アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

既出な質問かもしれませんが、私からも質問させてほしいことがあります。
出産報告についてです。

12月に出産予定なので、
当初は、年賀状に赤ちゃんの写真を載せるなどして
親戚や結婚式に参加して下さった方々へ送ろうかなと思ったのですが、色々と調べていくうちに、そのようなハガキは、お祝いの催促となるという意見も耳にし考え直しているところなのです。

【今の考え】
・ハガキは親戚のみ(年賀状に限らず)
・友人にはメールなどでお知らせ
・職場の一部の方々に、夫から社内メールなどでお知らせする(私は退職しますが、夫とは同じ職場です)

夫婦共々、今の職場ではお世話になっていたので
本当ならちゃんと正式にハガキでご挨拶と考えたかったのですが、上記の対応でも差し障りはないでしょうか?

TPOあるかもしれませんが
この場合、出産報告するのはタブーだと思いますか?

ご意見、アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

報告を受ける側の回答になりますが…



「お祝いなどは気にせずに会いに来てくださいね」
なんて書かれたらそれこそ督促してる? と思ってしまいますが
純粋に「家族が増えました」とか「○月○日に生まれました」という
風に書いてあれば素直に、「赤ちゃんが生まれたんだ!おめでとう」
って思います。

すべて例年通りにして、赤ちゃんのことを書き添えてみては
いかがですか?
あと、社内の方にはメールより、(大変だと思いますが)直接お話
された方が、聞いたほうもうれしいと思います^^
(社内の)メールって、何か事務的過ぎる気がします。


受ける側からすれば、自分がお祝いしたい相手だと思えば贈り物をしたり、自分で出来る限りのお祝いの方法をしますが
そうじゃない相手(社交辞令)ならそれなりの対応をしますよ。
    • good
    • 0

出産報告しましょうよ!いやすべきです。



普段会うことのない、でもメールでやり取りが電話より普通の友達はメールで良いと思います。
すぐにおめでとう!!って返事が返ってきますよ。
いつ赤ちゃん見に行っていいかなってね。

職場の方・・・退職するとはいえ、あなた自身がお世話になりお世話もした間柄なんでしょ。
学生時代の友人より圧倒的に長い時間を直近でも共に過ごした方々ですよね。
もちろんあなたの出産予定日もご存知なんでしょ?
産まれたら一両日中には知らせて欲しいです。
自分のいた場所に直接電話をした方がいいです。
電話をとった方と直属の上司だった方にはきちんと自分の言葉で伝えた方がいいです。
無事産まれたのかな・・・って心配して、そして新しい命の誕生を心待ちにしているのですよ。
お祝いですか?
もちろんおくりますよ。
お祝いを催促されたから贈るなんてこれっぽちも思いませんて。
(お祝いの言葉だけかもしれませんよ。退職されていればね。産休中やましてご主人が会社にいるのであれば、普通はお祝いを皆で包むでしょう)
それは、あなたが無事出産されたことがうれしいから贈るのです。
そしてご主人自身は会社で直接話すことができるひとには直接、もしくは電話で出産報告した方がいいと思います。
こんな時までメールって・・・って思いますけどね。

そして親戚の方、親戚というのはあなた方夫婦の親の兄弟姉妹ですよね。
あなた方が直接しらせなくても、親が知らせているはずです。
よって親戚にお知らせするのも親がするでしょう。
きっとお祝いを持ってきてくれます。
喜んで受け取り赤ちゃんを抱かせてあげてください。
落ち着いたら内祝いを贈ります。

年賀状に赤ちゃんの写真は大歓迎ですが、できれば親子3人で写った写真も入れてくださいな。
あなた方一家の幸せな顔をみたいのです。
今まで年賀状をおくったことなくてもこの時ばかりはおくったほうがいいです。
叔父さん伯母さんなど今までおくったことのない方にもです。
それが世帯を持ったということです。
会社の人にはこれが最後かもしれませんが、おくった方がいいです。

あなたの培ってきた人間関係はひとの幸せを素直に喜べないようなものですか?
もっと素直に人を信じていいと思います。

どうして出産報告するのはタブーでと思われるかもしれないと思われるのが私にはわからないです。
赤ちゃんの写真の年賀状をみて不愉快に思うような人が知り合いにいるのであれば、その方にはおくらないほうがいいでしょうけど・・・

それまでほとんど音信不通だったのに、「結婚しました」だの、「出産しました」だのだけおくりつけられたら、ん?って思うかもしれませんけど、別にその程度の仲ならそもそもお祝い贈ろうって思いませんから、その場合であっても質問者様の心配は無用ってものです。
    • good
    • 2

私も「催促してるみたい」とは思いましたが、やっぱり報告はしたいのではがきやメールでしました。


で、実際どうだったかと言うと・・・。
くれる人はくれるし、くれない人はくれない、です(笑)
気にしすぎって事です!
ってか、報告しない方が角が立つ気がします。
また、職場への報告ですが、私はご自分の上司にはご自分で電話やハガキでご報告なさった方が良いと思います。私は病院からしました。
職場は同じでも、一個人なので、嫁には嫁の社内の人間関係、夫には夫の人間関係ってのがあると思うので。
また、そうすればご主人の株もあがるのでは?「きちんとした奥さんだ」ってね。
    • good
    • 0

ご妊娠を知っている人の中には、「そろそろ生まれた頃かな?」と気にかけている人もいると思います。

万一のこともあるので、「生まれましたか?」とは聞けないものなので、出産報告をしないと、いらぬ心配をかけてしまうかもしれません。なので、報告はした方が良いと思います。

報告の仕方なのですが、年賀状に大きな赤ちゃんの写真・・・ほほえましい気持ちで見てくれる人ばかりとは限らないので、普段どおりの年賀状に、一言「○月○日に、無事生まれました」という内容を、手書きで書き添えれば充分だと思います。社内メールについては、そういった内容も普通に行き交う環境でしたら、メールでも差し支えないと思います。

出産報告をお祝いの催促だと受け取る人がいるとは・・・品物やお金を贈ることだけがお祝いだと考えているのでしょうか。「おめでとう、良かったですね!」の言葉だけでも、私は充分嬉しいです。気を回しすぎて報告せずにいると、かえって無礼になることもあるし、難しいですね。

元気な赤ちゃんが生まれるといいですね^^
    • good
    • 0

気の回しすぎかなー、と思います。


確かに子供の写真つきハガキは賛否両論あるでしょうが、
別にこのケースではお祝いの催促されてるとは思いませんけどね。

私の場合は産まれたあと知らせたい友人、職場関係には
メールで出産報告をし、その後年賀状で改めて出産の挨拶をしました。
私の職場関係は夫の職場とも関わりがあり、私だけの問題では
なかったので。

一度メールで知らせているのであればあらためて年賀状を送ったからって
=催促にはならないと思います。特に職場関係は「産まれました」と言う
報告よりも「在職中は大変お世話になりました」というニュアンスで
送りましたよ。
何も知らせてなくていきなり年賀状で報告、なら催促と受け取られる人も
いるかもしれませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A