

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>Pentium4 3.2GhzとAtom 230 1.66Ghzだったらどちらが速いでしょうか?
Core 2世代のCeleron 430(1.8GHz)がPentium 4 3.0GHz~3.2GHzと同じくらいの性能です。そして、Aton 230の性能はCeleron 220(1.2GHz)よりも下になります。このCeleron 220というのはCeleron 430とほぼ同じ設計のCPUで、動作クロックなどを低くして消費電力と発熱を減らしたモデルになります。つまり、性能的にはCeleron 430>Celeron 220です。
上記をまとめると
Pentium 4 3.0GHz~3.2GHz≧Celeron 430>>Celeron 220>Atom 230
といった感じになります。
ありがとうございます
返答するのが遅れてしまい申し訳ございません
やはり、Pentium4は結構速いのですね
その他の事もお教えいただき、誠にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Atom 230 1.6GHz はこれくらいみたいです。
Pentium4 (初期) :1.52GHz~1.79GHz相当
Pentium4 (後期) :1.32GHz~1.45GHz相当
Pentium4の3.2GHzの方が圧倒的に速いです。
低発熱(=静音)、省電力、という意味の性能ではAtomが圧勝です。
Pentium4 3.2GHzと同等以上にするなら
「Core2Duo」や「Pentium Dual-Core」の2.0GHz程度が目安になると思います。
ありがとうございます
省電力面で考えるとAtomが圧勝ですよね
それがPCに負担がかからないんでファンとかの回転数も下げられる
わけですね。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード Atom x5-Z8550 と Cortex-A72 どちらがハイスペック? 2 2022/08/16 17:43
- その他(パソコン・周辺機器) Atomとスナドラどっちが性能いいんですか? Atom Z3795搭載のタブレットにandroid 1 2022/07/18 21:34
- 建設業・製造業 骨材の真密度が3.2g/cm3であり、表乾密度が2.9 g/cm3の場合、この骨材の吸水率(%)はい 1 2023/08/06 18:54
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのiCloudが5Gだったので、バッグアップできなくなりました。 今、写真をけして3.2 4 2023/05/07 11:31
- アプリ androidエミュレーターでアプリが見つかりません 2 2022/11/25 15:00
- 中古パソコン どこで売ったら一番高く売れるでしょう? 5 2022/10/01 10:01
- デスクトップパソコン windows XPが電源入れてからスタートメニューが出ません。 5 2022/12/13 15:57
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのこのエラーがわかりません 3 2022/11/16 14:54
- その他(プログラミング・Web制作) Spyder上のPythonでinputが実行されません。 2 2022/08/15 11:57
- CPU・メモリ・マザーボード MSI B350M bazooka というマザーボードなのですが 2 2023/01/09 17:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
※早急に回答が欲しいです
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンを使うために
-
パソコンからショートメールの...
-
PowerShellにつきまして,質問...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
LANが急に機能しなくなりま...
-
ノートパソコンを開きっぱなし...
-
純音を出す電子回路の作成
-
よく「寝る前にスマホを見るな...
-
MacのCM
-
古いパソコンと新しいパソコン
-
ノートPCの開け閉め
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
VISTA導入
-
グラフィックスのサブスコアの...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
ノートパソコンの裏側のネジが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロセッサの数って多くすれば...
-
リソースモニタ CPU 最大周...
-
windows10で管理者権限無しで時...
-
「2個のコア、4個のロジカル プ...
-
エアロは切らないほうがよい?
-
クロック
-
ノートパソコンはデスクトップ...
-
WindowsVistaのReadyBoost機...
-
XPってそんない重いOSなの...
-
CPUについて
-
PCの性能につてご意見をお願い...
-
CPU使用率の履歴 どう見れば良...
-
Win7pro64bitが動作する最新C...
-
インテル Core i7-720QMとi7-62...
-
ペン4 1.8GHzとセレロン...
-
どっちのCore i7 が優秀でしょ...
-
vista搭載マシンを買おうと思う...
-
FMV-MG75Yを使っています
-
機械音痴の私がPC買うことにし...
-
CPUについて
おすすめ情報