dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達が美容に関しては詳しく、色々な化粧品を試した結果アルソアに辿り着き、敏感肌である私にも問題なく使えたので愛用しています。
パラペンなどの防腐剤は入っていないので安心と聞いていましたが、フェキシエタノール(防腐剤の一種)が入っているのが気になります。
毎日肌につける物ですが、問題は無いのでしょうか?
アスカの危険な成分のリスト一覧の中にはフェキシエタノールの名前があった為心配です。
メーカーに問い合わせたら、どの部分で混ぜているかや量などは教えられないが、問題ないとの事でした。

A 回答 (1件)

パラベンが有害だと騒がれてからあっという間に多くのメーカーが「パラベン不使用」をうたってアルコール系の防腐剤に変えてきましたが、そっちの方が多くの人にアレルギー反応が出て嫌われ始めてるのが現在です。


実際はフェキシエタノールの方が刺激は強いです。パラベンは毒性も低く安定性も低刺激なことでも一番優れていますので。

成分を並べ立てて商品の良し悪しを記載しているサイトの中で、いくつかでは「パラベンがこんなに入ってる!最悪だ!」と最低評価をつけている人もいますが、パラベンは1種類を指定ギリギリまで入れて使うよりも、複数種類を組み合わせて使うことで効果が上がることが分かっています。それにより1種類の配合量も減らせます。ですから、成分表を見て何種類か書かれていたほうが実は安全なんです。

ですが、これも一概には言えません。
他の(例えばBGですとか)防腐効果のあるものをどれだけ使っているかや、製品にオイルを使っているかによって配合量や効果が変わるからです。
また、フェノキシエタノールの刺激が強いことが分かってから研究が進み、配合量を抑えるようにもなってきているメーカーもあるようです。つまり、その辺りは企業秘密で教えてもらえないので、消費者には成分表示を見ただけで判断は出来ないのです。

つまるところ、各個人がパッチテストを行い、問題がないほうを使いましょうってことです。
私の場合はアルコールを避けたいし、化粧品の使用量も大抵がかなり長く持つ方なので、防腐剤フリーのものより、パラベン等が使用されているものを選んでいます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!