
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も1人目出産のとき、最初は乳首固かったですよ。
マッサージって、甘く見ていたんですけど、最初は激痛で悲鳴をあげました。
乳首の固いところをやわらかくするようにひっぱったりして、死ぬかと思いました。
しかし、おかげで今2人目も完母で10ヶ月になりました。
最初は痛いですが、我慢してマッサージし、吸わせていればやわらかくなりますよ。
赤ちゃんだって最初は慣れていないし、嫌がることもあります。
私は1人目のとき、授乳が1ヶ月うまくいきませんでしたが、ある日ふとゴクゴク飲んでくれるようになり、涙が出ました。
あきらめず、根気良く続けてみてくださいね。
飲ませる前に、乳首をマッサージしてやわらかくすることが大事です。
赤ちゃんだって小さな口で飲みにくい固い乳首だとてこずるので。
遅くなりました。
ありがとうございました。
あれから夜勤に入った助産師さんに徹底的指導をしていただき、うまく飲めるようになりました。
確かにマッサージは痛かったです。
今は混合で頑張っていますが、母乳を維持できれば良いなぁと思っております。
No.4
- 回答日時:
出産おめでとうございます。
私は1才5か月の女の子の母です。私も乳首が短くさらに片方は形も悪かったため産後すぐは娘が上手に吸いつくことができませんでした。もちろん母乳はほとんど飲んでもらえませんでした。入院中は授乳の時間になると授乳室に最初に行って最後に帰るような状態で、それでも1回の授乳では0~2cc、仕方なくミルクを足していました。
私の産院では母乳外来があり母乳育児に力を入れているので退院後もマッサージと計測(授乳前後の体重増加を調べどのくらい飲んだかを調べる)に週1~2週に1回通いました。1回の料金が4000円と高いうえに、なかなか完母にならない焦りとで何度も諦めかけましたが、娘が間もなく2か月になろうとした頃、ある日突然急に哺乳瓶を加えなくなりました。その時助産師さんが「おっぱいで足りているから飲まないんだよ」と教えてくれ、実際の計測でもそれがわかりました。
哺乳力も付いてきて短い乳首でも吸えるようになったのとのことでした。もちろんそのころには乳首もだいぶやわらかくなりました。
最初は赤ちゃんとの息もなかなか合わず悲しくなったりもしましたが母乳外来のおかげでその後は完母で育てることができました。
退院後でも十分に間に合うと思うので母乳指導をしてくれる所をさがし、あまり焦らずにやってみてはどうでしょうか。
産後は体調を崩しやすいので無理をなさらず母乳育児を楽しまれることをお祈りしています。
遅くなりました。
ありがとうございました。
あれから夜勤に入った助産師さんに徹底的指導をしていただき、うまく飲めるようになりました。
今は混合で頑張っていますが、母乳を少しでも維持していけるよう頑張ります。

No.2
- 回答日時:
2児のパパですが・・・
うちの妻も乳首が短めで固く、上の子の時は最初から混合で退院後1週で完ミとなりました。
先月下の子が生まれたのですが、産院が母乳オンリーの方針で、産んですぐに授乳や母子同室、授乳時は毎回看護士さんが指導という徹底した状態でしたので、退院後も順調に母乳で大きくなっています。
退院してから妻が「おっぱいも乳首が柔らかくなってきた」と言っています。
ちゃんとした指導なら大抵の場合はおっぱいでいけるんだ~。と感心しました。
こんなことなら上の子の時も病院を選んで決めれば良かったね~。と話しています。
(母乳が出ようが出まいが必ずミルクを与えなさいという病院でした)
男の私が言うのもなんですが、ちゃんとした指導があれば大抵の場合うまくいくんじゃないの?と思います。
だって、ミルクが広まる戦前までは日本ではそうやって命が続いてきたのですから。
もちろん、上手くいかない場合もあるでしょうから、専門家に相談してくださいね。
遅くなりました。
ありがとうございました。
あれから夜勤に助産師さんがいらした時に徹底的指導をしていただき、うまく飲めるようになりました。
と言っても混合からのスタートで、いつまで維持できるか分かりませんか…。
同時に助産院も探しています。
No.1
- 回答日時:
乳首が固いのは、乳腺が詰まっているからではないでしょうか?
腕のいい助産婦さんにおっぱいマッサージをしてもらうと、驚くほどやわらかくなりますよ。
おっぱいマッサージをすると、乳首だけでなく、乳房全体が柔らかくなり、赤ちゃんはおっぱいを吸いやすくなります。
一度、乳腺が開いても、ママの過労や体の冷え、ストレス等ですぐに詰まってしまいますので、定期的におっぱいをケアする必要があります。
問題は、その腕のいい助産婦さんをいかに見つけるか・・・です。最近は母乳指導に手厚いという看板を掲げている産院が多いですが、助産婦個人のおっぱいマッサージの腕前はまさにピンキリです。
口コミやネットなどで、ご近所の腕のいい助産婦さんに出会えるといいですね。今はおっぱいマッサージや乳房ケア・・・などと言いますが、昔は乳モミといってました。
それと、私も扁平乳首と産院で言われました。で、産院はそれでほったらかし。私は腕の良い助産婦さんに出会えたので、乳房ケアをしていただきながら、その方に飲ませ方の指導を何度も受けました。
赤ちゃんに大きく口を開かせ、乳リンすべてをくわえこむくらいに、深くおっぱいを吸わせなさい・・と。
赤ちゃんがママの乳首の先っぽだけ吸うのは『浅吸い』といって、乳腺が詰まる原因にもなります。
それと、おっぱいが冷たかったり、味が悪いと、それも赤ちゃんがおっぱいを嫌がる原因になります。
お母さんは体をあたため、和食を食べてください。洋菓子、チョコレートなどは厳禁です。
この回答への補足
早速ありがとうございます!
乳腺は詰まってなく、これから出る段階のようです。片方は、つまむとピューと出ました。
言われたのは
おっぱいのマッサージをしない、水分をとらない、もう少し張ったら冷やしましょう、とだけです。
おっぱいマッサージはプロがしないといけないってことですよね?
産後、早いうちに助産師さんに診てもらったのでしょうか?
冷やすよう言われたので、ますます病院に対して不安になってきました(T_T)
実はまだ入院中で、あと4日病院にいなければなりません。
腕の良い助産師さん捜しはまだ先になりそうですので、それまでお乳がもてば良いなと思ってきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理が遅れていて不安です。
-
低用量ピルについて教えてください
-
妊娠or生理不順 (高校生)
-
妊娠したかもしれません
-
低用量ピルのヤーズフレックス...
-
妊娠していないか不安でたまら...
-
生理が6日来ません。 前回の生...
-
アフターピルを飲んで何日間生...
-
私の妻の前の彼氏との関係につ...
-
妊娠してるのでしょうか。妊娠...
-
生理が10日遅れていてまだ来て...
-
教えてください(T T) 今月彼氏...
-
着床出血について
-
避妊について
-
妊娠したかもしれません
-
10秒ほど生で挿入してしまいま...
-
ヤーズ配合を飲んでます 今月の...
-
3/14に生理が来たきりです。 途...
-
大至急です!! 昨日の夜8時半...
-
ピルをいつの間にか飲み忘れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報