

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
標準語で言えば、「基本的にはそれでいいけど…ちょっとね。
」と言う感じでしょうか。普通博多弁で「OK」を表す時は、「よかよ」「よかばい」あたりだと思います。
地元民が「よかばってん」と言う答えを聞いたら、「ばってん、何?他に何かあると?」と聞き返します。
「待ち合わせする事は確定」だが、「場所や時間はこれから詰める」と言う段階でしょうか。
「よかばってん」と聞けば、「待ち合わせ(の場所や時間)について、相手から注文があるな」と瞬時に察知します。
「ばってん」の後に何も言わなければ、「どうすると?」と確認のメールが入ると思います。
それを「OK」と言う意味で使ってるなら、言ってる人が若干勘違いしてると思います。
言われた方が聞き返すことはなかったようです。
それで「OK」という意味で理解してもらったつもりだったようですが、
結果的には「NG」として伝わったようです。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
tadasi8ですが、
「メールだった」「笑顔の顔文字が付いていた」状況では、いかがでしょうか?
「よかばって~ん」で「笑顔の顔文字が付いていた」としてももしも私がこの返事をメールで受け取った場合は、多少都合が悪いのでは?と考えるでしょうね。私でしたらやはり、良かよ~!ですね。
No.1
- 回答日時:
博多弁に限った事では無いけれど。
「ばってん」は、「しかし」とか「けど」という意味合いです。
「良かばってん」=「良いけど、しかし」という意味になりますので、普通ならその後ろに代替案や条件が付きます。
あとは抑揚で判断しますが、「良かばってん」だけで終わるなら、軽い拒否をされている事になる場合もあります。
「良かと?」の問いに、承諾の意味で応えるなら、
「良かよ」「良かばい」「良かと」等になりますね。
問いの「良かと?」が「と」の音が上がるのに対し、承諾の「良かと」の「と」の音は平板です。
回答ありがとうございます。
ちょっとこちらの情報が少なかったです。すみません。
このやり取りはメールでの会話でして、抑揚が判断しにくい状況でした。
また、「よかばってん」の後に絵文字の笑顔が付いています。
この場合だといかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
コンボボックスにリストが表示...
-
5
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
6
熊本→松山 最短ルートを教えて...
-
7
【地域批判厳禁】何故福岡県民...
-
8
「てんとう生え」という九州方...
-
9
長崎では「来崎」、では他県は?
-
10
大学3回生ですが、今年から授...
-
11
キャナルシティで喫煙出来る場...
-
12
鹿児島の女は気が強い??
-
13
お樽という風習ご存知ですか?
-
14
本州って?
-
15
東京都内で九州醤油を販売して...
-
16
愛知県から九州へフェリーに車...
-
17
北九州市小倉→福岡市薬院って、...
-
18
広島(宇品)港と大分(別府)...
-
19
行き方分かりません。。熊本~...
-
20
修学旅行で長崎に行き、宿題で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter