MBくらい)
本当にISOイメージなのですか?。(ISOイメージファイルの状態でPC起動できるのですか)
isoイメージをburnした(書き込んだ)bootable CDファイルのことではないのでしょうか?
そうであれば、まるごとUSBメモリにコピーしてはどうですか。
> このイメージの内容を丸々FDイメージとして変換したいんです。
なぜFDイメージに変換するのか 理由がよく解りません。
直接、USBメモリにコピーすればいいのでは?
回答ありがとうございます、そして返信遅くなりまして申し訳ありません。
>ISOイメージファイルの状態でPC起動できるのですか
おっしゃるとおり、isoイメージをImgBurn等のツールでCDに焼いて、
ブータブルCDとなるんですよね。
>そうであれば、まるごとUSBメモリにコピーしてはどうですか。
>なぜFDイメージに変換するのか 理由がよく解りません。
手元にあるノートPCに対して、ミニサイズのDebianが入ったUSBメモリをブートさせたいのですが、どうもUSBブート対応ではないらしく、isoを焼いたCD経由でUSBブートさせています。
ただ、できればCD/FDドライブを使用しないで、なんとかUSBだけで起動させたいんです。
そこで、起動補助用に入手したisoイメージをFDイメージに変換して、
それをUSBメモリにコピーすれば、FDD経由で起動することができるかな、と思ったんです。
普通にUSBメモリにコピーする方法でも試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
マイクラ ショートカット
-
5
アプリケーション起動時には音...
-
6
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
7
「F1 」「F2」を押さなければ立...
-
8
prefetchファイルの削除
-
9
ウェブカメラをわからないよう...
-
10
USB接続のSSDからWindows10の起...
-
11
ソフトを多重起動させる方法
-
12
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
13
IMEパッド、辞書ツールを押...
-
14
scanning and repairing drive...
-
15
Windows Media Player 11を多重...
-
16
至急回答お願いします。 YouTub...
-
17
マウスポインターを自分で書い...
-
18
BIOSの初期化内容
-
19
batファイル実行後、cmdを自動...
-
20
三相200V7.5KWモータ...
おすすめ情報