
3年半前に富士通A4ノートを購入しました。OSはWin98です。
しかし、ここ1年間HDが不調です。今もHDの修理をだすのが、これで年間5度目になります。
症状はレジストリやアロケーション等の不良とのエラーがでて、リカバリーができず、HD交換のため修理に持ち込むというパターンです。
そんなに持ち歩いているわけでもなく、使用上の注意は守っているつもりです。
HDは消耗品とは聞きますが、運がわるいと数ヶ月で壊れることもたびたびあるものなんですか?
メーカーに聞いても、「なんとも・・・」とお茶を濁すばかりです。
実は今回の修理も最終修理から4ヶ月半経過しているため、有償になる可能性もあるとのことでした。(・・何かわりきれませんが)
HDの寿命、修理について、一般論でもけっこうなんで、何かアドバイスもらえればと思います。
No.2
- 回答日時:
昔のものと違って、最近のハードディスクはとてもデリケートですぐ壊れてしまうようです。
でも、》これで年間5度目になります。
これは異常ですね。たぶん、部品が悪いせいだと思います。メーカーに修理に出せば、同じ部品としか交換しませんからね。
ということで、もし有償になるなら、ご自分で交換するか、別な業者に依頼することをお勧めします。違う部品との交換なら、同じように故障することはないでしょう。
早速のアドバイス、ありがとうございます。
これまでは、あまり間隔をおかない故障のため、無償修理のため、ずっと同じメーカーのサポートセンターに修理をだしていました。
今も修理中なので、また今度故障した場合は、検討してみます。
ただ、私はパソコンについては素人ですが、こんな私でもHD交換なんてできるのでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーレイ内臓TV「三菱 LCD-A5...
-
DtoDのリカバリー領域からディ...
-
外付けHDDの最適化やクリーンア...
-
他のパソコンにDドライブをハー...
-
DVDドライブの耐用年数はど...
-
ビデオカメラの映像をAVCHDで残...
-
外付けハードディスクにプログ...
-
NASのセキュリティは別対策が必...
-
LaviePC-Lj700Eのサウンドカー...
-
データ用DVDーRでデータを...
-
「現在、セッション情報を作成...
-
突然DVDドライブが全く読み...
-
ノートPCのDVDドライブ(AD-753...
-
購入したPCのリカバリは?
-
携帯のminiSDがリムーバル記憶...
-
番組表が取得できない
-
パソコンを人に譲るのですが、...
-
DVDで焼けるけど読めない
-
内蔵DVDを認識「させない」方法...
-
ローカルディスクDがあまり使わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハードディスクからキーンと言...
-
メーカー製PCのリカバリーについて
-
RAID 1のハードディスクが断片化
-
富士通デスクトップのハードデ...
-
テラステーションのハードディ...
-
ハードディスクの交換について...
-
NEC LAVIE PC-LT900BDのハード...
-
PCG-R505/ASPに対応しているHDD...
-
PCのハードディスク不調
-
SONY PCG-TR2/Bの内蔵ハードデ...
-
ハードディスク交換
-
PC故障。メーカーでハードディ...
-
「NECのパソコンは、ハードディ...
-
パソコンを人に譲るのですが、...
-
他のパソコンにDドライブをハー...
-
リカバリディスク無しで初期化...
-
外付けHDDの最適化やクリーンア...
-
PC-9821 廃棄時の HDD消去 また...
-
内蔵DVDを認識「させない」方法...
-
DVDドライブの耐用年数はど...
おすすめ情報