電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある知人に聞いたのですが、私の妹が今度結婚の為に籍を入れます。私も実は今の彼と近々結婚をしようと考えていました。
ところが姉妹や兄弟は片方が籍を入れた場合(今回は妹)は私は1年以上、籍は入れない方がいいと、半分迷信的な話をされました。
ほんとうにそんな事があるのでしょうか?金運とか、社会運とか、何か影響があるのでしょうか?どなたかこういう話を聞いた事があるって方、
いらっしゃいませんか?基本的には私は気にしないのですが、彼がそういう事を気にするタイプで、こうなったら、妹達と同じ日に入籍しようか、
と訳のわからない事を言い出してます。気休めでも結構です。ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

本当のところはNo.2さんが書かれたように、



「また○○の娘が結婚するらしい。」
「え?また?!この前ご祝儀出したのに、また?!勘弁してくれよ!」

とは、大々的には言えないので「兄弟姉妹の結婚は日にちを置いた方がご縁が長く続きますよ」とやわらかく諭すようです。

まさか、「兄弟姉妹の結婚は、周りの親戚縁者から、また祝儀出さないといけないとヒンシュクをかうので、1年は間をあけたほうがほとぼりがさめますよ」とは言えませんもの(^^;)
と、大阪のうちのお婆ちゃんが言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何も知らないとは本当に恐い事です。
大変勉強になりました。有難う御座いました。

お礼日時:2009/09/05 17:06

前の皆さんがおっしゃる通りです。


周りのご親戚にお祝いという金銭的負担を強いることになるからです。
ついでに言えば、
「結婚するというなら親戚づきあいも大人として柔軟にこなせて然るべき。お祝いをしてくださる親戚縁者への配慮の気持ちも持ちましょう(当人同士で浮かれていないで)」
という戒めだと思います。

でも年齢とかお仕事の事情とかで結婚のタイミングってありますから、そうばかりも言っていられないでしょう。
そういうときは、ご当人、および親御様から親戚の方に「続けてで悪いんですが・・」という殊勝な姿勢はお持ちになられてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私には特別どうしても結婚しなくてはいけない!
という焦った理由はありません。
彼は何故か焦っていますが・・・。
もう一度よく周りの事も考えて話し合ってみます。
有難う御座いました。

お礼日時:2009/09/05 17:12

お祝い事はいくら続いても良いと思いますよ。



ただお祝いをする方からすると「お金が続かない」そういうわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんが仰るとおり知識が足りませんでした。
質問してよかったと思います。
有難う御座いました。

お礼日時:2009/09/05 17:09

寿貧乏になっちゃうよーって戒めです、それって



親戚間のお祝いって10万円単位とかだから、続けて祝い事があると嫌われます(^^;

春は卒業や入学祝いとかありますからねー (^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですよね。自分が相手の立場だったらかなり痛いです。
よく考えてみます。有難う御座いました。

お礼日時:2009/09/05 17:08

こんにちは。


私自身去年結婚をしましたが、そういった迷信(?)は聞いた事がないです。
ただ、他の方が仰っているように、親戚の方からしたらちょっと迷惑…とまではいかなくても
ちょっと困るのではないかなと思います…。

披露宴をする・しないに関わらず親戚はご祝儀を包むものですから、金銭的な負担を
かける事は間違いないと思います。

同じくらいの時期に仲の良い友人が結婚式を行う時、共通の友人の負担になるから
出来るだけ結婚式の間を開けよう…とか、そういった気遣いのお話であって
「不幸になる」とか、そういう「迷信」というものではないと思いますよ^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変勉強になりました。有難う御座いました。

お礼日時:2009/09/05 17:07

披露宴はしますか?


私の周りでも同じようなことを言っていますが、
多くは お祝いを出すほうも 2回続きは懐がイタイということですよ?

片方だけしか出ないというわけにはいかないでしょう?
姉妹でお二人とも結婚式をしない(入籍だけ)なら何も問題ないとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・という気持ちです。有難う御座いました。

お礼日時:2009/09/05 17:05

結構あちこち転勤してますけど、初めて聞きました。



気になるのは、どの程度地元で知られている迷信なのかという処ですね。
他の方にも聞いてみましたか?
あなたや彼のご家族も知っている迷信ですか?
今の戸籍制度自体が、それほど古い物ではないですしねぇ…
(例えば江戸時代から伝わっている事ではない訳で…)

その地域でも、あまり一般的に知られていないようならば、気にする事もないと思いますが…

一応周りの人に色々聞くなどして調べてみて、それでも気になるという事であれば、それだけの期間、入籍を待つ事の重さと比べて、お2人で決めることだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。わかりました。お心遣いに感謝します。

お礼日時:2009/09/05 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!