
飼っているカブトムシの体に薄茶色の粉のようなものが、角、手足、体の至る所にびっしり固着してしまっています。一体これは何でしょうか?
同じようなものが、ケース内の葉っぱ、ケースの内側にもついています。
かわいそうなことにカブトムシの目も、その粉のようなもので覆われてしまっています。
それが原因かどうかはわかりませんが、その固着している粉のようなものの量が増えるに従って元気がなくなってきています。
つまようじの先などでこすって削り取ろうとしていますが、嫌がってなかなかとれないです。
あまりにもひどいので、先日土を全部換えました。
これらの粉状のものを取ることはできますか?
詳しく教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それはダニです。
天然ものの昆虫には100%付いていると思って間違いがありません。
白いもの、オレンジ色のもの、ピンクのものなど色々います。
除去する方法は、
1.ジャムのビンなど(100円ショップに売っている)に、針葉樹(ヒノキなどの粉砕フレーク)のマットを3cmほど入れ、そこにダニの付いたカブトムシを1週間ほど投入する。ゼリーや転倒防止の樹皮も入れる。
商品名は、「ダニとりマット」など
2.通常の広葉樹系統のマットに「ゼオライト」を5%ほど混入し、それを上記のビンに3cmほどの深さに入れ、そこにダニの付いたカブトムシを投入する。
商品名:フジコン「ダニピタクリーン」、サンコウ「ダニよけ消臭剤」
3.エチルアルコール(エタノール)系の消毒剤をスプレーで直接ダニ&カブトムシに浴びせる。
商品名:フジコンF-471「昆虫ダニストッパー」25ml 650円くらい
商品名:アルタン「エタノール78-R」
エタノール系の薬剤をスプレーする場合は、1日おきにスプレーする作業を10日ほど続ける必要があります。また、一度に大量に浴びせると、エタノールが蒸発するときの気化熱でカブトムシの体温が下がり、運動マヒが起こり、最悪の場合そのまま死亡します。一部にスプレーし、乾いたらまた別の部分に掛けるというようにしてください。胸角をつまんで作業するとよい。
ダニは、累代繁殖を絶たなければならないのですが、上記の方法はいずれもダニの卵には効かないので、羽の裏や間接の奥に産み付けられた卵が成虫になってスプレーを浴びて死滅するということを1週間ほど繰り返すことにより累代繁殖を絶つことができます。
針葉樹系のマットには、「ヒノキオール」という害虫忌避成分が含まれており、これがダニの成虫を退けます。カブトムシがもぐってしまうくらいの深さに混入マットが敷いてあれば有効です。これもダニの累代繁殖を絶つためには2週間くらい「治療」する必要があります。
「ゼオライト」は、天然の鉱物でダニの体液を吸いだして死滅させる効果がありますが、卵には効かないので、やはり10日ほどはその中で生活させて「治療」する必要があります。
また、マットにもダニとダニの卵が多数落ちていますので、カブトムシを治療する一方で、マットをすべてコンビニ袋に詰め、電子レンジで30秒ほど加熱します。マットから湯気が上がる程度に加熱すれば、卵もダニの成虫もすべて死滅します。あとは、ケースをよく洗って、マットを戻し、上記の「治療」でダニを退治したカブトムシを投入して飼育します。
なお、上記の薬剤はカブトムシに害はありません。
水で洗い流したり、歯ブラシで落とす方法は、どうしても取りこぼしが生じるため、ダニを壊滅させることはできません。また、水をカブトムシに長時間掛けると、カブトムシの体温が下がって、体がマヒしてしまい、最悪の場合、そのまま死亡します。また、体の側面の「気門」が水幕ですべてふさがれると、窒息して死亡しますので注意してください。
しかし、いくら面倒を見てやっても、ぼちぼちカブトムシも天寿をまっとうし、自然に☆になるシーズンになってきましたので、交尾したものなら9月10日まで、交尾していないものでも9月いっぱいが寿命だと思ってください。
No.2
- 回答日時:
外来のダニです。
ほっとくと死に至ります。
マットを交換しても、ダニがついたままだと、直ぐ同じ状態になります。
マットに小さいのがうごめいて居ませんか?
No.1
- 回答日時:
ダニの卵ではないでしょうか?
対処法がいくつかのっています。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~numa/KabutoBugs.html
粉というのはこんな感じですよね?(参考URL)
このダニマットも使ってみたいです。
http://www.kingss.com/youhin/boudani.html
参考URL:http://www1.u-netsurf.ne.jp/~shouhei/samurai/lab …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バルサンしたいのですが、猫が...
-
これはダニでしょうか。 布団の...
-
虫刺され
-
この虫は何ですか? スマホを触...
-
カブトムシの体の周りの薄茶色...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
猫、去勢するのに最適な時期は?
-
私の家の敷地内に犬の排泄をさ...
-
犬って手がかかりますね?買わ...
-
犬と婚期
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
犬をしかる
-
飼ってる犬の前足がとれる夢を...
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
かや毛って何ですか?
-
愛犬のうんちです。 昨日から黒...
-
実家の犬がどうしても受け入れ...
-
太った犬は短命?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この虫は何ですか? スマホを触...
-
カブトムシのさなぎにダニ 人...
-
バルサンしたいのですが、猫が...
-
これはダニでしょうか。 布団の...
-
1ミリもない黒い小さい虫がい...
-
くわがた虫に白い粉が付着
-
フロントラインは必要でしょうか?
-
犬のダニ?かさぶた?
-
マイフリーガードを犬に使いま...
-
犬の体にある黒いできもの?(写...
-
犬のダニが毎日つく、芝生から...
-
これは、マダニですか?
-
犬の目の付近にダニが着いて困...
-
ダニの頭が残ったかも。
-
虫刺され
-
最近こたつを出したんですけど...
-
愛犬のお腹に吹き出物?ニキビ...
-
犬用アースサンスポット動物病...
-
害虫110番について評判を教えて...
-
カブトムシの体の周りの薄茶色...
おすすめ情報