
まだ、あまりインターネットに関して詳しくないので教えて下さい。
新聞等で、有料のアダルトサイトに接続すると大変なことになるということを聞くのですが、有料のアダルトサイトに接続(登録?)する場合は、必ず何らかの警告が画面に表示されるのでしょうか?また、クレジットカードの番号入力等の手続きを必ず行うのでしょうか?
それとも、有料アダルト系のHPにたどり着いた時点で自動的に接続(登録)され、それ以降、ものすごい料金が課金されていくのでしょうか?
それから以前、あるアダルト系のHPに「あなたは18歳以上ですか?」という表示があったのですが、この表示がでた場合は100%有料サイトなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この手の質問で、『経験者』&『自信あり』とチェックしている私をほめてください。
(爆)というのは冗談で・・・>有料のアダルトサイトに接続(登録?)する場合は、必ず何らかの警告が
>画面に表示されるのでしょうか?
大体警告窓が出てきますが、悪質なものになると、警告なしのところもあります。しかし大体接続ソフトをダウンロードする必要があるので、そのソフトをダウンロードするか否かということを聞いてくると思います。
>また、クレジットカードの番号入力等の手続きを必ず行うのでしょうか?
いいえ、接続ソフトがダウンロードされ、そのソフトを使ってインターネットに接続してしまいます。たいていその接続先はQ2や国際電話です。
>それとも、有料アダルト系のHPにたどり着いた時点で自動的に接続(登
>録)され、それ以降、ものすごい料金が課金されていくのでしょうか?
これはないと思います。少なくとも自分はこういうサイトを見たことがありません。
>それから以前、あるアダルト系のHPに「あなたは18歳以上ですか?」
>という表示があったのですが、この表示がでた場合は100%有料サイト
>なのでしょうか?
大体そうだと認識してます。
じぶんは英語は得意ではありませんが、OKとCANCEL、はいといいえ、AgreeとDegree(だったかな)ぐらいはわかるので、このような質問をされたら迷わずキャンセルして楽しんでます。(笑)
では充実したインターネットライフを・・・
No.4
- 回答日時:
kitasikeさんへ、
ダイヤルアップ接続でインターネットをしてますか。
それ以外の接続、たとえばADSLとかだと質問の不安は軽減されます。ダイヤルQ2も国際電話も繋がりませんから。クレジットカードは情報を入力しなければ安全でしょうし。
ダイヤルアップを使ってるなら、エムソフトの「No.国際電話」をインストールしましょう。http://www.emurasoft.com/jp/chintcal/
あとは、インターネットエクスプローラを使ってられるなら、最新版の6.0を使い、尚且つ「ツール」→「インターネットオプション」でセキュリティを最高レベルに設定。
これで、まず大丈夫ですよ。
No.3
- 回答日時:
>>その料金は翌月から確実にNTTを通じて請求されるのでしょうか?
翌月末、ですね。
たとえば今日(2/8)つないでしまったとすると、3月末に請求が来て、支払いは4月になると思います。
1年後に突然請求、というような話は聞いたことがありません。
電話の課金のシステム上、そういうことはないのでは?
>>無料のアダルトサイトでも、読み込み用のソフトをダウンロードしなければ閲覧できないことはあるのでしょうか?
「読み込み用のソフト」というのがよくわかりませんが、
その手のサイトがダウンロードを要求するのは、「接続ソフト」です。
自分のサーバに直接アクセスさせるための。
というか、.exe形式のファイルをアダルトサイトでダウンロードしたら、まず無事ではない、くらいに思っておいた方が安全ではないでしょうか。
>>Q2や海外のプロバイダに接続してしまっている場合、NTTの請求書にそのことが明示されているのでしょうか?
明示されます。
No.2
- 回答日時:
有料サイトがユーザからお金を取る方法は、おもに2つあります。
1.クレジットカード引落し
これは、入力フォームにカード番号を入力しないかぎり心配する必要はありません。
PCのどこかにカード番号が控えられているとしても、それを逆ハックして送信するバックドア…なんて現実的には不可能ですから。
2.ダイヤルQ2、国際電話等
警戒すべきはこっちです。これは、ダイヤルアップ環境で接続している人の接続先を勝手にQ2や海外のプロバイダに書き替えて、高額な通信料を後で落とそうとする悪質なものです。
日本でNTTなどの電話会社に契約しているかぎり、請求はそこから確実に来ますから、一度つないでしまうと逃れようがありません。
これを防止するには、
・ブラウザのセキュリティレベルを高くし、たとえ無断で接続先を変えるプログラムがダウンロードされそうになってもダイアログを出して警告するようにしておく
・No!国際電話などのフリーツールを入れておく
・ノートン・インターネット・セキュリティなどの市販アプリで予防しておく
などの対策が有効です。
一応各問の回答ですが、
>>必ず何らかの警告が画面に表示されるのでしょうか?
ブラウザのセキュリティレベルを低くしておくと出ない場合も…。
また、ワームを仕込まれるようなさらに悪質な手口の場合、予めワクチンソフトで防衛しておかないと、ブラウザのセキュリティレベルにかかわらずやられてしまう可能性もあります。
>>クレジットカードの番号入力等の手続きを必ず行うのでしょうか?
その業者がクレジットで課金したい場合は。
>>「あなたは18歳以上ですか?」という表示があったのですが、この表示がでた場合は100%有料サイトなのでしょうか?
表示があっても無料の所もあるし、なくても有料のこともありえます。
この回答への補足
さっそくのお返事ありがとうございました。もう少し詳しく教えて下さい。
もしQ2や海外のプロバイダに接続してしまった場合、その料金は翌月から確実にNTTを通じて請求されるのでしょうか?それとも1年後くらいに突然請求されることもあるのでしょうか?
無料のアダルトサイトでも、読み込み用のソフトをダウンロードしなければ閲覧できないことはあるのでしょうか?(読み込みようのソフトをダウンロードする場合は必ず有料サイトなのでしょうか?)
Q2や海外のプロバイダに接続してしまっている場合、NTTの請求書にそのことが明示されているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) ナビタイム以外の路線案内について 3 2023/06/19 16:52
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 中古車 中古車の購入を考えており、 販売店で見積もってもらいました。 本体価格 車検2年 リサイクル料金 車 5 2022/03/27 21:17
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
- 車検・修理・メンテナンス ドラレコが突然「リアカメラケーブルが接続されていません」と表示され、録画できなくなってます。 故障の 3 2023/03/27 13:28
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- グループウェア anydesk有料版について質問 1 2023/05/17 09:47
- その他(コンピューター・テクノロジー) chat gpt-4って,bingで検索してそこからログインすると無料で利用できますか? 1 2023/04/14 13:08
- 画像編集・動画編集・音楽編集 オススメの動画プレイヤー 3 2022/06/30 12:28
- モバオク! 【機種変、有料モバオク会員について】 以前の端末は解約済 新規の端末 Apple内課金にすると サブ 1 2022/11/02 06:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社PCのメールが更新されない
-
特定のサーバーにだけFTP接...
-
先日からDigiBestTVで「デバイ...
-
スーパーセキュリティZEROで下...
-
ケータイプラウザをPCで利用
-
有料アダルトサイトについて
-
Cyberduckでエラーが出てしまう
-
Win11でブラウザでのネットブラ...
-
teratermでLinuxに接続できません
-
ファイヤーフォックスが接続で...
-
会社のurl
-
Firefoxのグーグル検索で表示さ...
-
Operaでネット接続できません。
-
ORCADでのページ追加のやり方
-
Windows XPでネットを見るには
-
WindowsXPでブラウザをしようと...
-
ビルダー8で、アップロードでき...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
有線LANがつながってるかど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社PCのメールが更新されない
-
スーパーセキュリティZEROで下...
-
先日からDigiBestTVで「デバイ...
-
teratermでLinuxに接続できません
-
ORCADでのページ追加のやり方
-
Windows10から11に更新しました...
-
マイメニューってなんですか?
-
特定のサーバーにだけFTP接...
-
Cyberduckでエラーが出てしまう
-
Microsoftアカウントのサインイ...
-
Win11でブラウザでのネットブラ...
-
Firefoxのグーグル検索で表示さ...
-
マイナポータル
-
FFFTPにて「受信はタイムアウト...
-
MS-DOS 版の Teraterm?
-
ftpサーバに接続できない
-
μTorrentでの特定者の接続拒否...
-
MSNメッセンジャーの「.NET Mes...
-
デスクネッツに社外PCからアク...
-
「TeamViewer」というソフトを...
おすすめ情報