
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>しかも大人になってからでも剣道というのは始められるのでしょうか。
私の所属する道場には、そういう人たくさんいますよ。それで三段~五段というような段位を取得されてます。かく言う私も40過ぎてから始めましたが、今度四段を受験しようとしています。まずは身近にある剣道教室に大人の初心者を受け入れるかどうか、問い合わせてみることでしょうね…。私の職場の同僚にも40を大きく過ぎた昨年から初心者で始めて(私とは違う道場で)、今年初段を受けたりしているのもいますし、探せば大丈夫と思いますけど…。
剣道は他のスポーツとは違い、若くてスピードがある方が有利かというと必ずしもそうではないです。毎日ヘトヘトになるほど練習しているようなスピードのある高校生でも、見た目年寄りの剣士に歯が立たなかったりします。小学生~おじいさんまでが対等にわたりあえるスポーツなんて、剣道とその他武道系のものしかないと思います。
質問者さんは25歳とのこと、まったく問題ないと思います。
私が始めた時は、袴はいたり小学生と一緒に大きな声を出したりするのがちょっと気恥ずかしかったりしましたが、すぐに慣れます。
こちらのサイトを参考にされてはいかがでしょうか。
○「剣道人口増やしたい」
剣道を始めるキッカケになるような情報提供サイト
http://kendojinko.com/
○「剣道いちに会」
http://ichinikai.com/index.html
No.3
- 回答日時:
基本的に何歳からでも大丈夫。
まずは通える範囲の道場をお探しになって、大人の初心者のアナタが入れるかどうかを確認、ですね。大人になってから始める人は珍しくないですよ。ウチの家族も、ですよ。40前で始めましたからね。
それから、中学や高校で部活でやってたけど、やめてた。オジサンやオバサンになったけど、またやってみたい。という人もかなり多いです。
今は「大人の手習い」が流行ですから、ピアノでもギターでも何でも大人になってからでも気軽に始められる世の中になりましたから、遠慮は無用ではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
いちおう道場はあります。
ですが数は少ないと覚悟して下さい。
一番多いのが小学生を受け入れる青少年クラブ。
そして極端に少なくなって、ブランクのある一般も受け入れるクラブ。
そしてさらに少なくなって、未経験の一般も受け入れる道場。ってところ。
くわしくはお住まいの地域で調べるしかありません。
ネットで調べるか、市民体育館の利用状況を調べましょう。
だいたい日曜の午前中とか、平日の19時からとか、剣道の稽古が行われています。
地域によっては、剣道ではなく居合いの場合もありますのでご注意を。
25歳から始めることは十分可能ですよ。
もっとも強い時期は30代です。10年稽古すれば一端の剣士になれるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
剣道ってどこでもこうなの?
-
中学校で柔道・剣道どっちを取...
-
キムタク(SMAP)と剣道
-
剣道着の下には何を着てますか??
-
警察官になるには柔道か剣道の...
-
剣道部の方に質問です
-
柔道着・剣道着のリサイクル方...
-
剣道とフェンシングってどっち...
-
剣道の指導と体罰
-
剣道のスクールを捜しています…
-
<剣道>三つの許さぬ所
-
貴方は、何処に居て安らぎを覚...
-
柔道耳にならないです
-
井上尚弥と身長180cmの体重80kg...
-
空手の経験があり、辞めてしま...
-
縮地法って実際何なんですか?
-
少林寺拳法と中国の少林寺は何...
-
JR福知山線が1980年代に複線電...
-
礼和流という空手の流派につい...
-
空手の道着のお洗濯について
おすすめ情報