dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像、映像関係初心者ですが、質問させてくださいませ。
例えばなのですが、何かの映像のDVDをPC上で細かくチャプタし、それぞれのチャプタをBMPやJPEGなどの静止画像に一度変換し、その各々の静止画像をレタッチ修正して、その後、修正した静止画像をチャプタに変換して、元の動画映像の内容が修正した静止画像に摩り替わった内容の映像ファイルとして、DVDに焼いてホームDVDプレイヤーなどで見ることは可能なのでしょうか?きっと無理だと思うのですが。
もし、そのような編集が可能なソフトがあれば
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
ちなみに、静止画像のレタッチはphotoshop等で行うと考えています。
何卒、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

一連の手順を



1.動画ファイル(.mpg,.avi)をAVIUTLでフレーム毎にBMP出力する。
 ちなみに、VTS_0x_xというファイルは、正式なmpgファイルではないの
 そのまま使えるかどうかは条件しだいです。

2.phtoshopで静止画を加工。

3.加工した静止画をAVIUTLで読み込み適当な動画に変換。
  DV-AVIか無圧縮ファイルが望ましい

4.オーサリングソフトでDVD-VIDEO形式に変換しDVD-Rに書込み

 判らない言葉は、ネットで検索すれば容易にみつけることができますので
 少しはご自分で探されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

necomimi様
早々のお答えありがとうございます。
非常に理解しやすいご説明です。
言われる通り、検索、勉強をもっと
行いたくっております。
とりあえず、GOM playerなるものを
DLして、DVDデータをbmpで細かいフレーム単位で
bmpファイルに落とすところまでは確認できました。
ただ、画面サイズが小さかったり、まだまだ使い方
が熟知できず悪戦苦闘しております。
とにかく自分でやれるところまでがんばってみます。
この度のご助言とてもためになりました。
非常に感謝いたします。
また、壁にぶつかったときは投稿いたしますので
ご助言いただければ幸いに思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/03 18:27

結論から言うと可能です。


動画としてファイルが存在すれば、それをBMPに出力する機能を持つ
ソフトはフリーでも市販品でも多いと思いますのでわざわざ
細かくキャプチャする必要はありません。
静止画を動画にするのも、フレーム単位で読み込めるソフトであれば
できます。
難しくはありませんが、時間はかかります。

この回答への補足

necomimi様
ご回答ありがとうございます。
なにぶんにも初心者故、質問の仕方も下手で大変申し訳ありませんでした。再度、教えてくださいませ。
私は、”質問で細かくチャプター分割して・・”と記述してしまいましたが、これはチャプタと言う言葉は不適切で、フレーム画像というべきだったかと思います。すいませんです。そこで、
”動画としてファイルが存在すれば・・・”と言われている部分が理解できないのですが、どういう意味なのでしょうか?
DVDディスクの中の映像ファイルは、VTS_0x_xというMPEG2のファイルで
構成されています。
私が最初イメージしていた作業は、ここのスレでも紹介されていたようですが、そのDVDをPC上でWindowsメディアプレイヤなどで再生して細かくポーズしていって(この作業がフレーム単位でのスライスとでもいいましょうか?私の考えイメージですが)、現在の映像画面をbmpかjpegに細かく静止画像に保存していく作業を映像の最初~最後まで行い、それらすべての静止画像にphtoshopで編集を加えていき、その後、編集が終わったすべての静止画像を元の映画のフレームに置き換えて、一連に動く映画(動画映像)に変換して、最後DVDディスクに保存して見れる
ようにしたいのです。この手順は確かに細かい作業で、時間は相当かかると考えますが手順的に間違えがありますでしょうか?
つまりアニメーションのレンダリング画像を作成するイメージなのですが。もし、実現できるなら、上記すべての作業がうまくできるお勧めソフトをご紹介くださいませ。
特に、フレーム毎に作成した静止画像を動画像に変換して一本の映画として作成でき、DVDにまで焼けるというソフトが今一つネット上で見当たりません。何卒、よろしくお願い致します。

補足日時:2009/09/03 14:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!