
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ACアダプタのプラスをウーファーの+12Vに
ACアダプタをウーファーのGRD←グラウンド(アースの意味)
REMはリモート端子なので
本来は車載用CDプレーヤーの電源が入っているかどうかを
判別するためCDプレーヤーREMOTE(リモート端子)につなぐのですが
家庭用ではないので
+12Vが来てACアダプタの+につなぎます
ACアダプタの容量がウーファーの消費電力よりも
多く供給できるものでないと
音質が悪くなるのと故障の原因になるので
注意が必要です
HIGH INPUTはスピーカーケーブルで信号を入力する場合使用し
LOW INPUTはプレーヤーとかAVアンプのLINE OUTから
信号を入力する場合使用します
右のつまみはレベル調整と
クロスオーバーの調整つまみです
早々の回答いただきましてありがとうございます。
安定化電源のプラスにウーファーの+12Vを繋げればいいということですね。
安定化電源のマイナスには何も繋げなくていいのでしょうか。
また、GRD、REMには何も繋げなくていいということですか。
無知なためすいませんが教えてください。

No.2
- 回答日時:
>安定化電源のマイナスには何も繋げなくていいのでしょうか。
>また、GRD、REMには何も繋げなくていいということですか。
No.1さんの回答をちゃんと読んでいますか? 全て書かれていますよ。
マイナスはGNDに。
REMはリモート端子で、12Vが供給されることでウーファーに電源が入る仕組みですから、ここにもACアダプタの+12Vを入れればいいわけです。
ところでACアダプタの容量は足りてますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) コンセント(タップ電源)電圧について 無知なので教えて下さい^^; 生き物を飼育しており、それに使っ 7 2023/07/30 03:08
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) カーナビの電源が シガーソケット 方式である場合 シガーソケットではなく家庭の電源とつなげるようなコ 6 2023/06/01 13:23
- スピーカー・コンポ・ステレオ サブウーファーについて 10 2023/01/03 11:22
- バッテリー・充電器・電池 AC-DC電源モジュールの選択について教えてください 3 2022/04/24 11:44
- その他(AV機器・カメラ) 遮熱や断熱した金属ウオルボックスはありませんでしょうか。 1 2022/07/09 22:10
- バッテリー・充電器・電池 ポータブル電源を使用している方限定で質問させてください 3 2023/08/06 02:19
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- 輸入車 輸入車の100V電源について 3 2022/10/05 14:14
- バイク車検・修理・メンテナンス チューンナップウーファーのノイズ 1 2022/06/23 16:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AU-D707のプロテクトが解除され...
-
ハムノイズ ハム音について。 ...
-
オーディオのアンプは電源入れ...
-
アクティブスピーカーをパッシ...
-
電源トランス(CT)の接続方法
-
Pioneer A-N701を壊してしまい...
-
オーディオ機器にゼロクロスス...
-
コンポのAVアンプの電源を入れ...
-
プリメインアンプを分解する時
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
アンプの音が途切れます。
-
「パン!」と音がして電源が切...
-
インピーダンス
-
電源回路用アルミ電解コンデン...
-
スピーカーから「バチバチ」音...
-
アース線コンセント ふた 開け方
-
PCオーディオの音量調整について
-
ローインピーダンスのアンプに...
-
アンプの入力感度は低いほうが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーディオのアンプは電源入れ...
-
ハムノイズ ハム音について。 ...
-
真空管アンプの発振に困っています
-
アンプの電源が入らない
-
オーディオ機器の電源の入り切り
-
AU-D707のプロテクトが解除され...
-
真空管アンプでの感電
-
エレアコの電源が入らない 2年...
-
アクティブスピーカーをパッシ...
-
アンプの発熱異常?
-
真空管6SN7GTからのポップノイズ
-
ONKYO FR-V77 取扱説明書に関...
-
自宅でアンプを使ってスピーカ...
-
アンプの立ち上がりは時間がか...
-
オーディオインターフェイスの...
-
Pioneer A-N701を壊してしまい...
-
オーディオ機器にゼロクロスス...
-
電源トランス(CT)の接続方法
-
コンポのAVアンプの電源を入れ...
-
kenwood D-3300Aの詳細
おすすめ情報