
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>1.専門家とはどういう業種の人でしょうか?
水道屋さんです。つまり水道なんかの設置を落ち行う人です。
>2.またどうやってその人を探しましたか?
家を建てた業者に聞きました。
>3.管を太い物と取り替えたそうですが、大がかりな工事になってしまうのでしょうか?
そうですね、管を掘り起こして取り替えますし壁の穴も大きめに開け直しますので。
>4.失礼ですが、お値段はどの位でしたか?
うーん、これは覚えていません。割としたという覚えはあります。
クラシアンなんかに相談するのもいいかもしれませんね。
参考URL:http://www.qracian.co.jp/
No.4
- 回答日時:
水洗化はしてないのでしょうか(浄化槽のままとか)
臭いの種類は大の方でしょうか。
水洗化はしてあると仮定しましょう。
2階は臭わないようですね。
ケースバイケースですが、1階と2階の排水管が屋
内で結ばれてる場合もありますが、2階のパイプは
単独で汚水マスに出ているはずです。
考えられるのは、床下で1階便器の排水管の継手(つぎて)
の接続が完全ではないため、隙間から少しずつ漏れ出して
いることが考えられます。床下は見ることが出来ないでしょうか?
(※継手とはエルボなど曲がる部分の配管材料)
もう一つは、便器と床の排水管の接続が完全ではないため
に、どうしても隙間から匂いが上がってくることも考えられます。
いづれにしても修理・調査が必要です。
その他では、ご家族に糖尿等の病気があればかなり便器に
臭いが付着する場合があります。
ご参考まで。
詳しいアドバイス有り難うございます。
うちは水洗です。
ご指摘のように2階のは全く臭いません。
水漏れですが、去年シロアリ駆除で業者が床下に潜ったのですが、水漏れは無いとの事でした。
糖尿病だと尿が臭くなるのですか。
今の所、同居人に糖尿はいないと思います。

No.3
- 回答日時:
臭い、といっても、その原因はいくつかあると思います。
使用中に発生するガスが蓄積したもの、下水管などから侵入するガスによるもの、階段の開口部が煙突効果になって悪臭を1階に引き込んでしまうもの、近隣の臭気が侵入する、などが主な原因になっていることではなかろうかと思います。
原因ごとに対策の方法が大きく異なるので原因の究明が先決問題です。
臭いが移動するには空気の移動が伴うものです、線香の煙などを使って便器の中からはじめてトイレの入り口、廊下などの空気の流れを丹念に観測しれば、その空気の流れを変えれば悪臭の問題は解決することと思います。
特に便器の中の空気の流れは下水管からのガスの侵入の状態が観察できるので要注意です。
空気の流れをかえる具体てきな方法としては排気塔の設置、間仕切りの変更、換気孔や換気扇の設置など対策方法によることと思います。
No.2
- 回答日時:
ちなみに、掃除して、その後1日くらい利用禁止にしてもだめですか?
だとすると便器に臭いの元が付着している、あるいは便器やトイレそのものが臭いというようなことではないと思います。
「臭いが上がってくる」という状態のようです。便器の中には、ちゃんと水が溜まっていますか? この水が、排水管の蓋の役割を果たし、臭いが戻ってこないような仕組みになっているのです。
掃除すると臭いが消えるのは、洗剤などの臭いが強烈で、悪臭を消しているのだと思います。
排水管の中の汚れが溜まっている、ということだと思います。
水酸化ナトリウムのような強力な洗剤(印鑑を持って薬局に行くと売ってくれます)で排水管を掃除して、それでもダメなら業者に頼むしかないでしょう。
No.1
- 回答日時:
拝観自体の問題かもしれません。
うちでも以前同じようなことがあり調べてみると外への下水は移管が細くて詰まりやすいことがわかり太い物に変えたら匂いが全くなくなりました。
一度専門家に相談した方がいいかと思います。
掃除の問題ではないと思いますよ。
もっと根本で何か問題があると思います。
asucaさん、アドバイス有り難うございます。
同じ状況だったようで、もう少し詳しく教えて頂きたいのですが。
1.専門家とはどういう業種の人でしょうか?
2.またどうやってその人を探しましたか?
3.管を太い物と取り替えたそうですが、大がかりな工事になってしまうのでしょうか?
4.失礼ですが、お値段はどの位でしたか?
不躾だと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
便器サンポールの浸け置きで洗...
-
便器にブルーレットの色が付着...
-
トイレ掃除、皆さんはどこまで...
-
トイレをする時パンツどこまで...
-
トイレの赤茶色の汚れ
-
便器の洗浄剤跡が消えません
-
個室トイレの便器に物を落とし...
-
サンポールを着けて放置時間が...
-
トイレについて質問です。
-
バストイレ別だけど、トイレの...
-
ロウソクの染料がしみになって...
-
トイレの便器と床の間の所辺り...
-
クエン酸を希薄したものをスプ...
-
お湯の温度を温度計を使わない...
-
お風呂 精液 排水溝を掃除する...
-
一週間前に貰った大根を室内に...
-
窓なし、換気扇なしの浴室での...
-
オナホール 長期放置
-
私の息子は20歳で時々妻と一緒...
-
デリヘル呼びたいけど、風呂が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
便器サンポールの浸け置きで洗...
-
個室トイレの便器に物を落とし...
-
便器にブルーレットの色が付着...
-
トイレをする時パンツどこまで...
-
簡易水洗が臭い困っています。
-
よくトイレに設置してある四角...
-
便器の洗浄剤跡が消えません
-
トイレ掃除、皆さんはどこまで...
-
サンポールを着けて放置時間が...
-
アパートの入居時トイレが臭すぎる
-
ユニットバスで体を洗う
-
洋式便器の傷の補修方法
-
ウォシュレットの水しぶきが床...
-
バストイレ別だけど、トイレの...
-
夜間、親が便器にサンポールを...
-
トイレの微妙な臭い・・・
-
空ってどこからが空なの?
-
おしっこだけの時にトイレの水...
-
男の座り小便
-
トイレのブラシの水分の切りかた
おすすめ情報