dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

資格をとるため通信制学生になって学校は来年までです。(言い方は悪いですが)実習として関係業種の面接を受け続けてます。

面接や課題の間に大学に受かるまでの英語力(英検2級)を使って、翻訳の準備のバイトをしているけど、去年12月に始めて給料が50万に貯まっただけです。

実家で生活してるけど貯金は少ないです。父親の遺産を相続したからそれは後ろ盾だけど家を買うくらいのことじゃないと使えません。(母親に忠告されてないけど(金額の大きさに)怖くて使えないです)

どこかトンネルの中を走ってる気分です。ものの考えでヒントはありますか?

A 回答 (4件)

去年の12月からで・・・月平均5万円以上貯金したってことでしょ?たいしたもんじゃないですか。

投資だと思えばたいしたリターン率ですよ。そりゃ、10年かけて50万なら悩みますけど。

ものの考え方のヒントね。昔から、「上見て暮らすな下見て暮らせ」っていいます。私の知り合いでハタチそこそこでポルシェ乗っている人がいます。こういう人に対抗意識を燃やしてもどうしようもありません。全体としては(貯金ができているので)右肩あがりです。いいですか、世の中、仕事を失ってネットカフェ難民をやっている人が全国で5千人以上いるといわれています。年収200万円以下のいわゆる「ワーキングプア」が1千万人、650万世帯だそうです。
とりあえずなんとか生活できて、万が一病気などになったときにも路頭に迷う心配がない。それならまだ充分マシじゃないですか。
    • good
    • 0

>父親の遺産を相続したから


>ものの考えでヒントはありますか?

それは当分の間は最初から無かった物として生活すれば良いだけ
もう少し社会経験を重ねれば有効に使える時も必ず来ます

・結婚資金
・住宅購入資金
・個人事業資金
・不動産投資
・その他投資

参考にならない例えですが...

50才過ぎてからの3000万円の遺産...

・1500万円の頭金+借金1500万円=3000万円の中古アパート購入
・1年後、信用が出来たので2000万円の投資で15000万円の中古マンション購入
・3年後さらに信用が出来たので7000万円の借金で中古マンション購入

投資金額...3000万円の遺産+家賃収入蓄積500万円
借金総額...2億1千5百万円(今は2億円弱かな?)
資産総額...2億5千万円(価値は3億円相当)
年間家賃総額.2-2200万円
年間ローン..1200万円
最終の手取りは5-600万円/年間...更なる物件の投資資金

で、家賃収入には手を付けないで生活は給与の範囲でします

最初の3000万円でそんな事も可能です(実話)

自分の家はあくまで「消耗品」...利益までは生みません

もう一例...

50才過ぎて4000万円の遺産...
自宅マンションを購入して...それでお終い
    • good
    • 0

データ不足で何を求めているのかいまひとつつかめないのですが、気になったもので・・・。

幾つかお聞きしたいこともあるのですが、30台前半で通信学生なのはなぜなのですか?英検2級程度でどの程度の収入が得られているのですか?それは安定的なものですか?どのような生活をして、どのくらいの期間をかけて50万円を貯めたのですか?この先の目標はなんなのですか?それにお金が必要なのですか?
例えば、10年後にこうなっていたいという目標があって、現状がそれからそれているならば、軌道修正をすればよいのだと思います。目標がないとか、夢がないとかならば、あなたのことをある程度知っている方にアドバイスをもらうほうが、一般論にならずにすむと思います。
一般論でいうならば、何かに向けて突き進んでいる人にたくさん接して、話も聞いてみると、何か共感できるものが見つかるかもしれませんね。
これまで歩んできた道があって、その結果現在のあなたがあるわけで、貯金の額は、「現在のあなたの能力に対して社会や企業が支払う対価-あなたの生活スタイルのコスト」が期間分積みあがったものだと私は考えています。でも、そうかといって、貯金の額で人の価値が計られるわけではありません。
もしひきこもりとか、対人恐怖症とかいう話であれば、そのように書いたほうが、同じ悩みを持つ方のアドバイスが受けられるのではないでしょうか。

この回答への補足

>ひきこもりとか、対人恐怖症とかいう話であれば

就職面接を何回も受けてますからひきこもりでもないし、面接で言いたいことを言いますから対人恐怖症でもないです。

補足日時:2009/09/08 22:15
    • good
    • 0

遺産も相続していることですし住宅の心配が無いようですので


大事ではないかと思います。

怖くて使えない気持ちがあるなら心配することはないかと思います。

もし落ち着かないのならきちんと一定額残して
逆に遺産で今の住宅をリフォームしてみたり新居を購入してみるのもありかと思います。
住む所がしっかり落ち着けば気持ちの持ち方もかわるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!