dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

会社の食事会などで、役職が上の人が費用を多く払い、
役職が下は、費用を少なく払う事を日本語で
なんというのでしょうか?

○○法や、○○式などの表現ができるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

正しい使い方かどうかはわかりませんが、


「傾斜配分(分配)」なんて言い方をすることがありますね。

「傾斜割」とかいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

傾斜割りですね。
仕事ではこの言葉を使おうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/27 09:03

こんばんは。

No.4です。

意味は、さきほどの「按分比例」と同じになりますが、「比例配分」というのもあるようです。

【比例配分】
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%8 …
> 1 ある量を、定められた比に分けること。按分(あんぶん)比例。

比例配分法、比例配分式などは、結構おさまりがいいように感じます^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
食事会だけではなく、普遍的に使えそうですね。

お礼日時:2009/08/27 09:02

こんにちは。



組み合わせ方に無理があるかもしれませんが、いくつか挙げてみます^^

・按分伴食
・按分割り勘
・按分比例式~

【案分/按分】
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%82%E3%82 …
> 物品や金銭などを、基準となる数量に比例して割りふること。
>
> ・ 出資額に応じて、利益を―する

【伴食】
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E4%BC%B4%E9%A3 …
> [1] 主客のお伴をして御馳走を受けること。相伴(しようばん)。陪食。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
食事会だけではなく、普遍的に使えそうですね。

お礼日時:2009/08/27 09:02

累進割。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
食事会だけではなく、普遍的に使えそうですね。

お礼日時:2009/08/27 09:03

ゴチ割。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プライベートでは、この言葉を使おうと思います。

お礼日時:2009/08/27 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!