
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> トランス16Ω側にハイのアンプ、トランス300Ω側にローのヘッドフォン
> という接続でいいのでしょうか?
アンプ----300Ωトランス16Ω----ヘッドフォン
こんな感じで接続します。
インピーダンスはぴたりではなくても300Ω側は200Ω~500Ω、ヘッドフィン側は8Ω~32Ω程度で良いと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
トランスの選定でもうひとつ質問なのですが、
一覧表にトランスの抵抗が「インピーダンス」と「直流抵抗」の二種類載っているのですが、
合わせたいスピーカーの抵抗値とインピーダンスの抵抗値とが同じトランスでいいのでしょうか?
本当はやってはいけないのでしょうが、ちょっと使うスピーカーにテスター当てて実測してみたら300Ωの記載通り実測300Ωだったのに対して、
トランスはインピーダンス値と直流抵抗値が違うようなのでどちらの値で合わせればよいのか悩みましたので、恐れいりますが教えてください。
No.2
- 回答日時:
300Ω-16Ω=284Ωを直列に入れればインピーダンスのつじつまは合います。
しかし考えてみてください、ヘッドフォンのインピーダンスより大きな抵抗値の抵抗を入れるわけですから、パワーのほとんどはその抵抗が消費してしまいますよね。
仮に100mW(これは耳が壊れるくらい大きな音です)のパワーをアンプから出力したと仮定します。
100mWで300Ωですから電圧は約5.5Vで電流は18mAほどです。
これを上記のように284Ωと16Ωのヘッドフォンの直列回路に入れれば、抵抗が92mWを消費してヘッドフォンには8mWしか伝わりません。
ではどうするかと言えば、トランスでインピーダンス変換することです。
ヘッドフォンアンプなどでも良いですが、トランスの方がパッシブだし楽かも知れないですね。
トランスは買ってきても良いし、手持ちの組み合わせでも何でも。
http://fixerhpa.web.fc2.com/ipodz/index.htm
ご回答ありがとうございました。
ぴったりのが見つかるかわかりませんが、16Ω:300Ωのトランスを
探してみて、添付の製作例に倣ってみます。
今回の場合は、
トランス16Ω側にハイのアンプ、トランス300Ω側にローのヘッドフォン
という接続でいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ サブウーファーについて 10 2023/01/03 11:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ SD-500HDのDAC,DDC機能を使用して音楽を聴きたい 2 2022/07/14 10:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ 以前から、モニタースピーカーとオーディオインターフェースを持っています。 予算をできるだけおさえて、 3 2023/03/29 22:15
- テレビ テレビの外部スピーカー 東芝REGZAテレビ 型名 55X930を使用していますが「音」がこもった音 5 2023/07/11 19:42
- Bluetooth・テザリング テレビに時にはスピーカー時にはヘッドフォンを繋げたい bluetooth対応してないテレビに、時には 1 2022/09/14 00:01
- カスタマイズ(車) バイアンプ接続について。 1 2022/11/02 10:46
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドフォンの音質について。どちらが音質良いですか? 7 2023/06/12 04:26
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプ内蔵スピーカーにプリアンプ接続して効果あるでしょうか? 8 2023/04/15 02:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を...
-
海外120V機器を日本(100V)で...
-
ACアダプタに強力磁石を近づ...
-
変圧器が故障しているかを確認...
-
【電雷トランス】電雷トランス...
-
オナニーの時にハイになれる曲
-
200Vのモーターを100V...
-
海外の電気製品
-
インプットトランスで600Ω対10...
-
電源トランス交換について(真...
-
真空管メインアンプの入力トラ...
-
真空管アンプの不調(全く音が出...
-
アメリカ製120Vのヒーター...
-
この変圧器 壊れていますか?
-
LINN LK85 LK140
-
インピーダンス変換器を作りたい。
-
200Vを100Vに減圧トランスの結線
-
三相三線200Vを単相三線100Vに...
-
100V-240V オーディオ用昇圧電...
-
【電気配線】「天井隠ぺい配線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を...
-
ACアダプタに強力磁石を近づ...
-
200Vを100Vに減圧トランスの結線
-
200Vのモーターを100V...
-
海外120V機器を日本(100V)で...
-
インプットトランスで600Ω対10...
-
マッチングトランスについて
-
真空管アンプの不調(全く音が出...
-
変圧器が故障しているかを確認...
-
電源トランス交換について(真...
-
【電気】トランスの原理を知っ...
-
ライントランスって何ですか?
-
この変圧器 壊れていますか?
-
電気のことで質問です。
-
スコットトランスを逆接続し、...
-
変圧器の危険性(コンセントさ...
-
240V 電化製品を日本国内で使用...
-
モノカートリッジの昇圧トランス
-
ダブルのトランスの使い方につ...
-
真空管アンプの出力トランスの...
おすすめ情報