
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
プロパンですが、当方でもガスの臭いがはなはだしいです。
気分の問題もあるのでしょうが、頭が痛くなってきて、そのうちなんだか気分も悪いような気がしてきてしまいます。
次住むところは絶対都市ガスにしようと思いつつ、せめてもIHに変えようかどうしようか迷っています。。。
No.12
- 回答日時:
#5です
>頭痛がしてくるのは過敏症なのでしょうか。
慣れます
うちでも始めてLPガスにしたときはやはりかなり気になりました
頭痛までには至りませんでしたが家族全員嫌な匂いは感じましたね
その内慣れます
なかなか点火しないガスコンロだと最初にガスが少しだけ漏れますね
No.11
- 回答日時:
臭いの感じ方には個人差もありますので、聞いた話しだけで良い悪いは判断出来ません。
心配であればガス事業者に確認してもらうのが安心でしょう。ガス漏れ警報機も確認してみては?>使うと使ったあとしばらく臭ってます。
換気の仕方についても考えた方が良いかもしれませんね。プロパンは都市ガスよりも滞留しやすい(空気より重く、かたまって動く。都市ガスは上昇して拡散する傾向がある)ので換気だけでなく給気にも気を配る(窓開ける)とか。換気扇を長めに使うとか。
>ガス工事をした技術がいい加減な接続をしたのでしょうか。でもLPガス事業者だったらどこでもそんなに差はないものですか?
ガス工事に問題があって漏れているとすれば常時臭います。また程度によってはメーターにて遮断されます。工事規格や気密等は有資格者が法規に従っていますので業者によって差は出にくいと思います。せいぜい仕上がりが綺麗とかの差でしょう。
また、すでに言っている方もいますが、設置されているボンベは、充填を繰り返して使用しており、稀にこの臭いの成分だけが、容器の底に溜まって、残量が少なくなると使用時に臭うことがあります。容器を交換することにより問題が解決されます。
回答ありがとうございます。 お礼遅くなってすみせん。
ガス業者に来てもって見てもらったところ
ガス漏れは無かったです。
ボンベの残りが少なくなると臭うとのことでした。
新しいのに交換してもらったら、臭いは消えました。
でもまた残り少なくなったら臭うかもしれない。
ずっとくさかったので、残り少ないボンベを常に交換されていた
ということは有り得ないですよね・・・・・?まさか・・・・。
No.10
- 回答日時:
No.9です。
>やっぱり使った直後がにおいます。
だから、配管の漏れじゃないって。
私の回答にあるように底の方に残ったガスは燃焼させると臭うんです。
ガス漏れの場合には常に臭いますから。
新しいボンベに交換してもらったら臭いは消えました。
ただここ数ヶ月ずっとくさかったんですよ。
ということは、残り少なくなったガスボンベをいつも使いまわされていたということは考えられませんか。
疑ってしまうようですが。
満タンのボンベに変えたとたんにピタとにおいが消えたのが不思議です。今まで数ヶ月間ずっと常にくさかった。そのくさかった間も
何度もガスのボンベは交換しに来ていたんですよ。
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
ガスボンベの残量が少なくなると臭います、他の方が答えたとおり、LPGには臭いが付けられています、家庭用LPGはプロパンとブタンを混ぜた物でブタンに臭いが付けられています、ブタンはプロパンに比べ重いので容器の底に濃い割合で残ります、そのガスが燃焼すると臭いが出ます。
ガスボンベが2本立ってませんか?
片方がなくなるともう一方へ自動的に切り替えます、この時期になると臭う事があります、最近は臭いが出ないうちに切り替える調整機を使っている事が多いとは思いますけど。
上記のような場合は減っている方のボンベのバルブを閉めれば、少しすると臭いは出なくなります。
心配であればガスの販売店に連絡すれば無料で来てくれると思います。
deruさんはじめほかの方も回答ありがとうございます。
やっぱり使った直後がにおいます。
ガス工事をした技術がいい加減な接続をしたのでしょうか。
でもLPガス事業者だったらどこでもそんなに差はないものですか?
No.8
- 回答日時:
念のために、ガス器具メーカーかプロパンガスの販売店の人に確認にきてもらっては?
電話番号がどこかに書いてありませんか。
プロパンガスは多少ニオイがするものではありますが、「質問主さん宅のニオイがどの程度なのか?」が、ネットではわかりませんので。
本当に大丈夫な範囲なのか?何かガスが漏れているのか?この場では誰も自信をもって判断はできないでしょう。
出張料くらい取られるかもしれませんが、きてもらって何事もなければ「よかったね」で済みます。
販売店に頼んでおけば、プロパンガスボンベの取替えの時に無料で確認してくれるかも。
万が一ガス漏れしていて事故につながったら、出張料程度の出費では済まないでしょうし、命の危険もありますよ。
回答ありがとうございます。 お礼遅くなってすみせん。
ガス業者に来てもって見てもらったところ
ガス漏れは無かったです。
ボンベの残りが少なくなると臭うとのことでした。
No.7
- 回答日時:
プロパンガスはボンベからの供給ですか。
(集中供給ということもありますが)ボンベからの供給の場合にはボンベが空に近くなると臭いが強くなるような仕組みがされています。
ガスに臭いがつけてあるとの回答が多いですが普通に燃焼する限りにおいては気になるような臭いは出ないと思います。ただ着火時にわずかながら生ガスがでると臭いがすることはあります。しかしいつまでも臭いが残ると言うことはないです。
慣れないうちは微妙に臭いが鼻に残るというような感じがするかも知れません。
回答ありがとうございました。
そうです。ボンベです。回答ありがとうございます。
ガス業者に来てもって見てもらったところ
ガス漏れは無かったです。
ボンベの残りが少なくなると臭うとのことでした。
新しいのに交換してもらったら、臭いは消えました。
でもまた残り少なくなったら臭うかもしれない。
本当にくさいんですよ。頭痛がしてくるほどです。
常に新しいボンベだといいのですが。
頭痛がしてくるのは過敏症なのでしょうか。
酷いときには吐き気がしてくるほど頭痛がひどくなります。
No.6
- 回答日時:
プロパンガスで匂いがするという事はガス漏れを疑った方が良いです。
普通プロパンガスには前者の方々が言ってるように
故意に匂いが付けられていますが、これは燃焼の際匂いが消え
無臭になるものです。
ガス臭さがするという事は燃焼前の可燃性ガスが漂っているという状態なので危険な状態と言えます。
今契約されているプロパンガス会社に電話をして
検査をお願いすると無料でやってくれる所が多いので早めに電話してみてください。
ガス検知器なども設置した方が良いと思いますし
毎月数百円程度でガス検知器をレンタルできるので
ついでに取り付けなども検討されてはいかがでしょうか。
共同住宅などでは設置を義務化されているので
ガス会社に相談すればすぐに検査&取り付けに来てくれます。
回答ありがとうございます。 お礼遅くなってすみせん。
ガス業者に来てもって見てもらったところ
ガス漏れは無かったです。
ボンベの残りが少なくなると臭うとのことでした。
新しいのに交換してもらったら、臭いは消えました。
No.5
- 回答日時:
>これを使うのははじめてです。
そんなものなので慣れるしか仕方ないでしょう
暫くすれば慣れて臭わなくなります
>プロパンガスってこんなものでしょうか?
本来は無臭ですがガス漏れ事故防止のためわざわざ臭いを付けています
都市ガスは軽いので天井付近にたまります
LPガスは重いので床付近に漂います
なのでいくら換気扇を廻しても高価は期待できません
「LPガスが漏れたらほうきで掃き出せ」
「都市ガスが漏れたらうちわであおいで追い出せ」
LPガスは微量でも臭いはしますし床に座れば余計に気になりますね
掃き出し窓を開ければ外に排気されるでしょう
でも保証し、断言します...貴方はその内慣れて気にならなくなります...(笑)。
少量のLPガス(ブタンなど)は臭い付けの義務は無いので使い捨てライターなどは無臭が多いですね
たまに中国製の安物だとLPガスの臭いがする物があります
(鼻先で使う物なので気になって使えません)
回答ありがとうございます。 お礼遅くなってすみせん。
ガス業者に来てもって見てもらったところ
ガス漏れは無かったです。
ボンベの残りが少なくなると臭うとのことでした。
新しいのに交換してもらったら、臭いは消えました。
でもまた残り少なくなったら臭うかもしれない。
本当にくさいんですよ。頭痛がしてくるほどです。
常に新しいボンベだといいのですが。
頭痛がしてくるのは過敏症なのでしょうか。
No.4
- 回答日時:
数十年プロパンガスを使用していますが、臭うことは滅多にありません。
過去には締め忘れ等以外に、器具やゴム管の劣化で臭いがしたことがありますが、そのまま放置したことはなく使用を中止し点検してもらいました。
なお何十年使っていてもガス漏れによる爆発事故は怖いので、現在はガス漏れ警報機を設置しております。
回答ありがとうございます。
ガス業者に来てもって見てもらったところ
ガス漏れは無かったです。
ボンベの残りが少なくなると臭うとのことでした。
新しいのに交換してもらったら、臭いは消えました。
でもまた残り少なくなったら臭うかもしれない。
本当にくさいんですよ。頭痛がしてくるほどです。
常に新しいボンベだといいのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスコンロのガス漏れについて(早くに回答いただければと思います。) 4 2023/08/14 19:05
- 電気・ガス・水道 プロパンガスです。高いので卓上ガスコンロを購入してプロパンガスコンロは使わずに節約しようと思います。 9 2023/04/11 09:41
- 通信費・水道光熱費 プロパンガス物件からオール電化物件に引っ越すと何パーセントくらい光熱費が減りますか? 2 2022/08/25 10:24
- 冷蔵庫・炊飯器 ガス炊飯器 電気炊飯器メリット デメリットについて 5 2023/01/06 12:19
- 電気・ガス・水道 ガスコンロについて質問です。 今日の朝グリルの弱火を使っていたのですが、それを消したかどうか覚えてな 5 2022/08/08 10:46
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
- 電気・ガス・水道 一人暮らしの方のガス代の基本料金教えて! 1 2022/12/27 08:55
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- 電気・ガス・水道業 新橋ガス爆発に思う「都市ガスは空気より軽く、プロパンガスは空気より重い」どうやって覚える? 6 2023/07/10 21:46
- 通信費・水道光熱費 市までは言えませんが、岐阜県内に住んでいるものです。僕が今借りている賃貸で契約しているプロパンガスが 2 2022/06/20 23:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報