
よければご意見下さい。
現在30歳の旦那、1歳長男と0ヶ月の次男がいます。
私は22歳で専業主婦をしてます。
旦那は朝起きません。
一時間起こし続けてやっと起きるくらいで、その間長男の離乳食や家事が出来ないです。
次男を妊娠中はツワリがひどく私も朝起きてすぐ吐いたりしていてなかなか起こすのも出来ない時が続き、今までほぼ毎日遅刻していました。
(私としては起こさないでも起きろと思うんですが…今は諦めて起こすのも嫌です)
会社での立場は幹部なので遅刻しても平気だと本人は思っていたらしいのですが、さすがに問題になり、左遷+15万の減給措置になってしまいました。
減給になってしまい、家賃でお給料の半分が消えていき、さらに旦那のキャッシングで五万円…。
まったく生活出来ません。
今は実母に助けてもらっています。
そんな中、少しでも節約してくれればまだ仕事を応援する事もしたいのですが、通勤で車を使います。
その理由は仕事に遅刻しないように頑張ろうと言っても、ギリギリに起きる為電車だと遅刻してしまうから車で行く。というアホらしいものです。
だったら早く起きれば?と思うんですが、何度言っても起きずに車通勤…ガソリン代、高速代、駐車場代で1日に5000円以上かかってしまいます。
何度も注意しましたが改善しません。
そのくせ仕事したいから…と次男出産で出血多量だったのに1日早く退院させられました。
実母は仕事しているので里帰りしてません。
そして、旦那は結婚した当初からお給料を全部渡してくれません。
生活費として渡されるだけです。
子供のために貯金したいし、旦那は持病があるので保険に入れず、何かあった時に路頭に迷うのは私達、だから私がお給料を管理すると結婚当初から説得しても嫌がります。
理由は「お金を稼ぐだけの人間みたいだから」とワガママなもの。
結局家族のことを考えてくれません。
生活費としてもらうにしても、お給料日に渡してくれる事はめったにありません。
いつも忘れて私から言わないとくれません。
もっとしっかりしてほしいと思ってしまいます。
いくら喧嘩して「起きる」「節約する」と言っても出来なくてまた喧嘩…の繰り返しです。
離婚も考えてしまいます。
ただ、子供達のことは可愛がり、お世話もしてくれるのでためらっています。
今はただ我慢しています。
ちなみに、今まで協力出来る事はしてきましたが、あまりに変わってくれないので起こすのもしなくなりました。
社会人として朝起きるのは当たり前だと思いますし…。
皆さんならこういう場合どうしますか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
>旦那は朝起きません。
一人暮らしでは通じない世界ですけど・・・・
独身時代は親が起こして居たんですか?
>会社での立場は幹部なので遅刻しても平気だと本人は思っていたらしいのですが、さすがに問題になり、左遷+15万の減給措置になってしまいました。
首が繋がるだけでも良いでは無いですか?
その内解雇が来ますけど・・・・
即食えない生活です。
>離婚も考えてしまいます。
何れ離婚は時間問題です、仕事を探して離婚活動するかです。
ありがとうございます。
独身時代というか五年くらい前はは定時がなかったらしく、好きな時間に出勤していたようです。
確かに、クビにならないだけマシですね。
というか、左遷に関しても自分のせいじゃなく会社の方針が変わったせいにしてます…。
離婚含め考えたいと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
社会人として朝起きるのは当たり前ですか?
私、起きることができません。
月~土(10:00~00:00)まで仕事をしています。
嫁には、起こせと言っています。
私は、朝起きるのが苦手ですのでサラリーマンは辞めました。
起業したら、さらに夜が遅くなり、元旦の朝まで仕事という年が何年も続きました。
私も離婚したらこんなに稼ぐ必要もないので、夜は早めに切り上げて・・・起こしてもらう必要はなくなるかな?
もしくは、業者に頼むか・・・
あなたが朝、起こしてやれば
>左遷+15万の減給措置
なんてならなかったのに・・・
22歳の娘さんにはわかりませんかね?
会社での立場は幹部の辛さ・・・
朝起こしてくれない22歳の娘さんに給与を全部渡す程、30歳は若くないということですよ。
実損害があるのだから、適切で合理的な対応を検討されても良いのではないでしょうか?
人間、得手・不得手はあります。
最終的にあなたも困るのでしょう?
今度はクビですよ。
旦那の朝起きることができる、できないの問題ではないのです。
朝、あなたが叩き起こして、仕事に行かせる。
生活の糧をきちんと持って帰ってこさせる。
これが必要なのでは?
恐れながら私も幹部だったので大変さは分かりますよ。
同じ会社で働いてましたから。
その中でも私は1人で起きてましたし。
いくら疲れていても起きるべきかと。
子供でも自分から起きる子だっています。
また、毎日起こすにしても離乳食、ミルクを待って大泣きしている子供達を待たせてまでも起きない旦那さんってどうなんでしょうか?
また、朝起きようと努力しないんです。
ゲームしたりで夜中まで起き、注意すると「自分の時間くらい持たせろ」まぁ…気持ちは分かりますけど。
仕事第一に考え今までサポートしてきたのに変わらない夫なのでこちらで相談させていただいたんです。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
ルーズなご主人ですね。
目の前に何か迫っている時には行動起こせても、そうでない時には起こせない性分なのでしょう。
目の前の子供は面倒 見る。生活費も言われたら渡す。ギリギリの時間になったら起きる。など
お金の方も切羽詰まれば自分から変えるとは思いますが、それは借金で首が回らなくなった時、では遅すぎですよね。
ご主人の感覚では、生活費は給料を超えない程度までならOK、足りない時は借金なのでしょうね。
今は目標の生活費を少しオーバーしているだけ。
だから貯金も前提な貴方とは危機感が違うんです。
だから一刻も早く貴方が財布を握って、ご主人に小遣いでやりくりする必要を実感してもらいましょう。
朝も、カギを隠したりして車が使えなければ、電車通勤の時間に合わせて起きるのではないでしょうか。
危機感がない、どうにかなると思っているんだと思います。
実際、月マイナス10万…どこで大丈夫と思うんでしょうかね。
独身ならなんとでもなると思いますが。
鍵を隠すのも考えたのですが、「車で行かない」と言い張って渡しません。
次の日、また車で行きましたけど。
徹底的に話したいと思います。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
朝起きられないのは
結婚前から夜型の生活リズムにどっぷりと
つかっていませんでしたか?
生活習慣は急には治らないですよ
うちの夫も子育て中は大変な重荷で 頼りにならず
ギリギリいっぱいの朝のイライラはピークでした
今は子育ても終わりもうどうでもいいと諦めた頃
家事は手伝うし 早起きは得意になりました
もう遅いっての 今頃何? 悔しいです
結局 環境が変わり子供に教えられ
親なんて 育児は 育自 なんです
子供が幼稚園 保育園でも通うようになれば
お父さん だんだん変わらざるを得ない
今は1歳と0歳手のかかる盛りだから下手に
起きたら面倒 寝てるが勝です
お給料はご苦労様でしたと言って全部
まきあげ こずかいをマックスで
あげたらどうでしょう
もし早く起きたらメリット ご褒美をあげましょう
何かないですか?
でもうつは起きられない病気です
確かに独身時代は毎日朝まで飲んでる事が多かったようです。
リズムが直ってないのかもしれません。
子育てで大変な中、余計にストレスをもらいたくないです。
ちなみに、月マイナスなのでおこずかいをあげるとミルクが買えません。
ちなみに食費は一万です。
私がうつになってるのかもしれません。
毎日泣いてばかり。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>皆さんならこういう場合どうしますか?
家庭を持っているという自覚がないですよね…。旦那さん。
うーん…結婚しませんでした、って言っても解決はしませんよね。
でも、一人目を産む時からそういう人だったのであれば、二人目を産んだあなたの責任も重いと思いますよ。
結婚当時そういう人だったと分からなくても、保険に入れない、家計を任されない、朝起きない(下手すればクビになります)…この時点で私だったら二人目の子供は作らず、離婚に向けて準備をしましたかね…。
離婚したほうがよくありませんか?
向こうが分かってくれ、家計を預けてくれるまで、キャッシングをやめるまで、実家に帰っては?
年齢差を見るに、もしかすると、これくらい若ければ“自分の言う事を聞く”となめられての結婚かもしれませんね。
私もそういうだらしのない人許せません。
朝も、そんな状態なら私ならもっとキレて、物を投げつけたり水をかけたり氷枕をぶつけたり踏みつけたりくらいはしそうです…。
濡れタオルを顔にかけたら??
息ができなくなれば朝もすぐに起きるでしょう。
そもそも、起きられないのはなぜですか?
夜ふかし? 低血圧??
離婚覚悟で話し合わないと、ずっとそのままだと思いますよ。
確かに、二人目を作る前にもっとやるべき事はあったと反省しています。
起きられない理由もいろいろ考えたのですが、寝るのが好きな人間です。
休みの日でも放置したら1日寝てます。
夜更かしはさせないようにしてます。
ちなみに血圧は私のが低いです。
なんとかして起こしたら、不機嫌のまま無言で家を出て行くので無理して起こそうと思わなくなっちゃいましたね…。
今は子供の泣き声にもイライラしてしまいます。
もう一度話し合ってみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>左遷+15万の減給措置
ここまでされて直らないのなら多分バカだと思います。
質問者さんのできることは現時点では離婚と旦那さんの両親を呼んで4人で話し合う以外はないのではないでしょうか??ここで旦那さんの両親が旦那さんの味方をするようならそこまでの人間なので即離婚ですね。
コメントありがとうございます。
旦那側の両親は離婚しており、義母に相談した所「昔は起こさなくても起きた子だったわよ」「時給に換算したら前よりもらってるんじゃない?」(左遷先の定時が少し早いので)と、意味不明なフォローをしてました。
よく考えたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 先輩方 うちの旦那、こういうときどうすればいいですか? とにかく私は最近我慢してる 旦那のイラつく行 3 2023/02/26 19:44
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 夫婦 当方23歳妊婦(妊娠8ヶ月、専業主婦)、旦那バツイチ子持ち37歳です(9歳の子供は元奥さんが引き取っ 6 2022/04/27 09:00
- 離婚 離婚するか悩んでます。 8 2022/09/13 20:45
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- その他(妊娠・出産・子育て) 今現在、2歳の子どもを育てている母親です。 4歳差で2人目を欲しがってたのですが、 旦那はずっと頑な 4 2022/06/05 22:03
- その他(結婚) 旦那と実家が揉めてます。 初めまして、突然ですがわたしの悩みを聞いてください。 私は昨年の12月に身 14 2022/09/09 19:08
- 夫婦 旦那がまるで姑みたいです…。 うちの旦那の事です。 家事が得意です。 休日にも早起きです。 仕事が昼 16 2023/04/13 00:41
- 夫婦 ◎旦那が平日休み、昼から出勤(低収入)でイライラします。 非難を覚悟で書きます。 ひどい言葉が入って 9 2022/07/08 10:38
- 夫婦 旦那が不倫をしているようですができれば夫婦関係修復したいです。 4 2023/01/10 05:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既婚者です。妻以外に恋をしま...
-
苦しくて辛くて息がとまりそう...
-
母子家庭の女性とは結婚しない...
-
40代の主婦です。パートしてい...
-
【真剣な相談】新婚です。妻の...
-
結婚したあとグループで異性と...
-
フィリピンパブ女性との交際に...
-
妻がスナック勤務でいつも遅く...
-
既婚者でも車に女の人(仕事の...
-
妻が水商売に行き出しました
-
子供がいて彼氏との子供を妊娠
-
結婚や子供の有無を聞くのはハ...
-
彼氏が既婚者
-
自分の子供じゃないと難しい・・
-
「子供が欲しくないと言われた...
-
旦那の飲み会の頻度について
-
50代の失恋
-
連れ子をぶん殴りたい・。 私は...
-
育児休職後、復職したいのですが…
-
妊娠しました でも悩んでいます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既婚者です。妻以外に恋をしま...
-
苦しくて辛くて息がとまりそう...
-
母子家庭の女性とは結婚しない...
-
既婚者でも車に女の人(仕事の...
-
【真剣な相談】新婚です。妻の...
-
結婚したあとグループで異性と...
-
旦那が仕事の付き合いでスナッ...
-
家の中に泥棒がいます。去年の...
-
フィリピンパブ女性との交際に...
-
夫から離婚を迫られて困ってい...
-
妻がスナック勤務でいつも遅く...
-
50才過ぎた既婚者ですがこの歳...
-
土日、毎週一緒、気が狂いそう...
-
50歳バツイチ男性です。 三年...
-
年の差不倫?
-
子供がいて彼氏との子供を妊娠
-
夫の携帯を見てしまったら、風...
-
急にお洒落に気を遣う様になっ...
-
結婚や子供の有無を聞くのはハ...
-
妻が大好き、でもキャバ嬢とも...
おすすめ情報