
こんばんは,質問させていただきます.
どうぞよろしくお願いいたします.
Winamp5.55になります.
大量のmp3ファイルを移動したりしておりますと,
これが原因かどうか分かりませんが,再生中の音楽のアルバムジャケが
同じ再生リスト内の別のものが表示されるようになりました.
ほとんどの曲がなぜか一つ同じジャケばかり表示されます.
再生リストを作りなおしても,現象が改善されません.
何か修正方法があると思うのですが...
お詳しい方がいらっしゃいましたら,是非ともアドバイスいただきたく
お願いいたします.
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
当方、WinampもWMPもかつてはメインのソフトとして使った時期がありますが、3年以上前にMediaMonkeyを主力に据えたので最近のVer.は詳しく把握してませんので、本件へのアドバイスはこれを最後にします。
隠しファイルやフォルダも含めて画像を検索して出ないなら、タグ埋め込みしか無さそうですけどね。本当にちゃんと検索出来てるんでしょうか?
WinXP+WMP11については、こちらをご参照下さい。WMPはキャッシュがあるため非常に複雑です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
ただ、WinampはWMPのキャッシュを利用はしないはずですけど・・・。
タグ埋め込みの有無は不確かな方法でなく、MP3Tagなどのタグエディタで確認したほうがいいと思います。1つずつ確実に可能性を潰していかないと訳が判らなくなります。
http://www.mp3tag.de/en/index.html
これを言ってはオシマイな気もしますが、表示してる画像の所在を確認の手段が無いソフト、ユーザーがどれをアルバムアートに使うか選べないソフトなんて、アルバムアートに関しては出来損ないと言わざるを得ません。MediaMonkeyとかを使ったほうが良さそうな気はします。
どうもありがとうございます!
>WinampはWMPのキャッシュを利用はしないはずですけど・・・。
>MP3Tagなどのタグエディタで確認したほうがいいと思います。
両方とも知りませんでした!どうもありがとうございます!
今から早速調べてみます.
この度はご親切にどうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
一点だけ追加アドバイスを。
ソフトが自動で画像を取ってくる場合、埋め込みでなくfolder.jpgなどの名前で曲と同一フォルダに保存するケースが多いです。そして、これらはソフトによっては隠しファイル属性になっているケースがあります。ですから、隠しファイルも表示する設定にしないと見つからないかも。
XPならば、コントロールパネル > フォルダオプション > 表示 にて、「すべてのファイルとフォルダを表示する」を選ぶこと。Vistaは知りませんが、多分同様の設定をする部分があるはずです。
akier01様
どうもありがとうございます!
「すべてのファイルとフォルダを表示する」にはいつもチェックをつけております.
ご親切にどうもありがとうございます.
今,ジャケット表示のおかしいmp3ファイルをデスクトップにコピペして
再生してみると,ジャケが何も表示されませんでした.
個々のmp3ファイルにジャケへのリンクや識別コードがくっついている,
というわけではないのでしょうか...?
あとLANケーブルを抜いた状態で再生してもジャケットが表示されるので,
PCの中のどこかに画像ファイルがあるようです.
一体どこなんでしょう......orz
No.1
- 回答日時:
Winampがアルバムジャケットとして認識し表示するのは、以下のような画像です。
(1)タグ中に埋め込まれた画像
(2)曲ファイルと同一フォルダにあるfolder.jpg/png/gif/bmp
(3)曲ファイルと同一フォルダにあるcover.jpg/png/gif/bmp
(4)曲ファイルと同一フォルダにあるアルバム名.jpg/png/gif/bmp
((5)曲ファイルと同一フォルダにあるファイル名.nfo?)←これはよく知りません。Winampの昔の仕様に基づくものです。
尚、上にある物ほど表示優先順位が高くなります。
で、貴方が上記のどの方法でジャケットを保存していたか、また(2)以降の場合はMP3ファイルをどう移動し画像ファイルをその際どうしたか、というのが問題になります。
(1)の方法を使っていたなら、MP3ファイルをどう移動しようが問題ありません。
一方、(2)~(5)だと画像ファイルも一緒に移動しないとダメですし、(2)や(3)だと1つのフォルダに複数アルバムの曲を入れると当然おかしなことになるのは容易に想像がつくでしょう?
貴方のやった処理と現在の状況の詳細が不明ですので、あとはご自身で原因と対策を考えてください。
akier01 様
どうもありがとうございます!
画像ファイルを検索してみましたが,何も出てきませんでした...
自分で保存した覚えもありませんので,WinAmpが勝手に取ってきてくれたか,
もしくは半年前まで使用していたWindowsMediaPlayerが勝手に
作ってくれていたかもしれない(?)ものを
参照するか何かしているのではないかと思います.
もう少し調べてみます.
ご親切にアドバイスいただきどうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) dミュージックについて 1 2022/06/06 18:50
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- 音楽・動画 iOSのYoutubeについての質問 1 2023/04/04 07:08
- その他(AV機器・カメラ) FireTVstickで音楽ファイルが表示されません 1 2023/04/27 20:17
- YouTube YouTubeについて 2 2022/05/28 16:05
- ドライブ・ストレージ 取込んだ音楽が再生できない 2 2022/06/03 11:18
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AfterEffectでのシャターの挙動がおかしい 1 2023/05/07 00:38
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読み取れない.DATデータのコピ...
-
RealPlayerで再生/書き込みでき...
-
DVD Flick のオーディオエンコ...
-
winnyについて
-
micri SDから音楽再生出来ません
-
wav ファイルを変換するソフト
-
MP3のファイル名を変えても曲名...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
現在、ローカルストレージにア...
-
レーザーディスクのクリーニン...
-
たくさんあるCDをコンパクトに...
-
カハマルカの瞳
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
AAC(ipodの曲)をCD-Rに焼いて、...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
aviutlについて質問なのですが...
-
デジタル録音を行うメディアに...
-
動画から音声だけを抜きだす
-
「wav」と「appleロスレス」、...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読み取れない.DATデータのコピ...
-
MP3にインデックスを付けら...
-
wavファイルの正確な再生時間が...
-
複数のwavファイルの音量を一括...
-
MusicBeeでのWAVの取り込み方法
-
DVD Flick のオーディオエンコ...
-
MP3のファイル名を変えても曲名...
-
ベストCD作成の際に使える CUE...
-
拡張子 .avi ファイルを家庭用...
-
winnyについて
-
無音(任意の秒数)を付加したm...
-
安いメモリプレーヤー。順番通...
-
Winamp プレイリストそのままで...
-
mp3ファイルが使えなくなったの...
-
DVDをパソコンのHDDに保存
-
動画ファイルのBD(ブルーレイ...
-
動画の音量調整は、可能ですか?
-
DVD作成について
-
PCでCDを読み込んでItunesでア...
-
【至急】無圧縮AVIが再生すらで...
おすすめ情報