
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> できれば、ファイルの文字コードは、
> 無変換の「Shift_JIS」で使える関数が良いです。
文字コードについてはあまり影響ないと思います。
> オススメな関数ってありませんか?
うーん…標準ではそれに特化したものはないように思います…。
自分なら以下のように処理します。メールフォームのactionで
指定するファイルのサンプルです。
<?php
//禁止ワードとして設定されている『馬鹿,アホ,ハゲ』を
//配列に変換します。
//$ngWordString = "馬鹿,アホ,ハゲ";
//の状態であるとします
$ngWordArray = explode("," ,$ngWordString);
//この処理によって、下記の配列が生成されます。
//$ngWordArray[0] = "馬鹿";
//$ngWordArray[1] = "アホ";
//$ngWordArray[2] = "ハゲ";
/**
* NGワードチェック
*/
//NGワード配列が1つも設定されていない場合は以下の処理を行わない。
if (count($ngWordArray) > 0) {
//NGワード配列の要素を一件ずつ確認します。
foreach ($ngWordArray as $ngWord) {
//正規表現を使ってPOSTされた値にNGワードが含まれているかをチェック
if (ereg($ngWord, $_POST['mailBody'])==true) {
//NGワードが含まれていた場合はエラーフラグを立てる
$errorFlg = true;
}
}
}
if ($errorFlg == true) {
//NGワードが含まれている場合の処理
} else {
//メール送信
}
?>
意図が伝わっていないところなどあればご指摘ください!
この回答への補足
ありがとうございます。
「ー」が原因?
エラーが発生します。
ereg() [function.ereg]: REG_EBRACK
やはり、「EUC-JP」を使用したほうが良いのでしょうか?
メールフォームは自動登録制なので、ファイル作成時の文字コード指定が問題になります。
また、メールも、文字化けしてしまう可能性もあります。
mb_language("japanese");
mb_internal_encoding("Shift_JIS");
$to = あて先;
$subject = mb_encode_mimeheader("件名");
$body = "本文";
$from = mb_encode_mimeheader("送信者名") ."<info@example.com>";
mail($to, $subject, $body, "From: $from");
ファイル文字コード設定と、メール文字化け対策が出来れば、
「EUC-JP」を使用しようかなと思います。
No.1
- 回答日時:
> 簡単なメールフォーム作成ツールを作っております。
> メールフォームの、禁止ワード設定で
まず、前提として…
> 簡単なメールフォーム作成ツールを作っております。
たとえば、
→項目名『氏名』 形式『テキストボックス』
項目名『生年月日』 形式『テキストボックス』
項目名『血液型』 形式『セレクトボックス』
のように、『』内をユーザーが入力することで、フォーム自体を生成するツールを作成している。
という解釈でよろしいでしょうか?
また、その場合、
(1)メールフォーム作成ツールの『』内に入力する語句に対して禁止ワードを設定したい。
(2)メールフォームの入力項目に対して禁止ワードをかけたい。
のどちらでしょう?
いまいち背景が見えていないので、
補足をお願いしたいです。
この回答への補足
ありがとうございます。
分かりにくくてすみません。
補足します。
>→項目名『氏名』 形式『テキストボックス』
>項目名『生年月日』 形式『テキストボックス』
>項目名『血液型』 形式『セレクトボックス』
>のように、『』内をユーザーが入力することで、フォーム自体を生成>するツールを作成している。
はい。そうです。
>(1)メールフォーム作成ツールの『』内に入力する語句に対して禁止ワードを設定したい。
>(2)メールフォームの入力項目に対して禁止ワードをかけたい。
>のどちらでしょう?
「2」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) ワードの文字数行数設定をフォーマットにして切り替えたいです 2 2022/05/24 10:42
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- JavaScript 助けてください!スパムメールがとんでもなく大量に届きます。 3 2023/08/10 16:32
- デスクトップパソコン 40年間の悩み キーボードにおいて初期値として漢字ローマ字変換に設定する方法 8 2023/05/08 14:50
- Word(ワード) ワード(2013)行間設定について 3 2023/08/08 09:27
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- JavaScript Google reCAPTCHAについて 1 2023/02/22 14:37
- その他(ニュース・時事問題) ウクライナがNATOに飛行禁止区域設定を申請したが断られたそうです。 しかし、仮に設定してもらえたと 1 2022/03/23 07:35
- Visual Basic(VBA) VBAにてメール作成した際、一部指定箇所のみ赤文字にしたいです。 下記の内容ですと作成されたメール本 1 2022/04/27 13:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AppStoreのランキングを配列に...
-
String だと「 ByRef引数の型が...
-
PHPにてクラスを配列にすること...
-
mb_ereg_replaceについて
-
URLのサブドメインとドメイン部...
-
phpで、連想配列を普通の配列に...
-
$_SESSIONに二次元配列を使える...
-
Smartyのテンプレートからjavas...
-
postgresql関数をつかったレコ...
-
チェックボックスが複数選択で...
-
multiple属性のPOSTを配列で受...
-
array_combineがうまくいかない...
-
○番目から○番目までの取り出し...
-
PHPの配列をjavascriptへ渡したい
-
Cookieの発行について
-
PHPのPOSTでの半角スペース
-
呼び出した関数を知る方法はあ...
-
xml_parse_into_structを使うと...
-
配列を回すとき、最後の要素だ...
-
Smartyの自作プラグインで配列...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配列をループでたくさん宣言し...
-
$_SESSIONに二次元配列を使える...
-
foreachのなかで次のキーを参照...
-
file_existsでファイル名の部分...
-
PHPにてクラスを配列にすること...
-
String だと「 ByRef引数の型が...
-
ネストが深い時のforeachはどう...
-
postgresql関数をつかったレコ...
-
PHPでの簡易ビンゴゲームでの疑...
-
PHPのカッコ[ ]の使い方について
-
sortableで並べ替えてDBに保...
-
漢字のソートについて
-
プルダウンメニューでCSVデータ...
-
チェックボックス複数選択 mys...
-
PHPで配列をPOSTデータで送った...
-
URLのサブドメインとドメイン部...
-
PHP 配列の添字に変数は使えない?
-
チェックボックスが複数選択で...
-
PHP 多次元配列変数のデータ受...
-
SQL文の実行結果を変数で受けて...
おすすめ情報