dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるテンプレートからマクロで表内のセルに文字列を挿入しています。

Set newdoc = Application.Documents.Add("雛型.dot", False, wdNewBlankDocument, True)
With newdoc.Tables(1)
.Cell(1, 1).Range.Text = hensu1
.Cell(3, 1).Range.Text = hensu2
End With
現在は、上記のようなコードで、本文内の表に文字列をセットしていますが、この表をヘッダ領域に移動すると動きません。
ヘッダ領域内の表をマクロから指定する方法を教えてください。

A 回答 (1件)

こんにちは。



>ヘッダ領域内の表をマクロから指定する方法を教えてください。
ヘッダのTable は、Cell の構造が違うようです。

.Range.Cells(1) <-- Cells(1,1)
[.Range.Cells(i * 0 + 1) <-- Cells(1,1)]
.Range.Cells(i * 2 + 1) <-- Cells(1,3)
'-------------------------------------------

Sub TestEditHeader()
  Dim NewDoc As Document
  Dim i As Integer
  Const hensu1 = "A"
  Const hensu2 = "B"
  Set NewDoc = Application.Documents.Add("雛型.dot", False, wdNewBlankDocument, _
  True)
  With NewDoc.Sections
    With .First.Headers(1).Range.Tables(1)
      i = .Columns.Count
      .Range.Cells(1).Range.Text = hensu1
      .Range.Cells(i * 2 + 1).Range.Text = hensu2
    End With
  End With
  Set NewDoc = Nothing
End Sub
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えていただいた方法でうまくいきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/04 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!