
こんにちは。
最近になり突然、マイクロソフトのサイトやウイルス対策用のフリーソフトを
配布しているサイト、ノートン、ウイルスバスター、マカフィーなどの公式サイトが
エラーのため、表示できなくなりました。以下のエラーが発生します。
DNS エラー - サーバーが見つかりません
エラー: このリンクは無効です。
ウイルス対策関係のサイトのみ表示できません。またブラウザからだけではなく、
ウイルス対策ソフト、Windows Defenderの更新プログラムもダウンロード出来なく
なっています。
グーグルでひたすら検索し、様々なことを調べ実行してみましたが何も変わりません。
ウイルスなどのチェックもしましたが、検出されません。私もウイルスではないような
気がします。HDD容量削減の為、システムの復元は無効にしています。リカバリ以外
では問題発生前には戻せません。
とりあえず実行したことを書いてみます。全部ではありませんけど
・DNSキャッシュの解放
・ウイルス対策ソフト、ファイアウォールなどすべて停止後アクセス。
・ウイルス対策ソフトをアンインストール後、ファイアウォールなどすべて停止後アクセス。
・コマンドプロンプトで ping microsoft.com を実行
Ping request could not find host microsoft.com. Please check the name and try ag
ain. と表示
・hostsファイルも調べてみましたが、特に異常なし。また更新日付も問題なし。
・インターネットオプションでいろいろ変更してみたり・・・
IE8を使用したことがあるのですが、気に入らなかったのでIE7に戻しました。
IE8→IE7へダウングレードして、エラーが発生するといった記事を見ましたが、
何か関係ありますか?
接続環境ですが、ISDNモデム(型番IPMATE1600RD)を使用し有線LANで接続
しています。
心当たりですが、ソフトウェアのインストール後(フリーソフトかどうかは不明)
だったような気がします。
めちゃくちゃ書いてすみません。お願いします。
ウイルス対策ソフト : 今は使っていない状態。Windows Defenderぐらいはある(汗)
ISP : ぷらら
接続環境 : ISDN
ブラウザ : InternetExplorer 7
OS : Windows XP HomeEdition
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>ウイルス対策ソフト : 今は使っていない状態。
Windows Defenderぐらいはある(汗)完全にウイルスに感染しています。
余計なことをしても無駄です。
今すぐセキュリティソフトウエア(正規のも=無償はNG)を購入して駆除するか
OSを再インストールしてください。
データにも感染しているので駆除しない限りOSを入れ替えても無駄になりますが・・・・
No.4
- 回答日時:
No.1と同意見ですが、DNSに細工をしてウイルス対策製品の各ベンダーへアクセスできなくするのは不正プログラムの常套手段です。
DNSの設定が書き換えられていないか確認し、DNSのIPを手動で設定すればアクセス可能になるかどうかご確認ください。
http://biz.plala.or.jp/support/manu/cnt/dns.html
それから、各種ウイルス対策製品のベンダーで提供されているオンラインスキャンを使用してウイルススキャンを実施してください。
参考URLは、検出率に定評のあるカスペルスキーのオンラインスキャンです。
(アクセスできないようであれば、www.kaspersky.co.jpを10.3.10.10に置き換えてみて下さい。)
参考URL:http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
>最近になり突然、マイクロソフトのサイトやウイルス対策用のフリーソフトを配布しているサイト、ノートン、ウイルスバスター、マカフィーなどの公式サイトがエラーのため、表示できなくなりました。
>今は使っていない状態。Windows Defenderぐらいはある(汗)
かなりの確立で
ウィルス感染していると判断します。
もしや、Windows XP SP1じゃないですよね??
もしそうなら最悪です。
いずれにしても、
パソコンの初期化(リカバリ)を推奨します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- マルウェア・コンピュータウイルス フリーソフトでウイルス対策 2 2023/05/23 11:58
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにマカフィー有効期限終了の表示が出ます。 8 2023/01/27 07:31
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社PCのメールが更新されない
-
特定のサーバーにだけFTP接...
-
先日からDigiBestTVで「デバイ...
-
スーパーセキュリティZEROで下...
-
ケータイプラウザをPCで利用
-
有料アダルトサイトについて
-
Cyberduckでエラーが出てしまう
-
Win11でブラウザでのネットブラ...
-
teratermでLinuxに接続できません
-
ファイヤーフォックスが接続で...
-
会社のurl
-
Firefoxのグーグル検索で表示さ...
-
Operaでネット接続できません。
-
ORCADでのページ追加のやり方
-
Windows XPでネットを見るには
-
WindowsXPでブラウザをしようと...
-
ビルダー8で、アップロードでき...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
有線LANがつながってるかど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社PCのメールが更新されない
-
スーパーセキュリティZEROで下...
-
先日からDigiBestTVで「デバイ...
-
teratermでLinuxに接続できません
-
ORCADでのページ追加のやり方
-
Windows10から11に更新しました...
-
マイメニューってなんですか?
-
特定のサーバーにだけFTP接...
-
Cyberduckでエラーが出てしまう
-
Microsoftアカウントのサインイ...
-
Win11でブラウザでのネットブラ...
-
Firefoxのグーグル検索で表示さ...
-
マイナポータル
-
FFFTPにて「受信はタイムアウト...
-
MS-DOS 版の Teraterm?
-
ftpサーバに接続できない
-
μTorrentでの特定者の接続拒否...
-
MSNメッセンジャーの「.NET Mes...
-
デスクネッツに社外PCからアク...
-
「TeamViewer」というソフトを...
おすすめ情報